マガジンのカバー画像

読書の履歴

26
個人的に読んだ本の備忘メモが中心 読むだけでなく、アウトプットすることで記憶への定着が高まると信じています。
運営しているクリエイター

記事一覧

読者履歴#27_伸びる子どもには必要なことは早期教育ではない

<<前回投稿文 次の投稿文>> 9月15日〜9月20日 文字数:約3,300 はじめに子育てに関する…

読書履歴#1_スタートアップについて知る

読書期間 2021年12月3日~4日 文字数 約4,300文字 次の投稿文>> 私の勝手な4部作も終わ…

読書履歴#2 ワークライフバランスってなんだ?(How will you measure your life?)

読書期間 2021年12月14日~12月25日 文字数 約8,500文字 <<前回の投稿文 次の投稿文>>…

読書履歴#3_「よそもの」の活躍

読書期間 2021年12月25日 文字数 約800文字 <<前回投稿文 次の投稿文>> いつも読みた…

読書履歴#4_私の転職の背中を押してくれた本(苦しかったときの話をしようか)

読書期間 2022年1月4日〜2月11日 文字数 約6,000 <<前回投稿文 次の投稿文>> PdM関連…

読書履歴#5_センスって言われてもなぁ

読書期間 2022年2 月16日 <<前回投稿文 次の投稿文>> PdMの学習しながら、デザインが…

読書履歴_#6_財務会計と管理会計の違いを歴史から紐解く

読書期間 2022年2月26日 <<前回投稿文 次の投稿文>> 転職前の東京生活最後に丸善に寄りました。 いつも丸善に行くと、Amazonの欲しいものリストを整理しておき、一気にそれを見に行くがお決まりのパターンです。 その欲しいものリストに随分前に保存していたのが今回の本です。 結論を言うととても読みやすく、会計の概論を理解するには十分でした。 文字数:約2,700 参考図書 第1章 帳簿と持株会社第2章 株式会社と証券取引第3章 決算書と監査第4章 原価計算と連

読書履歴#7_失敗から日本人らしさについて考える(前半)

読書期間 2022年3 月1日 <<前回投稿文 次の投稿文>> はじめにこの本もずっと読みたか…

読書履歴#8_失敗から日本人らしさについて考える(後半)

読書期間 2022年3 月1日 <<前回投稿文 次の投稿文>> はじめに前回は「なぜ日本人はイ…

読書履歴#9_大正時代の経済混迷を救った男~髙橋是清~

読書期間 2022年3月14日~3月16日 <<前回投稿文 次の投稿文>> はじめに「本読んではno…

読書履歴#10_日常の気付きを研ぎ澄ませる

読書期間 2022年3月16日~3月19日 <<前回投稿文 次の投稿文>> はじめに近所の本屋をぶ…

読書履歴#11_UIセンスの標準を知りセンスを研鑽する

読書期間 2022年3月16日~3月19日 <<前回投稿文 次の投稿文>> はじめに2022年の2月に…

読書履歴#12_数字の意味を深掘る

読書期間 2022年3月30日 <<前回投稿文 次の投稿文>> はじめに今回はnoteでも超人気の…

読書履歴#13_心理的安全性1_学習しながら成長する組織

読書期間 2022年5月10日~5月13日 <<前回投稿文 次の投稿文>> はじめに最近マネジメントの新たな重要概念として話題の心理的安全性について興味があったので話題の石井遼介氏の著書を購入してみました。 (個人的にはJMAMの出版であることも大きな要因) 最大で40名の部下を持ったことがありますが、 ・全員とちゃんとコミュニケーションが取れていたか? ・全員からちゃんと相談を受けていたか? ・全員といわずとも主要メンバーと1on1を実施したか? と自問すれば答えは