あさのさくら

あさのさくら

最近の記事

書籍版『モーションデザインことはじめ』刊行に際して、個人的な話 #モーデザことはじめ

2023年11月20日にボーンデジタルより、書籍『Webデザイナーのためのモーションデザインことはじめ』が刊行されました。書籍の元となったオンライン講座を含め、私が「やりたいです」と言って色々とやらせて頂いた企画が、こうして書籍というひとつの大きなゴールに行き着き、ほっとしております。ここでは少し個人的な話などを書こうかと思います。 育児で勉強する時間が無いので勉強を仕事にした第一子が乳児期(10ヶ月くらいの頃)に最初の企画をAdobeさんに持ち込みました。当時はマミーブレ

    • 新型コロナ罹患の記録

      ●概要 ・1歳の子どもが新型コロナ陽性 ・母親(私)も体調不良→新型コロナ陽性・発症 ・自宅療養〜療養期間解除 ●私の経過等 8/2 子ども陽性疑惑、自宅待機スタート 8/5 子ども陽性判明、めちゃ元気。 8/6 私発症(頭痛鼻水倦怠感)状況が状況なだけにすぐに察する。 8/7 22:00 37.4の発熱  8/8 陽性判定 8/8〜8/10 発熱が継続、37.5〜38度をうろうろ、カロナールで凌ぐ 8/11 解熱。鼻詰まりの解消とともに嗅覚異常を自覚。

      • デザインアプリ系商業誌著者が #技術書典 7にサークル参加した結果と感想

        こんにちは、人妻女子大生社長です。ひとり株式会社の業務の一環としてデザインアプリケーションを中心とした講師、および執筆をしています。2013年に最初の本を出してからかれこれ6年くらい、年1〜2冊の本が出ています。と言っても共著本が多い中、2019年にめでたく初の単著を出せました。 技術書典については以前から知っていたのですが、行ってみたい反面、プログラマーではないしな...と思っていたのと、あまりの混雑ぶりに一般参加は体力的に厳しそう、と思っていました。ところが私の周りの数

        • 猫の歯を抜いた #今日のうりちゃん

          うりおのことオス猫。出生は富士山のあたりで詳細不明。2015年頃から譲渡型猫カフェに在籍していて、2017年に引き取った。在籍当初から若い大人の猫だったから2019年現在はおそらく6歳前後。引き取った当初は分離不安による夜泣きやウールサッキングなども見られたけれど、今は精神的に安定していて甘えん坊。「うりお」という名前は保護した施設の方がつけた名前。アメリカンショートヘアのような渦巻き模様がウリ坊に似ていることから。私はシャトレーゼのアイスに似ていると思っている。 困ってい

        書籍版『モーションデザインことはじめ』刊行に際して、個人的な話 #モーデザことはじめ

          3つの『どろろ』〜アニメ終了に寄せて〜

          2019年版TVアニメ『どろろ』が最終回を迎えました。この記事では、2019年版で『どろろ』を知った人たちへ向けて、この作品の変遷についてご紹介するものです。Wikipediaにも書いてありますが、主観を交えてご紹介します。これを知っていると『どろろ』がもっと楽しくなる! ▼3つの『どろろ』 『どろろ』は2つの雑誌に2度連載されました。『少年サンデー』と『冒険王』です。それを1つのストーリーにまとめたのが、現在書店で購入できる単行本の『どろろ』です。つまり『どろろ』という作

          3つの『どろろ』〜アニメ終了に寄せて〜

          『はじめるデザイン』のはじまりかた(2)煉獄編

          はじめにこんにちは、人妻女子大生社長です。カトリックではありません。おかげさまで『はじめるデザイン』が流通し始め、多くの方に手にとっていただいているようです。ありがとうございます。第二回の今回は、天国にも地獄にも行けなかった6年という歳月について振り返ってみたいと思います(第一回はこちら)。 「世に問う」勇気6年もかかった理由をひとことでいうと、長らく「世に問う」勇気が出せませんでした。本を書くということは少なからず読者に新しい価値観を問いかけるものです。本書が題材にしてい

          『はじめるデザイン』のはじまりかた(2)煉獄編

          『はじめるデザイン』のはじまりかた

          はじめにこんにちは、人妻女子大生社長です。最近大学の課題の進捗が芳しくありません。それはそうと、6年間という超長きに渡って温め続けてしまった『はじめるデザイン』という初の単著が発売になります。ここではいろいろな裏話を書いていこうと思います。 「どうやって本を出したの?」たまに聞かれる質問です。有名デザイナーでもないのにどうして?という感じです、わかりますわかります。書籍に限らず仕事全般に言えることだと思うのですが、最初の"火種"として「手を挙げる」「代役でしっかり成果を出す

          『はじめるデザイン』のはじまりかた

          人妻女子大生社長、ムサビ通信2年生に進級するの巻。

          はじめにこんにちは、人妻女子大生社長(アラサー)です。普段はデザインをしたり、デザインを教えたりしてお金を稼いでいます。2017年10月に入学した武蔵野美術大学の通信教育課程の1年度が年度末を迎え、4月から2年生になりますので、ここまでの振り返りなどを書きたいと思います。 制度など・2017年10月から2019年3月までが1年生(1年半在籍している)。 ・いわゆる「留年」は無い。1年生→2年生は自動進級。2年→3年について、必須単位が60単位、必須科目の指定などがある。 ・

          人妻女子大生社長、ムサビ通信2年生に進級するの巻。

          #AdobeMAXJapan 2018 スピーカー感想文

          はじめに人妻女子大生社長です。デザイナーとしては販促系の小規模サイト(コーポレートサイトやLPなど)の作成や、企業の外部パートナーとしてインハウスデザイナー・広報的な活動、スクールの先生としてwebデザインを教えています。当日はAdobe Community Evangelist(Adobe公認のオタク...じゃなかったファン)として、「Illustratorことはじめ 「オフライン」 講座 - オリジナルロゴをデザインしよう」、「Creative Studio」の2つのワー

          #AdobeMAXJapan 2018 スピーカー感想文

          10年以上書いてきた演劇感想文を大学レポートにしたらよい評価を貰ったので公開してみる。

          はじめに演劇オタクのデザイナーです。昨年から通信制の美大に入って大学生をしているのですが、演劇論の科目を履修していまして、レポートで良い評価をいただきました。私は10年以上にわたり友人知人限定でSNSに演劇の感想を書いているのですが(オタクのテキストなのであまりいいねはつかない)、それが専門家の先生によって一定の評価に結びついたのは素直に嬉しいです。演者の演技について一切触れない感想というのも新鮮でしたので、今回の課題で履修が一区切りついたこともあり、ここに公開します。 題

          10年以上書いてきた演劇感想文を大学レポートにしたらよい評価を貰ったので公開してみる。