見出し画像

資金調達の考え方:適切なタイミングで適切なバリュエーションこそが成長の鍵

結論から言うと、
バリュエーションを無理に上げると
次回ラウンドで既存株主の期待に堪えづらく
新規株主からは、適切なバリュエーション
での
コミュニケーションを求められます。




シェアアウトを気にするあまり、
無理にバリュエーションを上げることは得策ではありません。
結局どこかで、またはどこかにツケが回ります。


どこかと言うのは、
次回ラウンド、またはその先にある資金調達ラウンド
でバリュエーションでの調整が入ります。

どこでかと言うのは、
事業進捗になります。
事業進捗=トラック、KPIが事業計画通りになっているのか
という部分にフォーカスがされていきます。



当然、事業進捗が芳しくないのであれば、
バリュエーションへのインパクトは否めません。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?