見出し画像

冬は青草が少ないけど、探せばあるんだよ。

今朝、ポニー乗馬の準備をしていたら、
スタッフが、
小さなクローバーの群生地で
一生懸命クローバーを摘んでいた。
爬虫類のイグアナ、リクガメや
ウサギの飼育を任されているスタッフだ。

ZOOKISSでは、
八百屋で購入できる
キャベツや小松菜などの野菜類を
草食性の爬虫類やウサギたちに
与えているが、

できるだけ、野に生えている青草
いわゆる野草を自分たちで取ってきて
動物たちに与えでいる。

野に生えている野草たちには
人間用の野菜にはない
エネルギーやビタミン、ミネラル
などがたくさん含まれている。

季節ごとに変わる野草たちを
常に食べでいることにより
動物たちは、常に健康的で
強い免疫力を持つことができる
と俺は思っているんだ。

例えば、ウサギには
スナッフルという伝染する病気があり、
感染すると
鼻水、クシャミから始まり
悪化すると身体中の皮下に
膿が溜まってしまう病気があり、

この病気の感染率はかなり高く、
飼育施設に、一度入り込むと
完全に排除するのは難しい。

20年前、
この病気に俺たちのウサギたちも
苦しんだ経験がある。

そして、考えた末に徹底的に
青草を与えることで
この病気を発症するウサギが
いなくなった。

20年間代々育ててきたウサギたちには、
スナッフルの感染自体は
あるのだろうが
青草を与えることで
免疫力が高まり、
発症しないのではないか?
と俺は思っている。

だから、俺は冬でも
スタッフには動物たちのために
青草取りに行ってもらっているんだ。

スタッフたちには
季節ごとにどこに行けば
美味しい青草があるかを
教えているが
 
今日は狙った場所に
青草が生えていなかったようで
少なくなったクローバーを摘んでいた。

そこで、別の場所を教えてあげた。
そこには、今の季節はハコベが
生えている。

ハコベは春の七草の一つでもある
冬でも生えている野草で、
柔らかく人も食べられる。

スタッフは
バケツにいっぱいハコベを取って
俺のウンチクを聞かされた後
ケヅメリクガメと
グリーンイグアナに与えてくれた。

山盛りのハコベを
みんな美味しそうに食べている。

こういうのを見ると
安心するし、
嬉しくなってしまうんだ。

 

どこに何がいつ生えているか?

プロはこれを知ることが
大事なんだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?