見出し画像

年末のザワザワした空気感の中
いかがお過ごしでしょうか。
私は今年最後の仕事を終えて、穏やかに家の掃除を進めているところ。

今年は自粛期間中の4.5月に、ゆっくり読書ができて幸せだった。
『ビブリア』という読書記録ができるアプリで
今年は129冊を読破し
最後まで読み切らなかった本も含めたら200冊くらいでしょうか。

ベスト3を選んでみたよ♫
第3位→→→『マイストーリー 著者ミシェル・オバマ』

どんな有名人も、歴史上の人物も同じように悩み苦しみ努力をしているリアルな姿。
母親として共感する部分、
羨ましいほどの夫婦の信頼関係。
政治についても考える機会を与えてくれた。
↓読書記録
https://note.com/yoganosukemama/n/n7da6f2840949

第2位→→→『82年生まれ、キムジヨン 著者チョ・ナムジュ』

女性としての生きづらさ、思い出したくないツライ記憶、悔しい気持ち、諦めていたことも
やっぱりおかしい!ガマンすることない!
と勇気をもらえた。
性別を理由に損得がない世界に生きたいし
子どもの世代には、同じことを繰り返してほしくない。
男性にこそ、読んでほしい作品でした。 
↓読書記録

https://note.com/yoganosukemama/n/n7c78cfdb61a9

第1位→→→『ジブリアニメで哲学する 著者 小川仁志』

最近子ども達のためにDVDレンタルをして
ジブリを見ていて、作品によって20年ぶりくらいの再会となった。
奥が深いー。のひとことだけじゃなく、細かい分析をされていて
ヨガ哲学にもつながる大いなるテーマ制に改めて感動。
宮崎駿さんは宇宙人か未来人かもしれないとさえ思える。
1章ごと短編集なので、30分で読み終えることができるので年末年始の読書にオススメです。

#コラム #日記 #ヨガ #ヨガインストラクター #yoga #育児 #ブログ #読書 #2020

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?