マガジンのカバー画像

チームコーチング

160
パートナー、家族、組織等人と人との「間」にある対立、行き違い、コミュニケーション不全等の解消、チームとしての機能回復、向上のためのチームコーチング・コンサルティングを行っています… もっと読む
運営しているクリエイター

2018年3月の記事一覧

商品は変えられても、売り方はなかなか変えられない

商品は変えられても、売り方はなかなか変えられない

今回はどうすれば営業がうまくいくのか?ということについて私見を書いてみたいと思います。

このブログをご覧になっているほとんどの皆様はご存知だと思いますが、
私は以前、求人広告の営業の仕事をしていました。

営業の仕事を要素分解していくと、見込先のリストアップからアプローチ、
アポイントの際のインタビュー、提案と大きく分かれると思います。

どうすれば求人の仕事をいただけるか?と考えたとき、一番簡

もっとみる
課題は「人へ投資した」というところから「成果が出た」という因果関係の間が遠いこと

課題は「人へ投資した」というところから「成果が出た」という因果関係の間が遠いこと

最近働き方改革というキーワードをよく聞くようになりました。

この言葉の捉え方は様々で、業務改善や効率化、残業規制、オフィス環境や人事制度等々ビジネスチャンスにしたい企業が、各々自社のソリューションに引き付けてアピールをしているように思います。

どう解釈し取り入れていくべきか、まだまだ模索中かとは思いますが、
これほど「働き方を見直す」という機運が高まったことはこれまでなかったように思います。

もっとみる
目の前でまかり通っているルールや評価基準を相対化してみる

目の前でまかり通っているルールや評価基準を相対化してみる

世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのかという本を読んでいます。
著者は、人事系のコンサルティングファームとして有名なコーンフェリー・ヘイグループで長くコンサルタントをしている方です。

著書では、たとえばDeNAのウェルク問題、ライブドアの問題のような法律的には合法であったとしても、倫理的には間違っていたと言えるような選択をなぜ企業がしてしまうのか。

あるいは、三菱自動車のリコール隠し(これ

もっとみる