YUKARI

まさか私が『源氏物語』に挑戦するなんて!! 本職はジュエリーラブな美人(?)女社長の言…

YUKARI

まさか私が『源氏物語』に挑戦するなんて!! 本職はジュエリーラブな美人(?)女社長の言の葉。愛猫オシリス(アビニャン♂)もたまに登場します☆

マガジン

  • 令和源氏物語 宇治の恋華

    創作満載☆令和の我々に読みやすく共感できる源氏物語を。 宇治の恋物語をおよそ250話ほどで書き下ろします。

  • 画像を使ってくださり感謝いたします

    私の画像をつかってくださった皆様の記事を収録致しました。 ありがとうございます。

  • 紫がたり 令和源氏物語

    青木紫 が語る「令和源氏物語」。創作を盛り込んだ現代語意訳です。 千年前でも現代人でも変わらないのは人の心。 光る君の生涯「桐壺」から「雲隠」まで、約450話にわたり不定期ながら掲載する予定です。

  • 誕生日別 和のお守り文様

    昔の人は、好みの文様をお守りのように着物や手回りのものにあしらいました。 和の伝統文様は日本ならではのラッキーチャームです。 あなたの誕生日の文様を知り、わが国の文化を身近に感じてみてください。

  • 令和六年 誕生日別 和のお守り文様/4月(有料記事)

    令和六年は閏年。 例年とは節目も違う日もあります。 数秘術によって導かれた令和六年の誕生日別お守り文様4月版。 完全オリジナル版です。 こちらは有料の記事となっておりますので、ご了承ください。 その日ごとでご購入いただけますが、月まとめでご購入いただきますと、幸運日と注意日、その月の歳時記を読むことができます。

最近の記事

  • 固定された記事

紫がたり 令和源氏物語 第一話 桐壺(一)

 桐壺 (一) いづれの御時にか 女御 更衣    あまたさぶらひたまひけるなかに いとやむごとなき際にはあらぬが    すぐれてときめきたまふありけり 世に優れた天子(=帝)が出られると古からの伝説では、瑞兆として鳳凰が現れると伝えられています。そして、天下は天子の徳を映したように平和であるのだそうな。 この帝もそのような御方であったのでしょう。 名を桐壺帝(きりつぼのみかど)と仰せになりました。 それは泰平の平安の御世に華やかな王朝絵巻がくりひろげられた時のお話でござ

    • 令和源氏物語 宇治の恋華 第五章/会うは別れ 解説

      みなさん、こんにちは。 次回、『令和源氏物語 宇治の恋華 第百三十七話 浮舟(一)』は、4月30日(火)に掲載させていただきます。 本日は第五章「会うは別れ」の章について解説させていただきます。  匂宮の初瀬参り 宇治八の宮にお仕えしている老女房の弁のおもとからもたらされた真の父の真実は、薫をさらなる苦悩に落とし込みました。 そして道ならぬ恋の末に誕生した己を厭わしく、呪わしく感じるのです。 ただでさえ多忙である上に、大君への想いを断ち切りたいと、なかなか宇治へ赴くことが

      • 令和版 誕生日別和のお守り文様 4月27日<網目模様>【有料記事】

         令和版 誕生日別 和のお守り文様  令和の日本では西洋の文化が定着し、日本人特有の寛容さから異文化の祝い事なども生活の一部となり、それが当たり前のこととなっております。 それゆえに我が国特有の文化や文様が思い返されることが少なくなりました。 しかしちょっと考えてみてください。 さまざまにアレンジされながらも、その文化は脈々と受け継がれているのです。 たとえば昔からあった「瓜文様」。瓜科の植物は蔓草が繁茂する様子から繁栄の象徴とされ、手回りの道具や絵にあしらわれてきたので

        有料
        100
        • 令和源氏物語 宇治の恋華 第百三十六話

           第百三十六話  親心(十三) 匂宮の振る舞いを聞きつけた母・常陸の守の北の方はとんでもないことと急ぎ二条院へとやって来ました。 このままここに置いて宮の姫が穢されては薫大将と娶わせるなど夢のまた夢と消えるように思われたからです。 すでに口さがない女房たちの噂にのぼっておれば、遠くない将来に薫君がそれを耳にすることもあろうかと思うと、たとい潔白であっても宮の姫を二条院には置いておけません。 「賤しい身でありながら、それを顧みずに中君さまのお手に縋ろうとしたあさましさをどう

        • 固定された記事

        紫がたり 令和源氏物語 第一話 桐壺(一)

