腰痛ライダー

整体で人生をサポートする専門家 辛い腰痛の経験をし、腰痛や痛みの恐怖から大切な人を守…

腰痛ライダー

整体で人生をサポートする専門家 辛い腰痛の経験をし、腰痛や痛みの恐怖から大切な人を守りたい。 身近にいるあなたの人生が豊かに向かうお手伝いが出来れば僕は幸せです 腰痛ライダー みやき

最近の記事

身体の関連性の覚え方

身体は全体が連動して動いているので、遠くからアプローチ出来ます 不調の出ているところの構造が悪くなっていない限りは、遠くからアプローチ出来ることがほとんどです ではどうやってその関連性を覚えるかというと、一つの手技を覚えたら、どんな症状にも使ってみることです そうすることで、様々な関連性が見えてきます 思っているよりも色々な関連性が見えてくるはずです ではでは、日々感謝です

    • 首、肩へのアプローチ

      首、肩へのアプローチ方法は色々ありますし、良くなればどんな手技でも良いと思います 僕はよく下肢からアプローチしますが、この場合アプローチ方法は問題ではありません 下肢の調整で首や肩にアプローチ出来ることを知っているだけで良いのです そうすれば、単なる足首のストレッチが首の調整に変わります と言うのは簡単ですが、きちんと自分の腑に落として行うのは難しいです 体験し、積み上げていくしかないですが、それさえ出来れば誰にでも出来ますね ではでは、日々感謝です

      • 血流を流す

        出てる症状のほとんどが血流障害だという先生もおられるくらい血流は大切です 施術としては揺らしたり、股関節をポンプしたりが良いですね 筋ポンプで血流を流すために、足関節の底背屈の動きをつけたり、股関節の可動域を広げる必要がありますが、爪先を緩めると股関節が緩みます その上で階段などで動いてもらう習慣をつけることも大切ですね ではでは、日々感謝です

        • 足首の背屈

          足首の背屈制限があるときは、よく距骨の調整をしていました しかし、外果を後ろに内果を前に押しながら背屈するとすんなり背屈出来ます 更にはアキレス腱の内と外をしっかりアプローチすることで、さらに背屈しやすくなりますね ではでは、日々感謝です

        身体の関連性の覚え方

          人間の身体の不思議

          人の身体は確実にふとしたことで変化します 自覚の有無はあれど、変化はします 触れるだけで変わりますし、触れなくても変わります スピリチュアル的なものというわけではなく、五感で感じると変化しますね 良い香りでリラックスしたり、大きな音で緊張したするのをイメージしていただければ分かりやすいと思います 簡単ですが、身体が緩む触れ方というものもあります 尊敬する治療家の先生が、テクニック云々よりも触れ方が大切だよと言っていました 人々を救う僕らセラピストは、すくうように

          人間の身体の不思議

          中間広筋

          中間広筋は大腿直筋の下(裏)に位置する筋で膝関節筋という筋に繋がっています 膝関節は伸展時に膝蓋上包を引っ張る働きがあるので、中間広筋は膝関節のアプローチとして有効です 大腿直筋を弛緩させた状態で外にずらしてその下を指圧することでアプローチ出来ますが、普段押されない筋のため、刺激量は調整する必要がありますね ではでは、日々感謝です

          内側広筋

          内側広筋は大腿四頭筋の中でも重要な役割があります 膝関節完全伸展位にする際に一番働くので、膝のOAの人などは特に弱っています ですので、トレーニングすることでOAの予防にもリハビリにもなります 片足だけ膝が完全伸展出来ないと、身体のバランスが崩れやすいので、両足とも完全伸展出来ることが重要になりますね ではでは、日々感謝です

          外側広筋

          大腿四頭筋の中で一番大きいのがこの外側広筋で、腸脛靭帯に覆われるようになっています 腸脛靭帯と外側広筋はコンタクトスポーツなどで癒着していることも多々あるので、その辺の問診も大切ですね 骨盤が整うと、大腿外側にアプローチすることで、首も楽になります 不思議ですが、首への安全なアプローチとして有効ですね ではでは、日々感謝です

