中山 洋一

WBSが好きな人です。

中山 洋一

WBSが好きな人です。

マガジン

  • WBS

    プロジェクト管理で使われるWBS。本マガジンではそんなWBSの可能性について私見たっぷりにご紹介します。

最近の記事

【Windows95の父こと中島聡さんに聞いてみた】ソフトウェア開発の見積り精度を上げたい

 こんにちは、中山です。今回はソフトウェア開発における見積もりについて、中島聡さんのメルマガで伺ったお話を書きたいと思います。 目次1.中嶋聡さんのご紹介 2.ソフトウェア開発の見積り精度を上げるには 3.頂いた回答の取り扱いについて 4.あとがき(打ち出の小槌なんて存在しない) 1.中嶋聡さんのご紹介 中嶋さんは言わずと知れたWindows95の父。以下、Wikipediaから引用させてもらいました。  中島 聡(なかじま さとし、1960年 - )は、日本のコンピュ

    • ヒカルデザインさんのWBSを作ってみた

       こんにちは中山です。さて今回はTwitterでお会いしたヒカルデザインさん(以下ヒカルさんと呼ばせて下さい)と共作したお話です。ここでは、ヒカルさんの質問を受けつつ、いくつか参考になりそうなWBSを作ってみましたので、合わせてご紹介していきたいと思います。  まず、ヒカルさんの情報から。 note Twitter 目次1.今回の経緯 2.WBSを作ってみた 3.WBSをアレンジしてみた 4.WBSをさらにアレンジしてみた 5.あとがき ※そもそもWBSってナニ?と

      • 【すべて手作り!】おせち料理を作るWBSを作ってみた

         こんにちは中山です。いよいよ平成が終わりますねー。そんな平成最後のお正月。せっかくなので、手作りのおせち料理で迎えてみませんか。  ということで、今回は昔に祖母が用意してくれた重箱いっぱいのおせち料理、これら具材をすべて手作りで揃えるとどれだけ大変なのか、について「おせち料理作成プロジェクト」のWBSを作って検証してみたいと思います。 目次1.おせち料理作成プロジェクトのWBSを作る 2.全ての作業をお父さんがやってみる ※そもそもWBSってナニ?という方は↓こちらの

        • 株式会社を設立するWBSを作ってみた

           こんにちは中山です。さて、今回のWBSを作ってみたシリーズは「株式会社を設立する」です。  こう見えても私、株式会社ライトイールドの代表取締役なんですよね。なので、自分が設立した時のことを思い返しながらWBSを作ってみました。いやはや、感慨深い。とは言え、今回も相変わらず面倒臭いです。前回のパスポートと同様、役所が絡むとどうしてこんなに手間なのか。。。WBSを通じて確認してみたいと思います。 目次1.株式会社設立プロジェクトのWBSを作る 2.全ての作業を社長がやってみ

        【Windows95の父こと中島聡さんに聞いてみた】ソフトウェア開発の見積り精度を上げたい

        マガジン

        • WBS
          10本

        記事

          WBSを使ってプロジェクトの未来を予測します

           こんにちは中山です。この度、BaseにてWBSを販売させてもらうことにしました。  あまり知られていませんが、WBSは使い方次第で未来が予測できるツールです。プロジェクトの未来が分かれば、点在するリスクにもすばやく対処することが可能です。この度の商品を機に、皆さまにも是非一度プロジェクトの未来(終了予定日)を知ることの大切さを体感して頂ければと思います。 商品情報 WBSを使ってプロジェクトの未来を予測します ※そもそもWBSってナニ?という方は↓こちらの記事も合わせ

          WBSを使ってプロジェクトの未来を予測します

          パスポートを作成するWBSを作ってみた

           こんにちは中山です。今回のWBSを作ってみたシリーズはパスポートです。個人的にはずいぶんと昔の話ですが、とにかく面倒くさかった覚えがありますね。なので、何がそんなに面倒くさいのか、をWBSを通じて確認してみたいと思います。 目次1.パスポート取得プロジェクトのWBSを作る 2.全ての作業を自分でやってみる ※そもそもWBSってナニ?という方は↓こちらの記事も合わせてどうぞ。WBSについて説明しています。 1.パスポート取得プロジェクトのWBSを作る ということで作って

          パスポートを作成するWBSを作ってみた

          【年末に向けて!】大掃除をするWBSを作ってみた

           こんにちは中山です。皆さんはもう大掃除をしましたか?年末の一大イベントである大掃除。気が気じゃないですよね。ということで今回のWBSを作ってみたシリーズでは、年末の大掃除をするプロジェクトに決定です! 目次 1.年末大掃除プロジェクトのWBSを作る 2.全ての作業をお父さんがやってみる 3.お母さんと二人でやってみる 4.子供たちに手伝ってもらう 5.あとがき ※そもそもWBSってナニ?という方は↓こちらの記事も合わせてどうぞ。WBSとは何ぞや、から説明しています。

          【年末に向けて!】大掃除をするWBSを作ってみた

          ギターを作るWBSを作ってみた

           こんにちは中山です。WBSを作ってみたシリーズの第二弾として、今回はギターを作るWBSを作ってみました。その名も「ギター作成プロジェクト」です! 目次1.ギター作成プロジェクトのWBSを作る 2.全ての作業をギター職人にさせてみる 3.見習いを1名雇ってみる 4.見習いを更に1名雇ってみる ※そもそもWBSってナニ?という方は↓こちらの記事も合わせてどうぞ。WBSとは何ぞや、から説明しています。 1.ギター作成プロジェクトのWBSを作る ということで早速WBSを作って

          ギターを作るWBSを作ってみた

          豚骨ラーメンを作るWBSを作ってみた

           こんにちは中山です。いきなりですが、皆さんはラーメンってどうやって作るかご存知ですか?よく食べるんですが、作り方となるとピンときませんよね。そこで今回は「豚骨ラーメン作成プロジェクト」と題して、豚骨ラーメンを作るWBSを作ってみました。 目次1.豚骨ラーメンプロジェクトのWBSを作る 2.豚骨ラーメンを全て店長に作らせてみる 3.スタッフを1名雇ってみる ※そもそもWBSってナニ?という方は↓こちらの記事も合わせてどうぞ。WBSとは何ぞや、から説明しています。 1.豚

          豚骨ラーメンを作るWBSを作ってみた

          ガントチャートの決め手は平準化

           「ガントチャートツールってどれを選べば良いの?」と聞かれたら、私は迷わず「平準化ができること」と答えます。ということで、平準化ってナニソレ?となった人向けに、今回は平準化とは何なのか、また何がそんなに嬉しいのかについて書いてみたい思います。 目次1.平準化とは 2.ガントチャートの平準化が行うこと 3.平準化はいつ、何のために使うのか 4.平準化を使うメリットとは 5.平準化が使えるガントチャートツール ※そもそもWBSってナニ?という方は↓こちらの記事も合わせてどうぞ

          ガントチャートの決め手は平準化

          WBSの勘所

           WBSの勘所として、私がWBSを作る際に意識している点をまとめてみました。 目次1. プロジェクトのゴールを定義する 2. ゴールまでの作業を洗い出す 3. 作業を単位当たり1人日程度にバラす 4. 作業の依存関係を設定する 5. WBSを随時更新する WBSとは まずはWBSの定義から。ここはWikipedia先生に教えてもらいましょう。 プロジェクトを理解し管理する上で、プロジェクトの各工程を各担当者の作業レベルまで展開し木構造にまとめたものである。どのレベルまで

          WBSの勘所