        マガジン

        • 令和源氏物語 宇治の恋華
          137本
        • 画像を使ってくださり感謝いたします
          56本
        • 紫がたり 令和源氏物語
          499本
        • 誕生日別 和のお守り文様
          328本
        • 令和六年 誕生日別 和のお守り文様/4月(有料記事)
          32本
        • 令和六年 誕生日別 和のお守り文様/6月(有料記事)
          31本

        記事

          令和版 誕生日別和のお守り文様 4月26日<牡丹>【有料記事】

           令和版 誕生日別 和のお守り文様  令和の日本では西洋の文化が定着し、日本人特有の寛容さから異文化の祝い事なども生活の一部となり、それが当たり前のこととなっております。 それゆえに我が国特有の文化や文様が思い返されることが少なくなりました。 しかしちょっと考えてみてください。 さまざまにアレンジされながらも、その文化は脈々と受け継がれているのです。 たとえば昔からあった「瓜文様」。瓜科の植物は蔓草が繁茂する様子から繁栄の象徴とされ、手回りの道具や絵にあしらわれてきたので

          有料
          100

          令和版 誕生日別和のお守り文様 4月26日<牡丹>【有料…

          令和源氏物語 宇治の恋華 第百三十五話

           第百三十五話  親心(十二) 宮の姫はのぼせてしまったように熱を出して寝込んでしまいました。 世間の風に当たらずかしずかれた純潔な姫君には匂宮の世慣れた毒々しい囁きは負担にしかならなかったようです。 中君もそんな様子を聞くにつけても妹が気の毒と思わずにいられないので、それと知らぬふりをして側に呼び寄せました。 「姉上さまにどのような顔をしてお会いすればよろしいのでしょう」 己を卑下して縮こまる姫君が労しくて乳母は優しく髪を撫でながら言い聞かせました。 「中君さまは何事も

          令和源氏物語 宇治の恋華 第百三十五話

          令和版 誕生日別和のお守り文様 4月25日<窠文>【有料記事】

           令和版 誕生日別 和のお守り文様  令和の日本では西洋の文化が定着し、日本人特有の寛容さから異文化の祝い事なども生活の一部となり、それが当たり前のこととなっております。 それゆえに我が国特有の文化や文様が思い返されることが少なくなりました。 しかしちょっと考えてみてください。 さまざまにアレンジされながらも、その文化は脈々と受け継がれているのです。 たとえば昔からあった「瓜文様」。瓜科の植物は蔓草が繁茂する様子から繁栄の象徴とされ、手回りの道具や絵にあしらわれてきたので

          有料
          100

          令和版 誕生日別和のお守り文様 4月25日<窠文>【有料…

          令和源氏物語 宇治の恋華 第百三十四話

           第百三十四話  親心(十一) 右近の君から夫の情けない振る舞いを聞いた中君は深い溜息を吐きました。 「まったくどうして女人に関しての嗅覚があれほど優れているのでしょう。このようなみっともないことをされては姫を預けられた母君に申し訳ないわ。姫もどんな思いでいらっしゃるでしょう」 どうしてあの姫のことを嗅ぎつけたのか、中君は驚き呆れ果てております。 只でさえ美しい女人は見過ごすことが出来ずに仕える女房たちも端から手をつけるその所業はとても高貴な皇子の振る舞いとは思われません

          令和源氏物語 宇治の恋華 第百三十四話

          令和版 誕生日別和のお守り文様 4月24日<吉羊文>【有料記事】

           令和版 誕生日別 和のお守り文様  令和の日本では西洋の文化が定着し、日本人特有の寛容さから異文化の祝い事なども生活の一部となり、それが当たり前のこととなっております。 それゆえに我が国特有の文化や文様が思い返されることが少なくなりました。 しかしちょっと考えてみてください。 さまざまにアレンジされながらも、その文化は脈々と受け継がれているのです。 たとえば昔からあった「瓜文様」。瓜科の植物は蔓草が繁茂する様子から繁栄の象徴とされ、手回りの道具や絵にあしらわれてきたので

          有料
          100

          令和版 誕生日別和のお守り文様 4月24日<吉羊文>【有…

          令和源氏物語 宇治の恋華 第百三十三話

           第百三十三話  親心(十) 匂宮は中君がやはり何事かを隠しているように思われて気になって仕方がありません。 大輔の君に尋ねるとあれは常陸の守の北の方で以前からの友人が帰京したのでなつかしく交流していたのだと中君と同じことを述べるのみ。 たしかに薫ではないようであるが、どうにも引っかかる。 匂宮は女心の機微に聡いのでちょっとした違和感を拭い去れぬのが合点がゆかないのです。 その日は参内するのを取りやめ、どうにか中君から隠し事を聞き出そうと思案しながら、夕暮時にあちらの対へ

