見出し画像

離乳食を食べすぎる【離乳食】

赤ちゃんが大好きな離乳食。でも、食べすぎてしまうこともあります👶
そんな時の対処法をご紹介します★


🔴食事の量を調整する

赤ちゃんはお腹が小さいため、食べ過ぎるとお腹をこわしてしまうことがあります。食事の量を調整して、適量を与えましょう🌹
下痢になりやすいものは、与える量に十分注意しましょう。

🔵食べ物の種類を変える

同じ種類の食べ物ばかり食べていると、飽きてしまい食欲が減退することがあります。そんな時は、食べ物の種類を変えてみましょう。
例えば、色や形が違うものを用意したり、味付けを変えてみたりすると食べやすくなるかもしれません。

🟢食事の時間帯を考慮する

赤ちゃんが疲れている時や、遊びに夢中で食事に集中できない時は、
食事の時間帯を変えてみると良いでしょう😀
赤ちゃんがリラックスして食べることができる環境を整えると、
食事の時間も楽しいものになります⌛

🟡食事の雰囲気を作る

赤ちゃんは雰囲気に敏感です👶
家族で食事をすることで、リラックスして食べることができます🌳
また、食事の時にはテレビやスマホを見せないようにし、赤ちゃんが食事に集中できる環境を作ることが大切です👍


離乳食をたくさん食べることは、良いことです🙆‍♀
赤ちゃんが健康的に成長できるようサポートしていきましょう☘

最後まで読んでいただきありがとうございました😁
当施設や歯科で働く管理栄養士について気になる!
という方は是非こちらもご覧ください! 

🐅Instagram
https://www.instagram.com/you_care.oral/

🐱Twitter

参照:


参照:
乳幼児の食事・栄養ガイドライン 厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_06525.html

離乳食の進め方 日本小児科学会 https://www.jpeds.or.jp/modules/publication/index.php?content_id=43

離乳食・幼児食 日本栄養士会 https://www.dietitian.or.jp/contents/uploads/2021/04/43d228f1a3a2d2c424f20b3a71a98700.pdf


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?