見出し画像

【学ぶってこーゆーことじゃね?】


最近、友達に会う時とか何かイベントに参加する時に何を目的にするのか決めてる。友達と会うときは、そもそも相手の何かの話を聞きたいのか、それとも自分がこの話についての意見を求めてるのかとか。
イベントならただ面白そうやからとかじゃなくて、そこで友達を作るためとか、自分はその環境が本当に好きなのかとかを再発見するために行ったりする。


昨日後輩と話しして言われたこと。
「話楽しかったです。いろんなこと知れて学べました!あざっす!」って。自分は普通に嬉しかったし、相手にとってもプラスになって喜んでくれたから良かったって思った。けど、同意にその人はそこで学ぶこと終わるんかなって思った。メモもとってないし、自分で納得してただけなんかなと。別にこれが悪いこととかじゃない。けど、そこからがほんまの学びなんかなって思う。


相手の意見とか考えとかを聞いて理解して、自分の中に取り入れて、それを次にどうやって活かしていくのか。それが学びなんかなって自分は思う。PDCAって言うんかな?その人はそれができてなかったんじゃないかなって思う。ってのも半年前も同じこと言ってたから。


自分は人と会ってその帰りに1人で反省会が始まる。「あの時、もっとこう言っとけば良かったんじゃね?」とか「今日の自分話しすぎたから今度は聞く側に回ろう」とか。これをしっかりとメモして次に生かしてると思う。やり続けてると次第に自分のこと客観的に見れるようになってきたから。


なんでも受動的なことは楽や。ただ聞くだけとか、ただ座ってるだけとか。逆にいうと誰でもできる。それをどうやって次に生かすかでその人の個性とか性格とか出てくるのかなとも思う。


「どうやったら次に生かせられるのかな?」ってことしないと、学ぶって言えないと思うな。

ーーーーーー

投稿が少しでも良いと感じたら
スキとフォローお待ちしています!

フォローされたら
100%フォローバックします。

コメントも気軽にお待ちしています。

さらに気が向いたらシェアお願いします!

ーーーーーー

※SNSアカウント

【Twitter】
https://twitter.com/x6_kim

【Facebook】
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009208309858

【Instagram】
https://www.instagram.com/x66.kim/?hl=ja

ーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?