見出し画像

睡眠で仕事のパフォーマンスを上げる!

皆さん、こんばんは!

今日は睡眠の大切さについて書きたいと思います。
厚生労働省のデータでは、人口の2割の方が睡眠に満足していないと感じているほど、日本人は睡眠不足だそうです。

睡眠はとても大事なので、毎日十分な睡眠時間を確保できるように努力してみてください。

では、睡眠時間が少ないとどんな悪いことが起きるのかご紹介します。

睡眠不足になると、生活習慣の乱れから体調を崩してしまったり、昼間に眠くなったりと、生活にも仕事にも支障が起きます。
また、睡眠時間が少なくなると食欲を高めるホルモンが増えて太りやすくなる傾向にもあるそうです。

その他にも、鬱になりやすくなったりもします。

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/heart/k-02-008.html

逆に、睡眠時間が十分取れると良いことが起きます。
睡眠がもたらす3つの効果をご存じでしょうか。

https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/health/selfcare/goodsleep-01/

疲れを取るだけではなく、細胞の修復や記憶の整理など、次の日を最高の一日にする為に必要なことが多いです。

睡眠時間を十分に取ることで、健康を維持できるだけではなく、毎日の仕事のパフォーマンスを上げることも可能になります。
忙しくて寝る余裕がないという方こそ、普段の仕事のパフォーマンスが落ちて、仕事の効率が悪くなり、時間がかかり余裕がなくなっている可能性もあります。

まずは睡眠時間を十分にとって、最高のパフォーマンスができる状態をつくってみることも大事なことかもしれません。

頑張りすぎているあなたこそ、睡眠時間と向き合ってみてはいかがでしょうか。
以外にも仕事がはかどり、余裕が生まれるかもしれません。

最後まで、ご覧いただきありがとうございます。

山崎雄太


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?