見出し画像

高齢者ほどプロテインをおススメする理由

東京・自由が丘でパーソナルトレーニングジムを経営している江川です。

『 歳を取ると、肉は食べられなくなってね、魚なら食べられるの… 』

『 歳を取ると、昔ほどたくさん食べられなくなってね…』

そんな話を、高齢者の方からどこかで聞いたことがある方が多いのではないでしょうか?

個人差はあるにしろ、年齢を重ねていくにつれて消化能力は落ちてきます。

たんぱく質は胃で消化されますから、消化能力が下がることによって、自然とたんぱく質の摂取量も下がっていきますし、お肉や量が食べられなくなってくるのも、消化に負担がかかるからです。

しかし、この状態が老化を促進するという事を、覚えておいて頂くとよいでしょう。

たんぱく質の不足は老化を促進する可能性がある


前回の記事で、カラダの構造の約16%はたんぱく質で作られているとお話しさせて頂きました。

前回の記事をまだお読みでない方はこちらから


そして、このたんぱく質の必要量のベースは、

年齢に関係なく、カラダの大きさによって決まります!


つまり分かりやすく言うと、

20歳の体重60㎏の若い男性と、
65歳の体重60㎏のご高齢の男性は、

基本的には一日の必要たんぱく質量は同じという事です。

もちろん、筋肉量や体脂肪率、
一日の活動量などによって多少の差はあれど、

カラダの構造的な大きさで言えば、
どちらの方も同じくらいのたんぱく質量が必要という事になります。


という事は・・・

冒頭でお話させて頂いた、
昔よりお肉が食べられなくなってきたご高齢の方、
食事の量が食べられなくたってきたご高齢の方などの、

消化能力が下がってきている方は、
必要たんぱく質の量が不足してくる可能性があるわけです。


たんぱく質が不足すると起こるカラダの不具合は、
前回お話させて頂いたようにたくさんありましたね?

髪の毛や肌や爪がもろくなったり、
免疫力の低下、筋力の低下、姿勢が悪くなるなど、

挙げだしたらキリがないです。

これってまさに、巷では老化と言われている事ですね?


その影響が、たんぱく質が不足していく事によって、
カラダに症状として表れてくるわけです。


しかし、1日や2日、たんぱく質が不足したところで、
すぐに何か大変な事態になるような事はありません。

これは、最も気を付けなければならない点で、
栄養というのは1日や2日不足したところで、
すぐに体調を崩したり病気になったりする事はありません。

1週間、1ヵ月と続くと、例えばまずは症状のようなものが現れて、
それを半年、1年、何年もと続いていくと、

症状はやがて病状となって、
病院に行って下さいね、とか、入院してくださいね、

というレベルになっていくのです。

つまり、症状がある段階から、もしくはその前から
予防していくのがやっぱり大事です。

※症状と病状については、また別で記事に致します。


高齢者の方にプロテインをおススメする理由

さて、前置きが少しかなりながくなりたが、
高齢者の方にプロテインをおススメする理由です!

それは、プロテインが

消化に負担がかかりにくく、
効率的にたんぱく質を摂る事ができるから

です!

高齢者の方のたんぱく質摂取量の不足は、
消化能力の低下

ここからくるものが多いという事は、先ほどお話させて頂いた通りです。


つまり、その消化能力の低下から起こってしまう
必要たんぱく質量の不足

そして、そのたんぱく質摂取量の不足から起こりうる
老化の加速

これを、見事に解決してくれるのが、
『プロテイン』という事です。

もちろん、では食事からたんぱく質を摂ればいいじゃないですか?
という方もいらっしゃるかもしれませんが、

消化能力の低下してきている方に無理やり量を増やして食べさせる事は、
胃腸に負担をかけてしまうので、とても危険です。


消化の優しいもので、手軽に不足分を補えるプロテインが、
よりおススメという事になります。

実際、プロテインを飲む習慣のある方で、
同年齢の方よりも若々しかったり、
筋肉が落ちにくいと話している方は、たくさんいらっしゃいます。


最近とても感じている事は、
年齢を重ねても食欲が落ちない方は、
同年代の方よりも体力や生活がアクティブという事です。

これも、しっかり食べる事で栄養を吸収できるので、
カラダになる材料が満たされる事で、
一般的な老化現象が緩やかなんだと思います。

もちろん、食べすぎによるデメリットで
不健康になる事もありますが…


是非、ご自身が年齢とともに食欲が落ち、
以前よりもたんぱく質の量が減ってきていると思われる方は、

老化の現象が加速してしまわないように、
プロテインをうまく活用して、健康レベルや体力を保って下さいね!

また、ご家族やお知り合いでも、高齢の方や同じような状態の方がいたら、是非教えてあげて下さい。

日々飲むプロテインとしては、
個人的には植物性のプロテインをおすすめしています。


それでは、次回は『知っておきたい!プロテインの選び方』について書いていきたいと思います!

◇◇◇トレーナー歴16年◇◇◇
パーソナルトレーナー 江川陽介


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?