YouSou

▪︎しくみ×教育×ミニマリスト 最少の勉強で最大の効果を出すしくみ=【おうち宿題】 ▫︎長…

YouSou

▪︎しくみ×教育×ミニマリスト 最少の勉強で最大の効果を出すしくみ=【おうち宿題】 ▫︎長男 小5 勉強が苦手 のんびり ▫︎次男 小2 勉強が得意 テキパキ ▫︎母 教員免許→塾講師10年→特別支援教育の指導員3年目

記事一覧

漢字ドリルをやめてみた!

自主学習の限界 毎日2ページ、直しもやる! これが我が家のルーティン。 小2からこのルーティンで、 漢字ドリルを何周も繰り返して覚える作戦。 やり方としては王道なは…

YouSou
1年前
1

やる気ゼロでも勉強するしくみ10

⑩しくみが9割・・・残りの1割は? 最後です今回のテーマは『しくみ』 ちょっと振り返ってみます。 大人の呼吸を整えよう編①人を責めず、しくみを変える!・・・やる…

YouSou
3年前
5

やる気ゼロでも勉強するしくみ9

⑨計算を反復してみたら・・・計算力の先にあるもの 百ます計算の生みの親一般に、小学生で算数のできない子というのは、 計算力が劣っている子です。 岸本裕史 著 『…

YouSou
3年前

やる気ゼロでも勉強するしくみ⑧

⑧漢字を反復してみたら・・・漢字7周! 成績アップの鍵は基本の徹底反復にあるこれは百ます計算や朝5分ドリルなどで有名な 陰山英男さんのお言葉。 https://benesse.jp/

YouSou
3年前
3

やる気ゼロでも勉強するしくみ⑦

⑦音読を反復してみたら・・・ただ読むだけでも効果アリ? 我が家の音読の学習我が家の音読の学習方法は、 【好きなところを、ただ読むだけ】 これでもかというくらいシ…

YouSou
3年前
2

やる気ゼロでも勉強するしくみ6

⑥陰山メソッド『徹底反復』というしくみ・・・こども目線で考える 「勉強とは集中する練習である」これは、「何のために勉強するのか」という問いに 30年余り教師をされ…

YouSou
3年前
5

やる気ゼロでも勉強するしくみ5

⑤計算1問だけ、から始めよう・・・子供が鉛筆を持つしくみ 「カタカナが覚えられない子には、ポケモンの名前を教えよう」 これは、公立小学校の教師、杉渕鐵良先生の本…

YouSou
3年前
3

やる気ゼロでも勉強するしくみ4

④机に座らない子にはジュースを・・・ちょっと前向きに机に向かうしくみ 特別感から始める 子供4人を全員東大理Ⅲに合格させた佐藤亮子さん。 母親として子供の教育に…

YouSou
3年前
6

やる気ゼロでも勉強するしくみ3

③まずは、公園へ行こう・・・「集中しなさい」と言わずに集中するしくみ 息子達が通った幼稚園の園長先生が、なかなかすごい人でした。 この幼稚園では、「SIあそび」と…

YouSou
3年前
11

やる気ゼロでも勉強するしくみ2

②勉強してくれるだけで、ありがたい・・・ゼロよりマシ 勉強が苦手な息子ハル。 学校から帰ってくると、遊びたくてうずうず。 夕方になると、テレビやゲームやYouTubeで…

YouSou
3年前
4

やる気ゼロでも勉強するしくみ1

①人を責めず、しくみを変える! これは、トヨタの考え方だそうです。 私は、この考え方を家庭学習に利用しています。 勉強が苦手な息子ハル。 塾講師である私。 二人…

YouSou
3年前
6

勉強が苦手な息子が一人で宿題をするまで10

1始まりはテスト 2とりあえず復習を 3何をやっても 4全てを変える 51冊の本 6信じるものは救われる 7母のエゴ 8空白の4ヶ月 9臨時休校 10本当に大切なこと …

YouSou
3年前
5

勉強が苦手な息子が一人で宿題をするまで9

1始まりはテスト 2とりあえず復習を 3何をやっても 4全てを変える 51冊の本 6信じるものは救われる 7母のエゴ 8空白の4ヶ月 9臨時休校 10本当に大切なこと …

YouSou
3年前

勉強が苦手な息子が一人で宿題をするまで8

1始まりはテスト 2とりあえず復習を 3何をやっても 4全てを変える 51冊の本 6信じるものは救われる 7母のエゴ 8空白の4ヶ月 9臨時休校 10本当に大切なこと …

YouSou
3年前
2

勉強が苦手な息子が一人で宿題をするまで7

1始まりはテスト 2とりあえず復習を 3何をやっても 4全てを変える 51冊の本 6信じるものは救われる 7母のエゴ 8空白の4ヶ月 9臨時休校 10本当に大切なこと …

YouSou
3年前
1

勉強が苦手な息子が一人で宿題をするまで6

1始まりはテスト 2とりあえず復習を 3何をやっても 4全てを変える 51冊の本 6信じるものは救われる 7母のエゴ 8空白の4ヶ月 9臨時休校 10本当に大切なこと …

YouSou
3年前
2
漢字ドリルをやめてみた!