          令和源氏物語 宇治の恋華 第百三十三話

          令和版 誕生日別和のお守り文様 4月23日<山吹>【有料記事】

           令和版 誕生日別 和のお守り文様  令和の日本では西洋の文化が定着し、日本人特有の寛容さから異文化の祝い事なども生活の一部となり、それが当たり前のこととなっております。 それゆえに我が国特有の文化や文様が思い返されることが少なくなりました。 しかしちょっと考えてみてください。 さまざまにアレンジされながらも、その文化は脈々と受け継がれているのです。 たとえば昔からあった「瓜文様」。瓜科の植物は蔓草が繁茂する様子から繁栄の象徴とされ、手回りの道具や絵にあしらわれてきたので

          有料
          100

          令和版 誕生日別和のお守り文様 4月23日<山吹>【有料…

          『光る君へ』第16話を観て・・・※ネタバレあり

          みなさん、こんばんは。 『光る君へ』第16話のタイトルは「華の影」でした。  さわちゃん、メンヘラ??? 前回のラストでまひろに食ってかかり、死んでしまいたいとのたまったさわ嬢(野村麻純さん)。 たしかに母親違いの兄弟のいるところで継子であるさわは辛い思いをしていたことでしょう。継母が優しかった話などは紫の上くらいしか思い当りません。 そもそも前回石山詣でに出かけることになったのも、現在の境遇からを救い出してくる王子様に引き合わせてもらえるよう頼もう、と観音様に願掛けに行

          『光る君へ』第16話を観て・・・※ネタバレあり

          令和源氏物語 宇治の恋華 第百三十二話

           第百三十二話  親心(九) 常陸の守の北の方は薫大将に大きく心を動かされました。 中君には申し訳ないことなれど、匂宮は美しく愛嬌があって魅力的ですが、ただそれだけの人という印象で人間的な奥行きを感じません。 皇子であるという高貴な身分にあの天真爛漫な性質は、それは数多の女人が魅了されずにはいられないでしょう。 しかしながら行く末も固く誓い、宮の姫を守ってくださるのは薫君の方であると直感したのです。 北の方は宮の姫の気持ちは如何かと尋ねました。 「姫、薫大将さまをご覧にな

          令和源氏物語 宇治の恋華 第百三十二話

          令和版 誕生日別和のお守り文様 4月22日<大黒ねずみ文>【有料記事】

           令和版 誕生日別 和のお守り文様  令和の日本では西洋の文化が定着し、日本人特有の寛容さから異文化の祝い事なども生活の一部となり、それが当たり前のこととなっております。 それゆえに我が国特有の文化や文様が思い返されることが少なくなりました。 しかしちょっと考えてみてください。 さまざまにアレンジされながらも、その文化は脈々と受け継がれているのです。 たとえば昔からあった「瓜文様」。瓜科の植物は蔓草が繁茂する様子から繁栄の象徴とされ、手回りの道具や絵にあしらわれてきたので

          有料
          100

          令和版 誕生日別和のお守り文様 4月22日<大黒ねずみ文…

          令和源氏物語 宇治の恋華 第百三十一話

           第百三十一話  親心(八) 次の間では薫大将の御姿を一目垣間見たいと若い女房たちが色めき立っております。 「薫大将さまといえばこちらの匂宮さまと並び称される当代一の貴公子という噂ですもの。素敵な殿方なのでしょうね」 「あら、宮さま以上の御方なんてそうそうおられないわ」 こちらに来てすっかり匂宮に心酔した女房が反論するように、北の方もあれほど尊い御方を凌ぐ貴公子がそうそういるとは思われないのです。 ほどなくしてまず高貴な芳香が漂ってきたのを不思議に感じると、北の方はその主

          令和源氏物語 宇治の恋華 第百三十一話

          令和版 誕生日別和のお守り文様 4月21日<利休緞子>【有料記事】

           令和版 誕生日別 和のお守り文様  令和の日本では西洋の文化が定着し、日本人特有の寛容さから異文化の祝い事なども生活の一部となり、それが当たり前のこととなっております。 それゆえに我が国特有の文化や文様が思い返されることが少なくなりました。 しかしちょっと考えてみてください。 さまざまにアレンジされながらも、その文化は脈々と受け継がれているのです。 たとえば昔からあった「瓜文様」。瓜科の植物は蔓草が繁茂する様子から繁栄の象徴とされ、手回りの道具や絵にあしらわれてきたので

          有料
          100

          令和版 誕生日別和のお守り文様 4月21日<利休緞子>【…