見出し画像

禁断の果実 いちじくを知る。

旧約聖書のアダムとイヴがエデンの園で知恵の樹になる禁断の果実を食べると言う話があります。

禁断の果実はいちじくか 
りんごかなどの論争がありますが
いちじくの葉で局部を隠して楽園から追放されたことから

いちじくなのではないかとも言われている
実際はまさに神のみぞ知るところだろう

いちじくは世界最古の果樹として
6000年以上前から育てられてきた。

エジプトの壁画にもかかれており、その時代はガチョウに与えて、
肝臓を肥大化させて、フォアグラを作っていた。


アダムとイブが知恵の樹から取った果実がもし
いちじくならいちじくが知恵の始まりともいえるだろう。
要は糖質が知恵の始まりという事なのだろうか
糖質が少ないとやはり頭が働かないし、
そういうことを考えると中々パティシエとして
考えることがある。

糖質だけでなく、ミネラルやカリウムが豊富であり、
貧血予防や二日酔いにも効果があると言われている。
食物繊維が、豊富で腸の活動を活性化させるため便秘などにも効き
女性にとても良いとされている。

いちじくは古来から女性の象徴であるとされてきてので、
栄養面からみても面白い繋がりを感じる。

さて、いちじくですが
漢字で書けますか?

読めるけどいざ描こうと思ったら以外と書けない
方も多いのではないだろうか?


無花果

花の無い果実

と書きますが、実際は
いちぢくとして食べている
あれが花なのです。


名前の由来

イチジクの名前の由来は諸説ありますが
中国名が訛ったとか
1日一個熟す、または1ヶ月で熟すことから
一熟と名がついて
イチジクになった説などがあります。

品種

主な品種として

 

・桝井ドーフィン(マスイドーフィン)
・蓬莱柿(ほうらいし)
・とよみつひめ
・ビオレ・ソリエス

があります。

桝井ドーフィン



ドーフィン種と言われるこの品種は
日本で1番生産されている品種であり、
果実が大きく、収穫量も多い。
実がしっかりしているので輸送に適しているとされ、全国に広がりました。
皮は濃い赤茶色。

夏と秋に実をつけ
夏は大きく
秋は少し小さめな実をつける傾向があります。
イチジクは追熟しないのため、
熟す間際に収穫されていて、輸送しやすくしているため、甘味があっさりしているものが多いです。
塾したイチジクは果実が柔らかく輸送に適さないためあまり出回りませんが、果実は柔らかく甘さもしっかりあります。

主な産地は
愛知県、和歌山県、兵庫県などです
日本のイチジクのほとんどがこの県で作られています。
夏は6月頃から
秋はお盆明けくらいから
出回り始めます。

蓬莱柿

1600年頃に中国から持ち込まれたと言われといる
品種で西日本を中心に定着しています。
日本に古くからある事から
日本イチジクとも呼ばれています。

あまり日持ちしないので
流出量が少なく、西日本でのみ消費されてきたものですが、最近は全国でも配送されるようになってきています。
ドーフィンに比べると
あまり色がつかないため
白イチジクとも呼ばれます。
甘味が強いのが特徴で、希少性も高い事から
近年再び人気の品種になってきています。
主に
広島県や愛媛、福岡などの西日本で
作られています。

露地物としては秋に実をつけるだけで、
8月の終わり頃から10月まで
収穫されます。

とよみつひめ



福岡県で産まれたブランドイチジクという事で
名乗ることができるのは
契約を結んだ数少ない生産者に限られています。

最大の特徴は
甘さです!

糖度が17度以上になることもあり
メロンのような甘さがあり、
皮が薄く丸ごと食べることもできます。

全体が赤褐色になっていて
果皮のハリがあるものの方が美味しい
色が薄かったり傷がついているものは避けましょう。

8月から11月頃が露地物の旬です。

ビオレソリエス

黒イチジクとも呼ばれ、
色は濃い黒紫色。

フランスで有名な品種です。

国内ではまだ少なく
幻の黒イチジクとも言われています。

大きさはドーフィンとかと比べると
小ぶりで
熟しても割れにくく、小さく締まっています。

国内では佐賀県などで
作られていて、
9月過ぎくらいから1ヶ月ほど出回ります。

選び方

美味しいイチジクを見極めるには
ますば色。

上の茎の辺りまでしっかり色がついている
もの。

そして、枝の切り口をみて、切り口が新しいかも重要です。
下の方が少し割れているのがいいです。

イチジクは熟すことがないので
早めに食べてください。
日持ちもあまりしませんので
冷蔵庫に入れて数日のうち食べるか
ジャムした方がいいでしょう!



食べる

イチジクはほんとに僕は
好きな果物ですが、
意外と人気がない。
昔からあるのに

お菓子にもなるし
料理の前菜としてもレストランなどではよく使われます。

よくあるのはイチジクの赤ワイン煮とか
料理だと
モッツァレラなどとサラダにして食べる

和食などでも天ぷらや
日本酒で
煮たり、
色々な食べ方があります。

あぁ
イチジクの茎を切ると白い液が写真のように
出てきますが
これ気をつけて!

怪我してるとレモン汁以上にしみます😭
怪我してなくても大量に触ると
皮膚が荒れるので気をつけて取り扱って下さい!


まぁ秋になってスーパーに行って
並んでいるフルーツをみて
どうしても桃や梨、ぶどうに
目がいって、イチジクを買わない
のは僕もよくありますが

一度は秋のうちに買ってみてはどうでしょう!

華やかさはマスカットや桃には負けるが
食べると美味しいやつです。

では
またノートでイチジクの料理でものせようと思います。

皆さんも美味しい食べ方知っていたら
コメント欄で教えて下さい。













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?