漢字ドリルをやめてみた!

自主学習の限界

毎日2ページ、直しもやる!
これが我が家のルーティン。

小2からこのルーティンで、
漢字ドリルを何周も繰り返して覚える作戦。

やり方としては王道なはず。
なのに、テストでは×がいっぱい。

漢字ドリルの限界…かな…🥲
やり方を変えてみよう!

『けテぶれ』

『けテぶれ』宿題革命! 葛原祥太

自立した学習者を目指すための学び方を学ぶ本。
こちらを参考にしました。

計画→

もっとみる
やる気ゼロでも勉強するしくみ10

やる気ゼロでも勉強するしくみ10

⑩しくみが9割・・・残りの1割は?

最後です今回のテーマは『しくみ』
ちょっと振り返ってみます。

大人の呼吸を整えよう編①人を責めず、しくみを変える!・・・やる気スイッチなんかない
②勉強してくれるだけで、ありがたい・・・ゼロよりマシ

なにはさておき!
大人の「心」をリセットしましょう!

子供の意識をぐいっと変えよう編③まずは、公園へ行こう・・・「集中しなさい」と言わずに集中するしくみ

もっとみる
やる気ゼロでも勉強するしくみ9

やる気ゼロでも勉強するしくみ9

⑨計算を反復してみたら・・・計算力の先にあるもの

百ます計算の生みの親一般に、小学生で算数のできない子というのは、
計算力が劣っている子です。

岸本裕史 著 『見える学力・見えない学力』より

百ます計算の生みの親で、陰山先生の師匠、
岸本裕史先生。

神戸市小学校教諭を長年務め、1990年に退職。
著書『見える学力・見えない学力』『確実に学力をつける家庭学習法』など。

「百ます計算」は、昭

もっとみる
やる気ゼロでも勉強するしくみ⑧

やる気ゼロでも勉強するしくみ⑧

⑧漢字を反復してみたら・・・漢字7周!

成績アップの鍵は基本の徹底反復にあるこれは百ます計算や朝5分ドリルなどで有名な
陰山英男さんのお言葉。
https://benesse.jp/kyouiku/201711/20171110-1.html

「基礎的な内容のプリントをくり返し行うことで、
クラス全体のテストの点が上がる方法を確立させていったのです。」

陰山さんが学級担任時代に作成したこのプ

もっとみる
やる気ゼロでも勉強するしくみ⑦

やる気ゼロでも勉強するしくみ⑦

⑦音読を反復してみたら・・・ただ読むだけでも効果アリ?

我が家の音読の学習我が家の音読の学習方法は、

【好きなところを、ただ読むだけ】

これでもかというくらいシンプルです。笑

最初は、好きな絵本を音読してみました。

最初は、息子から強烈な反発を喰らいまして・・・
好きな本を1行だけ音読する、という
なんやそれはなやり方で始めました。
(妥協の末の妥協・・・)

そのうち、母「もう一行、読

もっとみる
やる気ゼロでも勉強するしくみ6

やる気ゼロでも勉強するしくみ6

⑥陰山メソッド『徹底反復』というしくみ・・・こども目線で考える

「勉強とは集中する練習である」これは、「何のために勉強するのか」という問いに
30年余り教師をされてきた末にたどり着いた
陰山英男さんの結論です。

陰山英男さんは、教材開発に力を入れており、
『百ます計算』や『朝5分ドリル』など
多くのドリルがベストセラーになっています。

また、大人向けの本もたくさん出版されており、
『陰山式ぜ

もっとみる
やる気ゼロでも勉強するしくみ5

やる気ゼロでも勉強するしくみ5

⑤計算1問だけ、から始めよう・・・子供が鉛筆を持つしくみ

「カタカナが覚えられない子には、ポケモンの名前を教えよう」

これは、公立小学校の教師、杉渕鐵良先生の本に書かれていました。

カタカナを練習してもなかなか覚えられない子供。
だけど、ポケモンは大好き!

ならば、ポケモンの名前を書けるようにしよう!

と言うことで、少しずつポケモンの名前を書いていたら、
あっという間にカタカナを覚えてし

もっとみる
やる気ゼロでも勉強するしくみ4

やる気ゼロでも勉強するしくみ4

④机に座らない子にはジュースを・・・ちょっと前向きに机に向かうしくみ

特別感から始める 子供4人を全員東大理Ⅲに合格させた佐藤亮子さん。

母親として子供の教育に手を抜かない姿勢に大尊敬!
でも実は、 主婦としても大尊敬!

例えば、食事。
レトルト食品や惣菜は使わないそうです。 (←神!)

