マガジンのカバー画像

マネーの魔術史

21
『マネーの魔術史』(新潮選書)が刊行されます(2019年5月20日予定)
運営しているクリエイター

#マネーの魔術史

新・マネーの魔術史:未来篇(目次)

「新・マネーの魔術史:未来篇」が、新潮社Foresight に連載されています。下記は、その目次…

5

第8章の9:第2次大戦はどう賄われたか?(その3)

『マネーの魔術史』(新潮選書)が刊行されます(2019年5月20日予定)。 「第8章 戦争とマネー…

6

第8章の8:第2次大戦はどう賄われたか?(その2)

『マネーの魔術史』(新潮選書)が刊行されました(2019年5月20日)。 「第8章 戦争とマネー」…

9

第8章の7:第2次大戦はどう賄われたか(その1)

『マネーの魔術史』(新潮選書)が刊行されました(2019年5月20日)。 「第8章 戦争とマネー」…

16

第8章の6:第一次大戦とドイツのインフレ(その3)

『マネーの魔術史』(新潮選書)が刊行されました(2019年5月20日)。 「第8章 戦争とマネー」…

11

第8章の5:第一次大戦とドイツのインフレ(その2)

『マネーの魔術史』(新潮選書)が刊行されました(2019年5月20日)。 「第8章 戦争とマネー」…

13

第8章の4:第1次大戦とドイツのインフレ(その1)

『マネーの魔術史』(新潮選書)が刊行されました(2019年5月20日)。 「第8章 戦争とマネー」を9回に分けて全文公開します。 2 第1次大戦とドイツのインフレ ◇第1次世界大戦もマネーの戦いだった  1914年7月に第1次世界大戦が勃発。戦争は当初の予想を超えて長期化し、大量殺戮兵器の出現によって一般市民もまきこまれ、未曾有の犠牲と被害がもたらされた。  戦争の勃発とともに、ドイツ、フランス、イギリス、オーストリアなどの参戦国は、金本位制から離脱した。  1918年1

第8章の1:戦費調達に苦しんだ明治政府(その1)

『マネーの魔術史』(新潮選書)が刊行されました(2019年5月20日)。 「第8章 戦争とマネー」…

13

「マネーの魔術史」サポートページ

『マネーの魔術史』(新潮選書)が刊行されました(2019年5月20日)。 これは、そのサポートペ…

24

『マネーの魔術史』目次

『マネーの魔術史』(新潮選書)が刊行されました(2019年5月20日)。  これは、目次です。 …

12

『マネーの魔術史』、第3章の1、マネーに取り憑かれたニュートン

『マネーの魔術史』(新潮選書)が刊行されました(2019年5月20日)。 第3章を4回にわけて全文…

19

『マネーの魔術史』はじめに

『マネーの魔術史』(新潮選書)が刊行されました(2019年5月20日)。 「はじめに」を全文公開…

23

野口悠紀雄のマネーに関する著作

マネーや金融政策、ファイナンス理論などについてこれまでに書いた著作を紹介します。    …

9

ボッティチェリ、「ラーマ家の東方三博士の礼拝」とメディチ家

『マネーの魔術史』第1章の3で、中世イタリアのフィレンツェで、メディチ家が銀行業で成功したことを述べました。下は、メディチ家の紋章。  彼らは、最初は両替商でした。東方との貿易で、さまざまな種類や品位の貨幣が集まります。それらを両替するのです。  そのうち、要求払い預金を受け入れ、顧客の指示に従って、勘定振替によって決済するようになりました。12世紀ジェノバの両替商で、すでにそうした取引が行なわれていたことが分かっています。  こうして、両替業のテーブルが預金振り替え銀行に