ゆう

ライフコーチを目指しています 〈何にも縛られず、ありのままの自分で過ごしたい〉 をテー…

ゆう

ライフコーチを目指しています 〈何にも縛られず、ありのままの自分で過ごしたい〉 をテーマに以下の悩みがある方へ向けて発信中です ・自分よりも他人を大切にしてしまい、たまに疲れてしまう ・仕事に対してどこか本気を出せていない、もどかしさがある ・とにかく自分に自信を持ちたい

マガジン

  • 自己紹介

    ライフコーチの独立を目指しています。自由に働いて、ありのままの姿を発信していきます。 お笑いが好きで「笑顔」「笑う」事で楽しい人生を送っていきたいです。 応援よろしくお願いします。

  • 自己分析、自分軸、ありのままに生きるヒント

  • 仕事をしていて気づいた事

  • HSP気質な人へ

  • コーチングセッションの気付き

最近の記事

職場にいるチャラい人が好き

僕は職場にいるチャラい人が好きです。 チャラいって言葉がマイナスイメージを持っていますが、明るくてノリが良く人見知りをしないのでいつも誰かと話して笑っている印象があります。 かたい職場の雰囲気をものともせずにひょうひょうと自分の空気感を持っていて一緒にいると「あっそんな感じで働いていても大丈夫なんだね」と思えて、自分の心が軽くなるときが何度もあります。 僕は物事に対してバカ真面目に取り組んでしまう事が多々あり、年功序列を大切に重んじていたり場の空気を読む事に過敏になってし

    • 自信がない人へ「自信を持つようになるためのヒント」

      自信を持てないときはありますか? 僕もこの経験を何万回も感じました。 バスケで試合に出るとき、学校の期末テストのとき、スタバの昇格試験のときなど。 ある特別な出来事がなくても、常に自信を持っている人っているんでしょうか? 僕はいると思います。何故かというと、その心境に近づいている感覚があるので皆さんにもおすそ分けしたいと思い記事にしてみました。 自信の定義 まず自信について定義をつけたいと思います。 つまり「自分が今している選択は、自分の大切な思いに従って生きている」

      • 僕のコーチング勉強方法

        コーチの発信を視聴する最近YouTubeやノート、stand.FMなどでお気に入りのコーチやライフコーチの発信を見たり聞いたりしています。 それを聞きながら僕が共感したものは、僕の価値観だと思うようにしています。 情報が大量にある世の中で、僕が触れたいと思った発信者の方を選んだのも、僕の価値観が反応しているから。その人が伝えたことの中で心の中に留まるものがあるのなら、それは正しく僕の価値観と言っても過言ではないと思います。 最近共感した事 最近僕の価値観と共鳴したもの

        • 誰かに見られていると感じると緊張してしまう人へ

          先日、日本代表のバスケをテレビで観ていての感想です。3ポイントをバシバシ決める冨永選手はアメリカで経験したからこその勝負強さ、メンタルの強さがあると思いました。 日本だけで育ったたら、周りの目を気にしてあんなにタフなシュートは打てないだろうなと感じました。 日本はパスワークで得点をすることを美しいとされています。想像でしかありませんが、アメリカは弱肉強食のような強いものが勝つ。成果を上げれば良しとされている印象があります。 僕はバスケを初めてメンタル弱いなーーと思った過

        職場にいるチャラい人が好き

        マガジン

        • 自己紹介
          4本
        • 自己分析、自分軸、ありのままに生きるヒント
          44本
        • 仕事をしていて気づいた事
          26本
        • HSP気質な人へ
          10本
        • コーチングセッションの気付き
          5本
        • 家族、育児について
          18本