          大腿直筋

          大腿直筋は大腿四頭筋の中で唯一の二関節筋であり、反り腰の人へのアプローチとして重要になってきます 股関節の動きにも関係しているので、アプローチする際には骨盤を固定するとアプローチしやすいですね 筋肉の特徴として、くの字に走行しているので、内側広筋が弱ってくると膝蓋骨を外へと引っ張ります 膝のOAとかに良く見られますね ということはOAの人に対しては、大腿直筋へのアプローチと内側広筋のトレーニングが大事かなと思います ではでは、日々感謝です

          大腿四頭筋

          大腰筋の次に大腿四頭筋にアプローチしますが、四つの筋肉それぞれにアプローチする必要があります 特に中間広筋にアプローチすることが大切ですね 普段隠れている筋肉だからこそ、アプローチするべき筋だといえますね ではでは、日々感謝です

          大腰筋

          大腿四頭筋の左右差を整えると骨盤のバランスが整いますが、大腿四頭筋の支配神経である大腿神経は大腰筋を貫通しているか、巻き付くように走っているので、大腿四頭筋の前に大腰筋をリリースする必要があります ついでに首の可動域も改善するので、施術前に首の動きのチェックも入れると面白いですね ではでは、日々感謝です

          回旋について

          立位で身体を捻ることを回旋といいますが、この動きの左右差も結構多いです 背中の張りだけなら盛り上がってる方に回旋しやすいことが多いですが、爪先ー足首ー膝ー股関節が連動して動くのでこれらの動きのチェックにもなりますね 股関節の内旋も外旋も歩行には必要なので、どちらにも可動域が欲しいです 特に足のアーチが上がってる方、下がっている方を見て、固い動きをつけるエクササイズが必要ですね ではでは、日々感謝です

          回旋について

          側屈とは

          立位で側屈をするとき、骨盤が反対側へ寄ります 筋トーヌスが高い方に骨格が寄りやすいという性質があるので、大臀筋が緊張している側と反対側に側屈がしやすい傾向にあります また、脊柱起立筋の緊張も関係しているので背中の盛り上がりもチェックする必要がありますね 基本的に盛り上がっている側と反対に側屈しやすいです 側屈で身体のバランスのチェックもでき、そこを整えるとバランスが整うことも多いですね ではでは、日々感謝です

          前屈痛続き

          前屈で痛みが出るとき、先ずは臀筋群をアプローチします その他にも、股関節を上手く使えてないために腰椎に負担をかけていることがありますね 両手で鼠径部にチョップして前屈すると股関節で前屈出来るので腰椎に負担が掛かりにくいです 痛みの閾値は仙腸関節よりも椎間関節の方が低いので腰椎に負担を掛けないことも大切ですね ではでは、日々感謝です

          前屈痛

          立位で身体を前に倒すのを前屈といいますが、このときの痛みの原因は仙骨と骨盤の動きの連動の悪さにあります 仙骨が前に倒れるのに合わせて骨盤もついていかないと負荷がかかり、痛みが出ることがあります ですので、骨盤に付いている大臀筋、中臀筋が先ず原因としては多いです これらの筋を押した状態で前屈してもらい、楽になったポイントをアプローチするといいですね 大腿筋膜張筋や腹筋群の緊張も考えられるので、そこのチェックもするとなお良いと思います ではでは、日々感謝です

          後屈痛補足

          後屈痛は大腿四頭筋と大内転筋でほぼ取れることが多いですが、当然イレギュラーもあります 構造的にその箇所が壊れていると筋肉だけのアプローチでは厳しいときがあります 実際僕も酷い分離すべり症になり、一ヶ月以上痛みが取れませんでした そういうことも踏まえつつ、適切なアドバイスが必要ですね ちなみに、脊柱起立筋の緊張による後屈痛もあるので背中の緊張もしっかりみる必要がありますよ ではでは、日々に感謝を込めて