よだだよ!(ヨーダ)

かけだしエンジニア。 言語化は下手です。noteは7割のできで公開して、ちょっとずつL…

よだだよ!(ヨーダ)

かけだしエンジニア。 言語化は下手です。noteは7割のできで公開して、ちょっとずつLevel上げしています!https://twitter.com/yodaaa_tech

最近の記事

  • 固定された記事

[ご報告]株式会社サイバーエージェントに新卒入社したよ! withコロナ👾

こんにちは、よだだよ!です! ご報告が遅くなりましたが、 3月に大学院を無事に卒業して、この4月から社会人になりました。 👏👏👏 パチパチ パチパチ パチパチ 私が新卒として入社した会社は、株式会社サイバーエージェントです。 職種は、iOSエンジニアになります。 よろしくお願いします!!! 実際に働いてみて4/1、入社しました! ただコロナの影響で入社式は中止に。初日からZoomでスタート。 入社手続きなどを数日したあとに、 エンジニアは、3週間の技術研

    • 110時間労働もありかも

      こんばんは、よだだよ!です。 先日、株式会社サイバーエージェントの社長である藤田晋さんの著書である「渋谷ではたらく社長の告白」を読みました。 そのなかで、一つ刺さったことがあるので、noteにします。 それが以下の部分です。 会社が始まってしばらくすると、私は週に110時間労働を掲げ、日高にもそれを伝えました。 「週110時間ということは、9時に出社するんだろ、そして深夜2時まで仕事する、それを平日5日間。あとは土日に12時間ずつ働くとすると110時間だ」と私。 省略

      • さよなら大学生。

        こんにちは、よだだよ!です。 つい先日、修士公聴会を終えて、大学生ももう終わりに近づいています。 研究室いくのも片手で数えられるし、自宅のベッドで寝るのも2進数表現なら片手で数えられる。 もしかして「この景色を見るのももう最後かも」って思う日々。 そんなわけで、 今回のこのnoteは自身の6年間の大学生活について振り返ろうと思います。 流れとして、  ・そもそも大学に入った理由  ・大学でやったこと  ・大学院に進学した理由  ・大学院でやったこと  ・まとめ とい

        • 効率と非効率な話。

          こんにちは、よだだよ!(@yodaaa_tech)です。 いろいろなことに追われ、余裕がないですが、 誰にも邪魔されず、本を一日中ゆったりと読みたいなぁと思いながら生きてます。 急に唐突にポエミーなことを書きたくなったので、noteに書いていこうと思います。 いま書きたいのは、 「効率と非効率」について 最近では、「効率」が求められる世の中になってきている。 世の中は、「ムダ」こそ悪で、それを省こうとする。 それに伴ってかは分からないけど、僕たちも効率を求める。

        • 固定された記事

        [ご報告]株式会社サイバーエージェントに新卒入社したよ! withコロナ👾

          サイバーエージェントで1ヶ月内定者アルバイトしたよ!ってことで振り返りnote。

          こんにちは、ヨーダです。 サイバーエージェント20卒エンジニア内定者として、9月の1ヶ月間内定者バイトをしてきました。 内定者アルバイトという名前ですが、実質長期インターンの#CATechJobと思っていただいてもあまり問題ないです。 なので、CAに興味ある人やこれからインターンに参加するひとにみていただければと思います。 サイバーエージェントでの働き方がよりイメージできるようなnoteにしたつもりですので、Z☆e☆h☆i 最後まで見てくださいね!! (そのため、写真など

          サイバーエージェントで1ヶ月内定者アルバイトしたよ!ってことで振り返りnote。

          影響力の武器って本の第1章読んだメモ。

          第1章 影響力の武器[カチッ・サー] ある刺激によって、深く考えることなく、ある一定の動作をおこなってしまうことです。 本の中では、七面鳥を例にしています。七面鳥の母鳥やさしく、ヒナを大切にします。そして、ヒナに対しての世話はある1つのことをきっかけに始まります。それは、ヒナの「ピーピー」という鳴き声です。ヒナが「ピーピー」泣けば、世話をしますが、泣かなければ世話をせずに、殺してしまうこともあるそうです。 ちなみに、カチッ・サー理論の語源は、テープレコーダーの再生ボタンを

          影響力の武器って本の第1章読んだメモ。

          入社までに何する?

          こんにちは、よだだよ!です。 今回は、TechTrainをいう初めてサービスを使ってみました。 その中でメンターさんと面談し、お聞きしたことを簡単にnoteにまとめていきたいと思います。 よろしくお願いします! まずは、メンターさんが普段どのような業務に関わっているかなどをお聞きしました。 その中で、これから実際に私が会社に入社するまでにしたほうが良いことなどアドバイスをいただきました。 メンターの方は本当にありがとうございました。 人で選んだほうがいい!!メンターさん

          入社までに何する?

