見出し画像

「何になりたいか」から「どういう人間になりたいか」へ。


まだ全部読めていない、
松浦弥太郎さんの
「エッセイストのように生きる」

kindle端末も持っていますが、久しぶりに紙の本を購入。
note界でも推している方が多く、
それはもう探し回ったのです。
大きな梅田の本屋でも最後の1冊。
店員さんに聞くと、いそいそと
奥の方から出してきてくださいました。

楽しみに楽しみにページをめくっています。

すでに、何箇所もページが折れています。
初めから売る気がない大事な本は、
ページにふせんやら書き込みやら、
私仕様に仕上げます。


すでにお気に入りの言葉があるんです。

僕は、自分のコンセプトを実現するために今日という1日があるというふうにとらえています。
「どんな人間になりたいか」を意識して生きるのと意識しないで生きるのとでは、まったく違う人間になることは想像に難くありません。


子どものころって大抵
「将来何になりたい?」って聞かれます。

その答えはお花屋さん、ケーキ屋さん、野球選手など「職業」です。

松浦さんは、
その「何になりたい?」の問いよりも、
「どんな人間になりたいか?」の問いは子どもたちにとっても
自由度が高いとしています。
だって夢は職業だけじゃないもの。


どうありたいか。大人でも深く考えて生きているでしょうか。

子どもたちにその問いを投げかけることは、
生きる道しるべを増やしてあげることにつながるのではないか、そう思います。


「どんな大人になりたい?」
私たち大人は
どんな背中を子どもたちに
見せてあげられるのでしょうか。


「何のために生まれて、何をして生きるのか」
やなせたかしさんの一節を思い出しました。



のんびり読了まで、松浦さんの言葉を
噛みしめています。

明日もよき日になりますように。



この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?