そんなわけで、 お母さんの手料理が当たり前の佐藤家。
ただ、 テスト週間だけは、特

もっとみる
やる気ゼロでも勉強するしくみ3

やる気ゼロでも勉強するしくみ3

③まずは、公園へ行こう・・・「集中しなさい」と言わずに集中するしくみ

息子達が通った幼稚園の園長先生が、なかなかすごい人でした。

この幼稚園では、「SIあそび」というワークを週に1回行います。
紙ベースの教材を切ったり、はったりしながら、
様々なものの見方や捉え方を学ぶ教材です。

このワークを、幼稚園児が、1時間、自分の席で取り組みます。

実際見てみると、圧巻!!!

30人弱の園児が目を

もっとみる
やる気ゼロでも勉強するしくみ2

やる気ゼロでも勉強するしくみ2

②勉強してくれるだけで、ありがたい・・・ゼロよりマシ

勉強が苦手な息子ハル。

学校から帰ってくると、遊びたくてうずうず。
夕方になると、テレビやゲームやYouTubeで大忙し。
しかも、絶対10時間寝ないと翌朝起きないタイプなので、超早寝。

一体、いつ勉強するんじゃいッ!

宿題の中でも、本当に困ったのは、算数プリント。

プリントを広げても、全く鉛筆が動きません。
5分経っても、10分経っ

もっとみる
やる気ゼロでも勉強するしくみ1

やる気ゼロでも勉強するしくみ1

①人を責めず、しくみを変える!

これは、トヨタの考え方だそうです。

私は、この考え方を家庭学習に利用しています。

勉強が苦手な息子ハル。
塾講師である私。

二人三脚で歩んできた3年間は、
トラブルの連続でした・・・

なんで勉強できないの?
学校の授業を聞いてないの?
宿題をしていれば問題ないんじゃないの?

息子ハルの場合、
学校の授業や宿題だけでは学力が伸びないことがわかり、
家庭学習

もっとみる

勉強が苦手な息子が一人で宿題をするまで10

1始まりはテスト
2とりあえず復習を
3何をやっても
4全てを変える
51冊の本
6信じるものは救われる
7母のエゴ
8空白の4ヶ月
9臨時休校
10本当に大切なこと

これは、勉強が苦手な息子と塾講師の母の「ベンキョウ」との戦闘ログ。
ベンキョウが苦手で、テストも成績もイマイチの息子が、2年後には、一人で宿題ができるようになりました。(涙)
それまでのドタバタの毎日のお話です。

10 本当に大

もっとみる

勉強が苦手な息子が一人で宿題をするまで9

1始まりはテスト
2とりあえず復習を
3何をやっても
4全てを変える
51冊の本
6信じるものは救われる
7母のエゴ
8空白の4ヶ月
9臨時休校
10本当に大切なこと

これは、勉強が苦手な息子と塾講師の母の「ベンキョウ」との戦闘ログ。
ベンキョウが苦手で、テストも成績もイマイチの息子が、2年後には、一人で宿題ができるようになりました。(涙)
それまでのドタバタの毎日のお話です。

9 臨時休校

もっとみる

勉強が苦手な息子が一人で宿題をするまで8

1始まりはテスト
2とりあえず復習を
3何をやっても
4全てを変える
51冊の本
6信じるものは救われる
7母のエゴ
8空白の4ヶ月
9臨時休校
10本当に大切なこと

これは、勉強が苦手な息子と塾講師の母の「ベンキョウ」との戦闘ログ。
ベンキョウが苦手で、テストも成績もイマイチの息子が、2年後には、一人で宿題ができるようになりました。(涙)
それまでのドタバタの毎日のお話です。

8空白の4ヶ月

もっとみる

勉強が苦手な息子が一人で宿題をするまで7

1始まりはテスト
2とりあえず復習を
3何をやっても
4全てを変える
51冊の本
6信じるものは救われる
7母のエゴ
8空白の4ヶ月
9臨時休校
10本当に大切なこと

これは、勉強が苦手な息子と塾講師の母の「ベンキョウ」との戦闘ログ。
ベンキョウが苦手で、テストも成績もイマイチの息子が、2年後には、一人で宿題ができるようになりました。(涙)
それまでのドタバタの毎日のお話です。

7母のエゴ

もっとみる

勉強が苦手な息子が一人で宿題をするまで6

1始まりはテスト
2とりあえず復習を
3何をやっても
4全てを変える
51冊の本
6信じるものは救われる
7母のエゴ
8空白の4ヶ月
9臨時休校
10本当に大切なこと

これは、勉強が苦手な息子と塾講師の母の「ベンキョウ」との戦闘ログ。
ベンキョウが苦手で、テストも成績もイマイチの息子が、2年後には、一人で宿題ができるようになりました。(涙)
それまでのドタバタの毎日のお話です。

6信じるものは

もっとみる