Mizu

大学4年生です。思ったことなど。文章を綺麗に書けるようになりたい。

Mizu

大学4年生です。思ったことなど。文章を綺麗に書けるようになりたい。

記事一覧

何が原因でとあること(もしくはとあることたち)にモヤモヤして苦しいのか、分かりそうでまだ明確な答えは出ない。その原因を突き止めて、じゃあ自分は何をしたら良いのか、何がしたいのかをハッキリさせないと、同じ所をぐるぐるしてるだけなんだろうなあ~~(ということだけが明確である!!)

Mizu
1年前
4

「恵まれている」ことを自覚することについて、そしてそれに伴う(最近の)私の疑問

今回は題名が長くなってしまいました・・・!薄々自覚があったのですが、私は文章を書く時、「・・・について」や「・・・ということ」、そして()を頻繁に使う傾向にある…

Mizu
1年前
8

学問的に興味があること

私は現在、大学4年生です。学部3年生の秋から1年間、留学していたこともあり、もう1年大学に留まることにしました。つまり、大学5年生までやるつもりで、学部生生活はあと…

Mizu
1年前
7

留学で得たこと(随時更新)

2021年の9月から2022年の6月まで、イギリスの南東部にある大学に交換留学生として派遣されました。約一ヶ月前に日本に帰国したので、1年間(正確には10ヶ月)の留学生活で…

Mizu
1年前
10

留学中憧れ続けた人について

留学中、年齢や性別問わず、かっこいいな、素敵だな、尊敬するな、と思った人たちには何人も出会ったが、その人たちの中でも強烈に印象に残っている人について。 その人は…

Mizu
1年前
5

留学が終了し、日本に帰国したので、これからは日常で感じたことや、旅行記などを気ままに書いていこうと思います。

Mizu
1年前
1

私が留学中、日本でRENTの日本ツアー公演をやっていたらしく、見れずに悔しい思いをした!映画とかあるのかな?もしあるんだったら、帰国後TSUTAYAとかで借りて見たいな。

Mizu
2年前
5

ここ数ヶ月、ふと思い立ってLGBTQ+の映画やドラマをぽつぽつ見てた。見たのは、Heartstopper、Young Royals、Blue is the Warmest Color、Call Me By Your Name。といった超有名作品&とっつきやすそうな作品だけだけど。

Mizu
2年前
4

ウォーターストーンズで本買って中のカフェでぱらぱら読むのが好きっていうのも全力で賛同するし、ウォーターストーンズで働きたいっていうのもわかるし、来年から学内のコーヒースタンドでバイトするって言ってて胸が苦しくなった…。来年私はそこにいないんだ…。(オランダの友達の話)

Mizu
2年前
3

1つ目標ができた!大学卒業旅行で、一人でもいいからオランダとできればスウェーデンに旅行に行く。先月見たスウェーデンドラマがめっちゃ興味深かったので、スウェーデンにも興味ある。あとオランダ語とスウェーデン語ってドイツ語に似てると思うので。

Mizu
2年前
3

オランダ出身の友達、私の誕生日の16日後だった!小さな運命を感じた!!

Mizu
2年前
4

1回もオランダ行ったことないけど、オランダ住みたい!!ていうか将来的には海外移住したいなーーとふと思ったので(ただ現時点で納得のいく説明責任は果たせない)、お金貯めるし語学力ももっと上げるしもっと賢く(アバウトすぎ)なるぞ!とりあえずドイツ語を英語と同じレベルまで引き上げるべき?

Mizu
2年前
3

観劇が好きになって思うこと

最近、というか2022年になってからぱったりとnoteを書かなくなった、典型的三日坊主というか熱しやすく冷めやすい私ですが、ふと思い立って「観劇」について自分が思うこと…

Mizu
2年前
11

オックスフォード一人旅1日目

朝、駅に行くために大学付近のバス停に行くも、時間通りにバス来ず。さっそくイライラした。イギリスの交通事情は本当に理解できない。 バス停を違う所に変え、無事に駅に…

Mizu
2年前
4

Anne with an Eを見て思ったことメモ①
何か辛い境遇から偶然救われた子供、それに対して、依然として辛い境遇から脱出できない子供。アンとカクウェットの人物像が本当に重なる。つくづく、良く出来たドラマだなと思う。

Mizu
2年前
2

What I want to do を見極めること。What I want to doをやり抜くこと。昨日、香港の女の子の友達とwetherspoonsで話したことの1つ。

Mizu
2年前
3

何が原因でとあること(もしくはとあることたち)にモヤモヤして苦しいのか、分かりそうでまだ明確な答えは出ない。その原因を突き止めて、じゃあ自分は何をしたら良いのか、何がしたいのかをハッキリさせないと、同じ所をぐるぐるしてるだけなんだろうなあ~~(ということだけが明確である!!)

