見出し画像

WBSの勘所

 WBSの勘所として、私がWBSを作る際に意識している点をまとめてみました。

目次

1. プロジェクトのゴールを定義する
2. ゴールまでの作業を洗い出す
3. 作業を単位当たり1人日程度にバラす
4. 作業の依存関係を設定する
5. WBSを随時更新する

WBSとは

 まずはWBSの定義から。ここはWikipedia先生に教えてもらいましょう。

プロジェクトを理解し管理する上で、プロジェクトの各工程を各担当者の作業レベルまで展開し木構造にまとめたものである。どのレベルまで展開するかはプロジェクトの全メンバーが作業内容を「具体的に〇〇をする」と理解出来るレベルまでに分解するのが理想であるが、最低でも作業担当者とプロジェクト管理者の理解が得られるレベルまでは必要である。WBSはガントチャートやPERT図に展開してプロジェクト管理に使われる。(Wikipediaより)

1.プロジェクトのゴールを定義する

 「プロジェクトを理解し管理する上で(云々)」と定義されている通り、WBSはプロジェクトがあってこその構成図です。そのため、まずはプロジェクトのゴール、すなわち目的を設定するところから始めます。

 と言っても難しいことはなく、ただ関係者に対してプロジェクトの目的やゴールをどう考えているかを聞き、皆がイメージするゴールを定義してやるだけです。

 例えば「カレーライスを作る」と言うプロジェクトがあった場合、そのゴールは「カレーライスを作る」までなのか、「カレーライスをテーブルに並べる」までなのか、「カレーを食べた後に後片付けをする」までなのか、を決めるといった感じですね。

2.ゴールまでの作業を洗い出す

 プロジェクトのゴールが決まれば、そこまでに必要な作業を洗い出します。ここでは作業の大小や前後関係は考えず、ブレーンストーミングさながら思いつくままにリストアップすることをオススメします。大事なことは「ゴールまでの道を想像しながら作業を書き出す」ことです(これが案外出来ていない人が多い)。当たり前のことですが、ゴールまでの道が書けなければプロジェクトがゴールすることはありません。粒度は荒くてもいいので、このタイミングで必ずシミュレーションを行い、ゴールまでの道を書くようにしましょう。

 「カレーライスを作る」プロジェクトで「ご飯を作る」作業が抜けるなんてことはあり得ないですよね。実際のプロジェクトでもそう言われないように注意しましょう。

3.作業を単位当たり1人日程度にバラす

 ゴールまでの作業を洗い出した後はこれらリストを細かく分解します。目標は1作業当たり1人日程度の作業ボリューム。1人日程度のボリュームであれば、工数の妥当性が判断しやすくなります。逆に作業工数が大きければ大きいほど、その判断が難しくなります。

 とは言え「そうは言っても…」という作業は往往にしてあるもの。その場合は潔く諦め、今は無理せずにそのままにしておきましょう。1人日はあくまでも目標値です。ここに時間を掛ける必要はありません。

 「カレーライスを作る」プロジェクトは恐らく1人日以下のプロジェクトでしょう(違ってたらすみません)。このような場合は作業の単位を「日」から「時間」に変更します。

4.作業の依存関係を設定する

 さて、作業が出揃った後は各作業の依存関係を設定します。作業によっては他の作業が完了しないと着手できない場合もありますし、他の作業と同時に着手できる場合もあります。これら依存関係はプロジェクトの作業期間に影響するため、可能な限り洗い出すようにします。

 「カレーライスを作る」プロジェクトの「ご飯を作る」と「カレールーを作る」は同時に開始することができますが、「お皿に入れる」作業はこれら2つの作業が完了していないと着手できませんよね。

5.WBSを随時更新する

 私が常日頃から言っていることなのですが、WBSは「生き物」です。日々刻々と変化する状況の中であれば、時間の経過とともに作業が変わるのは世の常です。今まであやふやだった作業も着手前になれば自ずと明確になるものです。

 そのため、私の場合は作業に変化が生じると即座にWBSへ反映させるようにしています。結果、私が作成するWBSはプロジェクト開始前に作ったものは作業の粒度が荒く、時間の経過と共に粒度が細かくなり、プロジェクトが完了する頃には全てが実際に行った作業に置き変わる、といった感じで常に成長し続けます。

 ただ、悲しいことに人月ベースの作業見積もりを行う場合は、プロジェクト開始前に作ったWBSを対外的に使われることが一般的です。そのためプロジェクト開始前のWBSは往々にして一人歩きするもの。私のようにWBSを随時変更しようもんなら、「計画的に実行できていない」と見られるんですね。私にはむしろ「プロジェクトの見通しが良くて健康的」に見えるのですが。。。

 とは言え、「カレーライスを作る」プロジェクトでWBSが頻繁に更新されると、1日で終るプロジェクトですし、流石に「計画的に実行できていない」と言われても仕方がありませんね。まぁ、このあたりは周りの顔を伺いながら程々で留めることをオススメします。


◇◆◇◆◇

 いかがでしたでしょうか。今回の記事が皆さんにとっての気付きになれば幸いです。気に入って頂けた方は「スキ」「フォロー」のほどお願いします。また「WBSの作り方を教えて欲しい!」という人はこちらの記事も合わせてどうぞ。

 それではまた▷L◁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?