見出し画像

帯屋町公園のラテンフェスで昼から呑み、居酒屋南風へ

日曜市でしこたま買った後、ラテンフェスにスルラクセさんが出店されるというので行こうと中央公園に行ってしまったら公園違いで帯屋町公園だったので、慌てて戻りました。大荷物抱えて、えっさほっさ。

無事帯屋町公園到着

販売を手伝われていた方が、このスパイシーチキンめっちゃ美味しいですよ!とおっしゃるので購入。それとお隣で焼き長太郎貝、バーブースでハイボールをいただきました。

スパイシーチキン

しっとりしていて美味しかった!つけあわせのマッシュポテトもバターがきいて濃厚で、ハイボールが水のごとし。

うほほ!

ご機嫌でハイボールを2杯お代わりし、帰りの南風に間に合う為に早めに退散いたしました。

再び中央公園へ向かって歩く通りでは「おびさんマルシェ」というクラフト市?が開催されておりました。

初めて知りましたが、アクセサリーやフードのお店が立ち並び素敵でありました。帯屋町公園すぐに出店されていた「ヒマラヤンオーガニック」さんでカレーを購入し、すたこら。

ちょっと早い時間でしたのでまだ出店準備のお店も多かったです。
チェコ硝子などを使ったピアスが可愛かったeclatさん
1個500円~と激安

思わず2種類購入いたしました。

すたこら歩いていて行列を発見。何だろう?と思ったら

ちょんまげさんの玉子焼き飯にできた行列でした

よくメディアで取り上げられているお店ですね。

南風でおにぎり本舗
日曜市の茹でたまごをいただきます
白身大好きなので白身が厚いのが嬉しいです

ぷりっとして美味しゅうございました。

ヒマラヤンオーガニックさんの「エベレスト」

持って歩いている際に縦になってしまい、盛大に崩れて汚くなってしまい、本当に申し訳ありません。本当はとても綺麗だったんです。副菜やスパイス玉子ものったチーズカレー。チーズカレーにはキーマカレーがかかっており、紙カップに入っているのはチキンカレーであります。どちらも絡みや塩お味が穏やかで優しい味わいでした。

新幹線に乗り換える岡山駅を物色

豚まん美味しそうですな。

お土産にぴったりのカマンベール

しかし、今回はこれ以上荷物を増やすわけにいかず、断念。

どっさり。

っということで、これにて今回の高知奇行は終わりです。来月もうかがいますので、高知の皆様よろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?