見出し画像

本の棚 #52 『四季 春』

『四季 春』
森博嗣

天才なる者の魅力とは

いつだって人間を惹きつける。

努力の積み重ねのうえで天才と言われる

そういう類のものではなく

絶対的な知能スペックを持つ天才

真賀田四季(マガタシキ)

3歳のときには父親の書斎にある本を読み漁り

辞書をみつけた際には

「このような書物があることは予想してました」

つまり言葉の意味をまとめた書物があることは

前から予想していたということ。3歳で。

そして四季は文字を書かない、理由は

「今は、私の手は、とても文字が書けるような耐久性を持っていません…思考の記録をもっと迅速に行うようなシステムがあれば、嬉しいのですが」

はい、このとき5歳であります。

本は頭の中にスキャンできるだけでなく

それらの頭脳内データは常に検索可能という

チートな設定にすぐに魅了されてしまう。

けどこの能力をもつ人はいるだろうな、とも思う。

そんな四季が透明人間の栗本其志雄と出会う。

透明?うそだろ?

そんな疑いを持ちながら読み進めるなか…

不可解な殺人事件が発生するのだ。

天才と透明の事件への関わり方や如何に。

残像のような、影のような、実体からはるかに遅れたものを、僕たちは彼女だと勘違いしているような気がする。
ときどき彼女の呟きを聞いて、僕がそれに反応しても、言葉にしたときには、もう彼女はそこにいない。

天才がゆえのまわりとの時差

物質的には時間、空間を共にしているのに

精神、思考の世界で交わることは刹那的

天才じゃなくてよかったと、心底思える。

けど、この孤高な感じが、冷たい感じが

やっぱり魅力的にみえるんだ。

#読書 #推薦図書 #読書感想文 #天才

#真賀田四季 #小説 #森博嗣

この記事が参加している募集

推薦図書

読書感想文

サポート頂いた分は全て書籍代として本屋さんに還元します!