見出し画像

3月15日は「世界睡眠デー」

毎年3月の第3金曜日は「世界睡眠デー」だということをご存じでしたか? 

世界睡眠デーは世界睡眠学会(World Sleep Society)が定める記念日で、 今年は3月15日(金)。 
世界規模で「睡眠の大切さについて考えましょう!」という日です。 

一方、日本では、 
日本睡眠学会(弊社は賛助会員)と精神・神経科学振興財団が、 世界睡眠デーに合わせる形で、3月18日を「春の睡眠の日」と定めています。 

最近寝ても寝ても眠い私Sと一緒に、この機会に睡眠について考えてみませんか? 


睡眠時間は何時間くらいが目安?

最近は日本でも睡眠の重要性が話題にのぼることが増えてきました。

2021年の経済協力開発機構(OECD)の調査によると、日本人の平均睡眠時間は7時間22分(全体の平均は8時間28分)。33か国の中で一番短かったそうです。

引用元:厚生労働省『良い目覚めは良い眠りから 知っているようで知らない睡眠のこと』


人によって十分な睡眠時間の長さは異なりますが、
厚生労働省の「健康づくりのための睡眠ガイド2023」によると、成人の推奨睡眠時間の目安は6時間以上とのこと。

最近アップルウォッチで睡眠時間を記録するようになった、私Sの過去3か月の平均睡眠時間は6時間50分。「日本人の平均より短い?!」と思いましたが、厚生労働省の推奨時間を知って、ちょっと安心しました。

睡眠の質を上げるために

睡眠は時間だけでなく、その質も大事です。

睡眠時間がいくら長くても、眠りが浅かったり中途覚醒したりして睡眠の質が低いと、体は休まりません。

最近、「睡眠の質を高める」と謳う商品をよく見かけますね。
乳酸菌飲料やチョコレート、サプリなど、いろいろ。
(Y社の乳酸菌飲料は、最近やっと我が家の近所のスーパーでも手に入るようになりました!)
私も見かけるとつい気になって、いろいろ試しています!

日常生活でできることは?

ここでは、睡眠の質を上げるために日常生活でできることを簡単にご紹介します。

1.朝起きたら日光を浴びて、体内時計をリセット
2.昼寝は短め(15~20分)に
3.日中、軽く体を動かす
4.入浴はぬるめのお湯に就寝の1~2時間前までに
5.スマホを見るのは就寝の1時間前まで
6.寝る前にルーティーンを決める(ストレッチ、読書、アロマ、深呼吸など)
7.寝室の環境を整える(室内を暗くする、寝具や寝衣を心地よいものに)


ホワイトノイズマシンもおすすめ 

6.の「ルーティーン」と7. の「環境」ですが、ホワイトノイズマシンを使うこともおすすめです。

寝る前にホワイトノイズマシンをつけることを習慣にすると、スムーズに入眠できるようになります。また、ホワイトノイズマシンをつけて周りの音をさえぎることで、ゆっくり休める空間を作ることができます。

実際にルーティーンにしているスタッフも!!


私のお気に入りは「スリープミー」

スリープミーのホワイトノイズは、自然な風がつくる やさしい音。
脳をリラックスさせ、心地よい眠りに誘います。

ちなみに、私は中途覚醒した時に活用しています。
中途覚醒して寝つけない時にスリープミーをつけると、いつの間にかまた寝ていて、眠れない夜の辛さも解消!

睡眠時間を増やし、質を上げるための私の小さな工夫です。

あなたもこの機会にできることから始めてみませんか?

最後までおつき合いいただき、ありがとうございました。
よろしければ、《スキ》や《フォロー》をお願いいたします。

YOGASLEEP公式サイトはこちら↓↓↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?