見出し画像

迷っていてもしょうがない

同時期に色々なことが起きる時がある。

新しい仕事を任されたり、突然の体調不良。家族との葛藤や人間関係の不和など、様々な悩みというべき課題が起きて、どう行動したら良いのか、どう考えたら良いのか迷う自分がいる。

でも、以前に同じようなことがあったと思い出し、冷静な自分もいるのは確かだ。

色々な考え方もある。様々な人もいる。相変わらずに変わらない人もいれば、優しく助けてくれる人もいる。今までの積み重ねで得たものもあるだと思うのだが、余りにも同時期に重なるので、迷ってしまったかもしれない。

だから、そこは自分の意に反しても、一旦リセットするように、人を許し、許せない人がいるならば、許せない自分を許し、愛のある行動をしていこうと思えてならない。

今、やるべきことがある。でも自分がやりたいからやっているだけで、ネガティブ感情に囚われずにいこうとも思っている。

だから、改めて自分と向き合いながら、こうあるべきという思い込みやこういう人間だとネガティブなセルフイメージに気づくチャンスと思って、その間違った思い込みやセルフイメージを見直して行こうと思っているところだ。

自分の間違った思考はそう簡単には直せないし、時間がかかると改めて感じるのであれば、立ち止まり、新たな方向を模索するべき岐路に立っただけと自分に自問自答していこう。

迷うことは間違いじゃない。迷い続けて心身ともに消耗し、動けなくなるのが問題なのだ。

不安は誰にだってある。

不安はいつだってある。

そして、不安から逃げたって、恐れに変わるだけ。

そうやって、自分を責めて追い込むことがないように、愛を持って、苦しい気持ちを許すことで、少しでも楽に生きられるようにしていきたいと願っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?