          写真を撮ること=自分が見たもの(インプット)したものを、形にする(アウトプット)するってこと。

          写真を撮ること=自分が見たもの(インプット)したものを、形にする(アウトプット)するってこと。

          こだわりってやっぱ大切だなと。こだわりって言葉を言い換えると、自分で何かを選択し、決断しているってことだよね。こだわりを持って行動するのと、ただ周りが正しいということを行動するのでは天と地の差はある。

          こだわりってやっぱ大切だなと。こだわりって言葉を言い換えると、自分で何かを選択し、決断しているってことだよね。こだわりを持って行動するのと、ただ周りが正しいということを行動するのでは天と地の差はある。

          実現したいことをどう思考するか

          こんにちは!よだだよ!(@yodaaa_tech)です。 みなさんは、達成したい目標はありますか? またこれまで、どのように思考し、行動し、目標を達成してきましたか? 今回は、目標を達成するために使えそうな考え方を紹介できればと思っています。 よろしくお願いします。 私自身もこのnoteで紹介する思考法などは知らなかったのですが、 自然と同じような思考をしていて就活に望んだ結果、自分が納得行く就活をすることができました。 ここからは、お試し価格の100円でお願いします

          有料
          100

          実現したいことをどう思考するか

          『人に頼む技術』を読んで、自分用に第一部をnoteにまとめてみた。

          こんにちは、よだだよです。 先日、「コロンビア大学の嫌な顔されずに人を動かす科学 人に頼む技術」という本を読みました。 その中の第一部である、なぜ頼み事するのは難しいのか?を簡単にまとめたいと思います。 本の内容を全て記述するわけではないので、詳しくは本で読んでみてください。 よろしくお願いします。 <第一部> なぜ頼み事するのは難しいのか? 第1章 誰かに何かを頼むのを気まずく感じる理由ほんの些細な頼み事を想像するだけで、人は不快な気持ちになる。 現在では、職場な

          『人に頼む技術』を読んで、自分用に第一部をnoteにまとめてみた。

          私は匂いフェチ

          タピオカいちごミルクをカフェで飲みながら、 このnoteを書いているよだだよです! 今回は理系あるある!?の"異臭がする"について、簡単にまとめます。 よろしくお願いします!!! 生乾き臭やだー理系学生あるあるだと思うのですが、"服から異臭は放つ"かたにたまに出会います。 朝、1限からの授業向かうのにエスカレーター乗っていたら、 ものすごい前の人から異臭するときがあるんです。 朝が弱い僕にとって、さらに災厄の朝になります。 もしかしたら自分自身は気にしないからいいかもし

          私は匂いフェチ

          とりあえず聞きにいけ!

          はやくアベンジャーズの映画を見に行きたいよだだよ!です。 就活をする上で、インターン行かなきゃとかみたいな使命感を感じている人も多いと思います。メディアとかが、「インターンは就活の前哨戦だ」とか煽ってますよね。 インターンで得られることももちろんあるし、参加できるならしたほうが良いと考えています。 それ以外にも個人的にとってもおすすめしたいものがあります。 それをこのnoteで紹介できたらなぁと思います。よろしくお願いします。 インターーーン以外に、おすすめしたいのが、次

          とりあえず聞きにいけ!

          技術面接で失敗しないスキルセットの伝え方 ~スキルを伝えたいだとか~

          GWをそれなりに満喫しているよだだよ!です。 移動中の電車の中で、ポチポチとスマホで書いています。 今回は、タイトルの通りエンジニア就活での自分自身のスキルの伝え方についてまとめます! このノートの対象者・エンジニア志望 ・新卒入社する人 ・就活をしている人、これからする人 まず結論を先に述べると、成長可能性をしめすです!(期待させ、なんなら保証する) ヨコ文字で言うなら、ポテンシャルをしめすということです。 ん!?、そんなこと!?と思った人がいるかも知れませんが、これ

          技術面接で失敗しないスキルセットの伝え方 ~スキルを伝えたいだとか~

          その企業は、挫折できそうか?

          今回は裁量権について、自分なりに思うことまとめてみようと思います。 「裁量権がある企業に行きたい!!」と考え、就職活動する人も多いと思います。 私もその一人でした。 でも、「裁量権」ってなんなんでしょうか?ある企業の人事との面談で、「就活の軸は何ですか?」と聞かれたときに、「裁量権がある企業です」って答えたら、 "そもそも裁量権ってなに?"って話になりました。 そのときに、裁量権ほしいって言葉だけが頭の中にあって、裁量権について何も考えたことが無いと気が付きました。

          その企業は、挫折できそうか?

          [20卒エンジニア就活] 就活は1回目じゃねぇんだよ [就活で悩む、落ち込むひとに届け!]

          はじめまして、よだだよ!(@yodaaa_tech)です。 この記事を開いてくださり、ありがとうございます! 学部時代そして、院の合わせて2回就活を行い、その中で思ったこと、自分なりに考えたことを中心に、どういった就活をおこなったかを書いていきます! 僕が就活で得た経験、失敗が誰かの役にたてばと思いこのノートを書いています。(自分自身のための就活を終えての振り返りとしても) ※2019/11/20追記 「アカリク アドベントカレンダー」に参加しました。 https:

          [20卒エンジニア就活] 就活は1回目じゃねぇんだよ [就活で悩む、落ち込むひとに届け!]