見出し画像

心の不調時、精神科・心療内科・カウンセリング、どこに行くか迷ったら?


精神的な不調や心の悩みは、誰もが生涯に一度は経験するものです。

しかし、その悩みをどこで相談し、誰に助けを求めればいいのか、迷うことは少なくありません。

精神科、心療内科、カウンセリングは、それぞれが異なるアプローチで心の問題に対処します。

この記事では、これらの違いと、どのような状況でどこを選ぶべきかを解説します。

精神科

精神科は、主に精神疾患や精神障害を診断・治療する医療機関です。
心や精神の症状を中心に対応します。

例えば、気分の落込み、幻覚、妄想、物忘れ(認知症)など、心や精神に症状がある場合に受診すると良いでしょう。

精神科の医師は、薬物療法や面談、各種の心理療法、場合により入院治療も行います。

心療内科

心療内科は、心の問題と身体の症状が密接に関連している場合に対応します。

ストレスなどが原因で起こる身体の不調、例えば自律神経失調症や睡眠障害、心因性の疼痛などを扱います。

ストレスなどが原因で身体に不調が現れている(と思われる)場合には、心療内科の受診をお勧めします。

カウンセリング

カウンセリングは、対話を通じて心の問題や悩みに対処する方法です。

カウンセラーや心理療法士が、悩みを抱える人の話を丁寧に聞き、一緒に解決策を見つけていきます。

カウンセリングは、精神疾患の診断や薬物療法は行いませんが、日常生活の悩み、人間関係の問題、ストレス管理など、幅広い問題に対応します。

精神的な病気というよりは、人生の悩みや心のケアが必要な場合に適しています。

まとめ

心や精神症状が中心の場合: 精神科
ストレスなどが原因で心と体に不調が出ている場合: 心療内科
日常の悩みやストレス、心のケアが必要な場合: カウンセリング

ただし、精神科で扱う病気と、心療内科で扱う病気が共通している場合もある(例えばうつ病や不眠症はどちらでも扱う)ため、診療が可能であれば、最終的には通いやすいかどうかなど、利便性で判断しても問題ありません。

また、一つの選択肢に限定せず、必要に応じて複数のサポートを組み合わせることも有効な方法です。

自分自身の心と身体の健康を守るために、適切なサポートを求めましょう。


最後までお読みいただきありがとうございます! 良かったらスキ/フォローお待ちしてます。あなたにいいことがありますように!

サポートありがとうございます! 金額にかかわらず、サポートが執筆の大きな助けです。 いつも感謝しています。