yatori

しがない事務屋してたり同人誌を書いたり

yatori

しがない事務屋してたり同人誌を書いたり

記事一覧

log2:「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」がくれる視点はいつでも大切で、大変だ

「アイデンティティ」と「多様性」について考えさせられつつ爽やかに読める一冊。そう書くと一気に気難しそうに思えてきてしまうけれど、この本は筆者さんの息子くん(アイ…

yatori
2年前
10

log1:「マンガでわかる認知行動療法」のワークは少し気を楽にしてくれるかもしれない

1冊目から認知行動療法、もういきなりメンタル悪い人のムーブをやっていく。この本のマンガ部分は専門家ではない支援者が支援対象に対して認知行動療法の考えやワークを行…

yatori
2年前
6

読書logやります

こんばんは、やとりです。 昔の文章読んでうわ恥ずかしいとかいろいろと思うところあっていままでのnoteは消したり非表示にしたりしてしまったのですが、読書のメモだった…

yatori
2年前
2
log2:「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」がくれる視点はいつでも大切で、大変だ

log2:「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」がくれる視点はいつでも大切で、大変だ

「アイデンティティ」と「多様性」について考えさせられつつ爽やかに読める一冊。そう書くと一気に気難しそうに思えてきてしまうけれど、この本は筆者さんの息子くん(アイルランド人父と日本人母の間に生まれ、イギリスの学校に通っている)の中学校生活を通して見える景色のエッセイであり、深く唸ってしまいながらもさらっと読めると思う。

今回の本、ブレイディみかこさんの「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」

もっとみる
log1:「マンガでわかる認知行動療法」のワークは少し気を楽にしてくれるかもしれない

log1:「マンガでわかる認知行動療法」のワークは少し気を楽にしてくれるかもしれない

1冊目から認知行動療法、もういきなりメンタル悪い人のムーブをやっていく。この本のマンガ部分は専門家ではない支援者が支援対象に対して認知行動療法の考えやワークを行うことで彼らに寄り添い支援を行うという形で書かれていて、ケースごとにまとまっていて読みやすかった。

今回の本「マンガでわかる認知行動療法」はこちら。(出版社HP)

(※この記事には私が実際に行ったワークの写真を入れてありますが、手書きの

もっとみる
読書logやります

読書logやります

こんばんは、やとりです。

昔の文章読んでうわ恥ずかしいとかいろいろと思うところあっていままでのnoteは消したり非表示にしたりしてしまったのですが、読書のメモだったりそれに関してなんかしたりの記録をつけたかったのでこちらに残していこうかなと思います。

さてまたなんでいきなり読書やねんて感じなんですが

いま少しメンタルが参っていて、家に帰ってくると食事飲酒風呂睡眠みたいなことになっていて、かつ

もっとみる