「恵まれている」ことを自覚することについて、そしてそれに伴う(最近の)私の疑問

「恵まれている」ことを自覚することについて、そしてそれに伴う(最近の)私の疑問

今回は題名が長くなってしまいました・・・!薄々自覚があったのですが、私は文章を書く時、「・・・について」や「・・・ということ」、そして()を頻繁に使う傾向にあるようです。そして、この記事の題名の文体は、ある日本人作家にとても影響を受けていると思います(分かる人には分かるはず)。

「自分は運が良いのだ」ということに気がついたさて今回の記事は、最近私が少し思い悩んでいることについてです。どこかの記事

もっとみる

学問的に興味があること

私は現在、大学4年生です。学部3年生の秋から1年間、留学していたこともあり、もう1年大学に留まることにしました。つまり、大学5年生までやるつもりで、学部生生活はあと約1年半残っています。今は少し早めの夏休みで、時間もたくさんあります(と言ってダラダラしてるといつもみたいに最後に泣くハメになる)。ということで、来年書く予定の「卒論」について、自分の考えを少し整理してみようと思います。

(今までこの

もっとみる
留学で得たこと(随時更新)

留学で得たこと(随時更新)

2021年の9月から2022年の6月まで、イギリスの南東部にある大学に交換留学生として派遣されました。約一ヶ月前に日本に帰国したので、1年間(正確には10ヶ月)の留学生活で得たことをざっとまとめます。

☆語学力
 ・渡航前:IELTS Overall6.5
 ・渡航後:英語の語学試験はまだ受けていないけれど・・・
  ・スピーキング:日常会話はできる。アカデミックな内容も、事前に準備したり前提知

もっとみる

留学中憧れ続けた人について

留学中、年齢や性別問わず、かっこいいな、素敵だな、尊敬するな、と思った人たちには何人も出会ったが、その人たちの中でも強烈に印象に残っている人について。

その人は、オランダ出身で、私の留学先大学の正規学生の1年生で、英文学とクリエイティブ・ライティングを学んでいる。彼女との出会いは2021年の11月。私が留学中に参加した、Creative Translation in Schools Projec

もっとみる

留学が終了し、日本に帰国したので、これからは日常で感じたことや、旅行記などを気ままに書いていこうと思います。

私が留学中、日本でRENTの日本ツアー公演をやっていたらしく、見れずに悔しい思いをした!映画とかあるのかな?もしあるんだったら、帰国後TSUTAYAとかで借りて見たいな。

ここ数ヶ月、ふと思い立ってLGBTQ+の映画やドラマをぽつぽつ見てた。見たのは、Heartstopper、Young Royals、Blue is the Warmest Color、Call Me By Your Name。といった超有名作品&とっつきやすそうな作品だけだけど。

ウォーターストーンズで本買って中のカフェでぱらぱら読むのが好きっていうのも全力で賛同するし、ウォーターストーンズで働きたいっていうのもわかるし、来年から学内のコーヒースタンドでバイトするって言ってて胸が苦しくなった…。来年私はそこにいないんだ…。(オランダの友達の話)

1つ目標ができた!大学卒業旅行で、一人でもいいからオランダとできればスウェーデンに旅行に行く。先月見たスウェーデンドラマがめっちゃ興味深かったので、スウェーデンにも興味ある。あとオランダ語とスウェーデン語ってドイツ語に似てると思うので。

オランダ出身の友達、私の誕生日の16日後だった!小さな運命を感じた!!

1回もオランダ行ったことないけど、オランダ住みたい!!ていうか将来的には海外移住したいなーーとふと思ったので(ただ現時点で納得のいく説明責任は果たせない)、お金貯めるし語学力ももっと上げるしもっと賢く(アバウトすぎ)なるぞ!とりあえずドイツ語を英語と同じレベルまで引き上げるべき?

観劇が好きになって思うこと

最近、というか2022年になってからぱったりとnoteを書かなくなった、典型的三日坊主というか熱しやすく冷めやすい私ですが、ふと思い立って「観劇」について自分が思うことを書こうと思います(ちなみに現時点で来週発表のプレゼン作成を抱えている!haha)

私の観劇歴(それほどたいしたものでは全くないが)は・・・
高1 レ・ミゼラブル@ブロードウェイ
大1 ノートルダムの鐘@京都劇場
大2 マンマ・ミ

もっとみる

オックスフォード一人旅1日目

朝、駅に行くために大学付近のバス停に行くも、時間通りにバス来ず。さっそくイライラした。イギリスの交通事情は本当に理解できない。

バス停を違う所に変え、無事に駅に到着。コスタでラテを買い、電車に乗り込む。まずはロンドンリバプールストリートまで向かい、そこから地下鉄でパディントン駅へ。パディントン駅からオックスフォードへ、違う電車に乗る。合計4時間ほど。パディントンからオックスフォードへ向かう電車で

もっとみる

Anne with an Eを見て思ったことメモ①
何か辛い境遇から偶然救われた子供、それに対して、依然として辛い境遇から脱出できない子供。アンとカクウェットの人物像が本当に重なる。つくづく、良く出来たドラマだなと思う。

What I want to do を見極めること。What I want to doをやり抜くこと。昨日、香港の女の子の友達とwetherspoonsで話したことの1つ。