マガジンのカバー画像

あとでもう一度

10
運営しているクリエイター

記事一覧

ニンジャの…TCG!を追う。 第1回「予想」

ニンジャの…TCG!を追う。 第1回「予想」


前書きドーモ、ハジメマシテの方はハジメマシテ。発声練習です。

先日、ぺけったー(X,旧twitter)にて、以下のような発表がなされました。

ニンジャの……TCG!!! 
註:Trading Card Game。
私、ここ2,3年はデュエプレ(デュエルマスターズ・プレイス)というDCGに入り浸ってます。が、同時に、物理書籍派のニンジャヘッズでもあります。

デュエプレで得たノウハウが、ニンジ

もっとみる

無限妨害型月光【遊戯王マスターデュエル】

どみなさ。
OCGに触れたことがないのにいよいよ遊戯王ニューロンをダウンロードした鯛と琴です。

前回、初めての記事で初心者の構築を紹介させていただいたのですが、それでも見ていただいた皆様ありがとうございます。
最後の方で展開ルートの紹介をするとかほざいた気がしますが、より良さげな構築ができたので、そちらの紹介をしたいと思います。

デッキレシピ素引きして止まるカードはないためデッキ枚数を抑えてい

もっとみる
ラビュリンスのキホン

ラビュリンスのキホン

ラビュリンスでなかなか勝てない
そんなあなたに

文章だらけですが、無料なのでぼーっと読んで頂ければと思います

1.前置き
2023年1月の制限改訂後、環境は『鉄獣戦線スプライト』と『イシズティアラメンツ』が流行していました。

そんな中、CSに6回出場し、5回優勝、準優勝が1回という非常に高い勝率を叩き出すプレイヤーが現れます。
使っていたデッキは、なんと『家具型ラビュリンス』でした。

これ

もっとみる
「インセクト女王」のカルテ(クソカード医学会用資料31)

「インセクト女王」のカルテ(クソカード医学会用資料31)

まえがき 「インセクト女王」はご存知、バトルシティ編でインセクター羽蛾が使用した切り札となるモンスターで、後にアンティルールで城之内のものとなりそのまま役目を終えたなかなか著名なカードです。(アニメだともう少し出番あった)

 OCGとしてはGBソフト「遊戯王デュエルモンスターズIII 三聖戦神降臨(トライホーリーゴッドアドバント)」の初回特典として手に入ったカードで、最近、紙の新パックで登場した

もっとみる
【スプラトゥーン3】初心者・中級者向けボールドマーカーの立ち回り・使い方 2024

【スプラトゥーン3】初心者・中級者向けボールドマーカーの立ち回り・使い方 2024

<2024/04/22 更新>

まえおきこんにちは。うまぱんと申します。今回は、ボールドマーカーの立ち回りと題しまして、ボールドマーカーを使っていてウデマエが伸び悩んでいる方向けに、ボールドマーカーを使う上で勝率が上がるかもしれない動きや考え方を紹介していきます。(初めて使う方はこんなので座学する前にとにかく使ってみた方がいいかもしれません)
なお、以下に紹介するものはあくまで私個人の考えであり

もっとみる
ニンジャスレイヤーTRPG:画像素材集『ウキヨのアトリエ』ヒロイン編

ニンジャスレイヤーTRPG:画像素材集『ウキヨのアトリエ』ヒロイン編

始めに 当記事は『ニンジャスレイヤーTRPG』での使用を想定した素材集であり、『TrinArt』のAIを用いて作成されたウキヨエを収録している。当記事に収録されたウキヨエは記事末尾に記された利用規約の範囲内で自由に利用できる。利用規約の範囲内であればTRPG以外での利用も可。尚、一部のウキヨエには記事執筆者による加筆修正が行われている。

素材集ドラゴン・ユカノナンシー・リーユンコ・スズキエーリア

もっとみる
マスターデュエル 60枚芝刈りウィッチクラフト《紹介・解説》

マスターデュエル 60枚芝刈りウィッチクラフト《紹介・解説》

自己紹介・はじめにMTG出身で、環境デッキではないデッキが好きな人です。マスターデュエルから遊戯王に参戦し、一気にのめりこんでしまいました。

このnoteは、2022年2月のマスターデュエルBO1の環境について、アプローチしています。意見交換等は、マシュマロを用意しました。また本記事は、ときたま追記しています。追記点は、記事の最後に注釈しました。可愛いメスガキ、使って勝ちたいですよね。未だに読ん

もっとみる
『天穂のサクナヒメ』から学ぶ、単純作業の楽しませ方

『天穂のサクナヒメ』から学ぶ、単純作業の楽しませ方

【これ、どんな記事?】
超絶飽き性なゲームデザイナーの私が、単純作業もあるゲームを楽しめているのはなんでだろうな?どんな仕組みかな?というのを分析した記事。

-----------------------------------------------------------

『天穂のサクナヒメ』と言えば、農林水産省のHPが攻略本だ!とか言われたりしていた話題作です。リアルな稲作シミュレーショ

もっとみる
廃墟園芸ゲー Cloud Gardens

廃墟園芸ゲー Cloud Gardens

2022年が明けました。本年もうだうだ書いてまいります。お付き合いよろしくお願いいたします。
さて今年の一本目。先日Steamを徘徊しててサムネであらステキと思ったやつです。KINGDOMを作ったスタジオの新作だそうで、やっぱり時間が溶ける仕様だった。日本語完備。

Cloud Gardensはこんなゲームストーリーは特になく、おおざっぱに言えばパズル的な園芸シムになるのかな?そのステージで与えら

もっとみる
ニンジャスレイヤー読者出身作家

ニンジャスレイヤー読者出身作家

プロデビュー以前にニンジャヘッズであることを公言していた(njslyrタグで実況した、同人作品でニンジャスレイヤーへのオマージュが見られる)という条件に該当する人を集めています。

ゴブリンスレイヤー(蝸牛くも)小説作品 - 漫画化済み、アニメ化済み
インディ時代:やる夫スレ

TRPGのリプレイを元にした比較的正統派ファンタジーと言える作品。タイトル、センコめいて光る目など、表面的にニンジャスレ

もっとみる