見出し画像

長髄彦討つ物部氏!神武東征最後の戦い

やまとみずほの国に生まれて  第二十六話

開化天皇の諡号が古事記では若倭根子日子大毘毘命なのが、住吉大社神代記では和加倭根子意保比比乃命だ。飛鳥に宮を構えた懿徳天皇孝元天皇は、大倭日子鉏友命と大倭根子日子国玖琉命。阿波で倭(邪馬台)だったのが、奈良に進出して大倭になる前に紀伊が若倭だった。和歌岳があっての和歌山ではなかった。第三話「桃太郎は木眉津彦か和歌岳彦か」は間違っていた。

回想話「倭国の呪いが解けて邪馬台の由来が判明」に書いた通り、伊都国に対しての邪馬台は山都。さすがに都になったことがないから、山都から都が取れ、和加が和歌に変化しての和歌山だ。開化天皇は紀伊で育ち孝元天皇が飛鳥から紀伊へ通った道は、古道紀路(高野街道)となる。明日香村の南の高取町では吉備川沿いを進む。第四話「紀伊は木の伊の国にして狗奴国」。

奈良の平城京に都を移しても、阿波から山の幸が、紀伊から海の幸が献上される。第十四話「神武は瓊瓊杵の子?瓊瓊杵は台与の子?」まるで山幸彦と海幸彦の御伽噺のようで、国譲り同様阿波の天津神が紀伊の国津神に勝つ。孝元天皇は紀伊の欝色謎命皇后から、阿波夫人の伊香色謎命の元へも通う。夫人のととさんの大綜麻杵命は欝色謎命の弟、かかさんは高屋阿波良姫だ。

開化天皇はととさんと一緒に阿波へ通ったのだろう。孝元天皇が崩御したら伊香色謎命を皇后に迎える。そして崇神天皇懐刀の伊香色雄は皇后の兄だ。伊香色兄妹は伊加加志神社に祀られ、大綜麻杵命は紀伊から阿波の伊香色家へ婿入りした。伊香色雄最大の功績は開化天皇の奈良盆地制圧。第二十五話「欠史八代系譜と宮が奈良盆地征圧を語る」開化天皇宮は奈良市ど真ん中。

物部氏は天皇家の武力担当。長髄彦を討った金鵄は伊香色雄。物部氏の始祖が確実な伊香色雄。第十九話「八咫鏡が偽りなら草薙剣は裏切りの剣?」の通り、その祖先は饒速日命ではなく建御雷神だ。朝日を背に背負って攻めたら金色に光る、富雄丸山古墳から出土した鼉龍文盾形銅鏡に混乱するのは、開化天皇側だ。神武天皇聖蹟鵄邑顕彰碑は、その金鵄の功績を讃えている。

神武天皇聖跡鳥見山中霊畤顕彰碑は、東征完遂を皇祖神へ感謝して祀ったが鳥見山の麓にある等彌神社は、長髄彦があたかも奈良盆地全体を支配してるように見せる粉飾。富雄町の西には鳥見町も名を残す。しかし神武天皇は、豊臣秀吉級の人たらしだ。国譲りで追い出した国津神を八咫烏に仕立てた。天津神と国津神が手を結ばずして大和王権の確立なし。坂本龍馬級の活躍。

空を翔る大黒様(御嶽山大和本宮)金鵄大黒天の疑問溶けた。暗号解けた。

#日本史がすき

この記事が参加している募集

日本史がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?