見出し画像

231030 ステップ・トーンスタックは無くせるか

ステップ
15:34、最高118回


前から捜して居た
トーン無しのアンプ構築
厳密には内部に有るんだけど

ユーザーが使わなくて済むような
ワン・ボリュームのアンプ

極論してシまえば
ワン・ボリュームの
ベースマンとか理想的なんです

普通のアンプは
増幅途中で或る帯域を削って
谷を作ったり
丘を作ったりして
あのトーンを構築するんです


入力の段階で
決まった帯域だけ受け取って
それを真っ直ぐ
色付けせずに増幅する

考えているのは
ハイとロー
ミドルは要るのかしら


これら増幅具合を
摘まみでコントロール出来たら
ツインリバーブの…

あー…
コレって音響的には
同じ事なのかしら

入ったモノを
増やして分けて
調節するのと

別の入り口の音を
別回路で増幅して
混ぜて出力するのと…

あ…
増幅を1つの回路でスるのか
複数の別回路でスるのかで
やはり違うんだろうなぁ


231030 Step・Can tone stacks be eliminated?

step
15:34, maximum 118 times

Building an amp without tone that I've been looking for for a while
Strictly speaking, it's internal, but it's a one-volume amplifier that the user doesn't need to use.
To take it to an extreme, a one-volume bass man would be ideal.

A normal amplifier is in the process of amplifying
Create valleys or hills by carving out a certain area
I'm building that tone.
Receives only the bandwidth determined at the input stage
Amplify it without coloring it straight
I'm thinking high and low
Do I need a middle one?

in
If you could control these amplification levels with knobs, you could create a twin reverb... ah...

I wonder if these are the same thing acoustically?

Increasing the amount of things that come in and adjusting them separately.
The sound from another entrance is amplified in a separate circuit, mixed, and output...

Ah...is the amplification done in one circuit?
Is it done with multiple separate circuits?
I guess it's different after all

By Google translation


ここから先は

562字
この記事のみ ¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?