見出し画像

縁起の良い初夢「一富士二鷹」、3番目に選ばれた“茄子”

 戦国時代に活躍した
「武将」
と言われると、常に死と隣り合わせで、戦さと権力闘争に明け暮れているイメージがあります。

でも、

戦国武将にとって植物を知ることは実利的な意味もあるらしい・・・

 今回は、武将や武士たちと植物との知られざる関係に迫った、稲垣氏の著書『徳川家の家紋はなぜ三つ葉葵なのか』より「戦国武将はなぜ草食系の食事で戦い続けられたのか」にかかわるパートを一部抜粋、再構成してお届けする(以下、同書より抜粋)。

◆初夢に見ると良い野菜の謎

 正月の初夢に見ると縁起が良いとされるものに「一富士、二鷹、三なすび」がある。富士山と鷹は、何とも縁起が良さそうだが、どうしてなすびが入っているのだろう。この由来には諸説ある。1つは徳川家康が好きなものを並べたという説だ。家康は鷹狩りが好きだったし、初物のナスも献上されていた。1612(慶長17)年の正月には、駿府に隠居した家康に初物のナスが献上されたという記録がある。

 あるいは、家康が隠居をした駿河国の「高いもの」を並べたという説も有力である。富士山は日本一高い山である。二番目の鷹が高いとはどういうことなのだろう。鷹は駿河にある「愛鷹山」のことであるとされている。愛鷹山は富士山の南側にある。世界文化遺産の富士山の構成遺産として知られる三保の松原からは、海越しに富士山と愛鷹山を望むことができる。

◆初物のナスが「賄賂」になることも

稲垣 栄洋『徳川家の家紋はなぜ三つ葉葵なのか 家康のあっぱれな植物知識 』(扶桑社文庫)

↑こんな本もあるみたいなので、読んでみるのも👍

ここから先は

2,195字 / 2画像
月に2回以上読んでもらえる方は、購読がお得です。このマガジンに共感してもらうために「わかりやすく簡潔に」を意識しています。一度知れば永遠にあなたのものにできます。

健康と食に向き合う

¥400 / 月 初月無料

月に4,5回は更新する予定です。【こんな料理が食べたい】【初心者でも簡単に作れる】といった料理情報や暮らしに役立つきっかけを提供☕️ 健康的…

✅よろしければサポートお願いします🤲 毎日更新するためのモチベになります。 頂いたサポート代は、毎日の活動費に使うとともに 私の記事をご覧になって、何かご要望があれば なんでもリクエストしてください!どうぞよろしくお願いします❕❗️‼️