        記事

          新しい職場で大変だったけど、一年やって楽しくなってきた理由

          こんにちは。 ライフコーチを目指しているゆうです。 一年前に新しい職場に異動して、めちゃくちゃ大変でした。 注意しても聞かない児童。 27時間以上拘束される職場。 次から次へと問題が出るが何も出来ない自分。 まさに無力。と何百回も感じました。 心を強く保つために筋トレしたり、朝散歩してみたり、マインドフルネスの有料アプリをダウンロードしたりしました。 朝散歩して太陽の光を浴びるとと落ち着くセロトニン物質が出るのかとか調べまくりました。セロトニンが多く出るバナナも食べ

          新しい職場で大変だったけど、一年やって楽しくなってきた理由

          時間が余れば挑戦したいと思っている人へ

          こんにちは、ライフコーチの独立を目指しているゆうです。 僕はふと「今は仕事してるから、時間がないので退職して独立したら本気だしてもっとnoteやラジオ、youtubeで発信活動頑張れば良い」と思ってしまう事があります。 ちょっと待って。 状態や環境が変わっても、僕たちの本質は変わりません。 「時間が余れば本気を出そう!」はウソ。 自分自身の本気の偽りに惑わされないよう気をつけなければいけません。 背伸びした未来の自分は、今の自分と変わらない事を今までの経験で散々思

          時間が余れば挑戦したいと思っている人へ

          1年間約120記事note投稿して感じた事

          こんにちは!2025年4月からライフコーチとして独立します。 1年前から少しずつ僕を知って欲しいという気持ちで約120記事投稿してみました。 一つの記事で100回くらい読まれて、イイねが一つも付かない記事もあります。でもしょげないでよく続けてこれました!偉いぞ自分! noteを書いている理由は、独立してから僕のところに話をしにきてくれるクライアントさんを増やしたいからです。 投稿しながらも同時並行で、どんなコーチになりたいか、在りたいのか心の声を聴きながら答えを探ってい

          1年間約120記事note投稿して感じた事

          もがいているんだけど前に進めない悩みを持っている方へ

          こんにちは、ライフコーチを目指しているゆうです。 僕はライフコーチになってこんな悩みを持っている人を助けたいと思っています。 そんな僕の動機になった苦しんだ過去をご紹介します。 僕はスタバに20歳でアルバイトとして入社して、契約社員から正社員になって34歳まで働いていました。 28歳の頃から店長試験を受けさせてもらっていました。 店長試験はだいたい2年に1回くらい受けさせてもらえる貴重なチャンスでした。 ことごとく試験は受からず気付けば4回も落ちてしまいました。つま

          もがいているんだけど前に進めない悩みを持っている方へ

          ジャーナリングを5ヶ月してみて

          ジャーナリングとはジャーナリングとは一定の時間内で頭に浮かんだ事をありのままノートに書きまくる事です。 ライフコーチとのセッションでジャーナリングと出会い、ほぼ毎日取り組んでいます。僕のご機嫌ルーティンになっています。 僕のご機嫌ルーティン 出勤前にスタバでジャーナリングをします。 1 日付、時間 2 0〜100までの元気度(戦闘力) 3 前日のモヤモヤもしくは、元気度の理由 4 出来た事 モヤモヤしていたものを、全部吐き出します。 書く事で不安に感じていたモヤモ

          ジャーナリングを5ヶ月してみて

          自閉症スペクトラムかもしれない?と思った時に

          自閉症スペクトラムとは僕は自閉症スペクトラムかもしれないっていうお話をしようかなと思います。 この事を話するにあたって、自閉症スペクトラムを否定的に捉えておりません。この素質を持った方は、1つのことに突き抜けて能力を発揮出来る才能を持っています。 例えばAppleの創出者スティーブ・ジョブズや、Twitterを買い取ってXにしたイーロンマスクは自閉症スペクトラムと言われています。 自閉症スペクトラムの方は強いこだわりがあり、対人関係が苦手とされています。 またスペク

          自閉症スペクトラムかもしれない?と思った時に

          何歳からでも自己分析して良いし新しい発見を楽しめる

          いやー自己分析楽しいですね!一番楽しい瞬間は新しい自分に出逢える事。 「あっこんな事考えていたんだ」 「こう考えると、何か楽な気持ちになるな」 「このこだわりいらなくねー?」などなど。 そんなハッとした瞬間が大好き。自分をよく知ると大事にしている想いが再確認出来る。その再確認を何度も続けていくと行動が変わっていきます。 自己分析が楽しすぎて、スタバ時代の後輩にハマってる「やりたい事の見つけ方」をLINEでオススメしました。その返信が「ゆうさん、もう一度やりたいこと探

          何歳からでも自己分析して良いし新しい発見を楽しめる

          HSP気質だからこそ相手の気持ちに寄り添えて、やさしい言葉で伝えられる

          HSPって言葉だけが先行し過ぎてるような気がします。 ハイリー・センスティブ・パーソンは一言でいうと繊細さんとも表現されますが、何かもっと良い言葉で言い表したいですよね。 ‥ 感受性が豊かな人! 繊細さんよりはしっくりきた! 映画で感動しやすいとか、他者のくるしい気持ちが人一倍分かってあげられるとか。 だからこそ ここぞって何かを相手に伝える時は人一倍気を遣って、優しい言葉をかけれると思うんです。 これってめちゃくちゃ強みじゃないですか? HSP気質だからと

          HSP気質だからこそ相手の気持ちに寄り添えて、やさしい言葉で伝えられる

          退路を断つために退職する事を上司に伝えた話

          本格的に挑戦する事を決めました。 来年の4月からライフコーチとして独立します! 昨日、上司に今年度で退職する事を伝えました。 本音は稼げるかチョー心配です。今年42歳のおじさんはチョー心配です。 でも挑戦したいのです。同じくらい稼ぐぞ!という意気込みで準備するために早めに退路を断ちました。 準備が整わなかったら、起業に挑戦しないという選択肢は残したくありませんでした。 なら何故最短で辞めないのか? 今年度まで今の仕事をやりきりたい、福祉で支援している担当利用者さ

          退路を断つために退職する事を上司に伝えた話

          HSP気質だけど人を笑わせたいんじゃ

          僕はHSP気質で、人の視線をかなり敏感に察してしまいます。 HSPかも?とHSPチェックシートをやると10個中8個くらい当てはまります。 例えば自分が会議で発言した時に「変な事を言ってないかな?」と自分の発言した台詞を何回も頭の中でループして確認してしまいます。 また当時仕事をしていたスタバではお客様に話しかけたいけどすべったらどうしよう、隣にいるアルバイトの子に「あっ、ゆうさんすべってる」と思われるのが嫌すぎてお客様とあまり話す事が出来ませんでした。 こんな僕でも友

          HSP気質だけど人を笑わせたいんじゃ

          枠や役割という安全基地から抜け出す方法

          私たちは、すぐにすっぽり枠にはまって安全基地を探してしまいます。 それは無意識のうちにおこなってしまいます。 例えば 年末年始の親戚の集まりでは「久しぶりに会った親戚の一人」という役割にハマります。自分から会話しなくても、誰かが喋ってくれるのを待って「うん、うん」と頷き、ありのままの自分を出せる人は少ないのではないのでしょうか。 また同窓会では「久しぶりに会った同級生の一人」 会社では「職務責任を求められる社員の一人」 私たちはヤドカリに似ているのかもしれません。次

          枠や役割という安全基地から抜け出す方法

          整ったら挑戦しようと思っている人へ

          突然ですが、僕の話から入ります。 僕は小学生5年から大学生までバスケットボールをしていました。 社会人になって怪我を何回も繰り返して、いつしか「怪我が治ったらバスケしよう」と思うようになってしまいました。 怪我が治ったらバスケをしようと思い、早1年半。 あきらめました。 怪我が治ったらバスケしようとする事を。 つまり 怪我が治らなくてもバスケします! 怪我をしていると、良いパフォーマンスが出来ません。負けず嫌いの気持ちが捻じ曲がり負けたくないとバスケから遠ざか

          整ったら挑戦しようと思っている人へ