eneo

主に読書記録、展覧会鑑賞記録、マラソン・ウルトラマラソン完走記録など。その他の興味分野…

eneo

主に読書記録、展覧会鑑賞記録、マラソン・ウルトラマラソン完走記録など。その他の興味分野は、ヴァイオリン、オーケストラ、ビーズ、観劇、ガレット・デ・ロワ、顔ハメ、乗り鉄など。

マガジン

  • 美術展鑑賞記録

    過去に訪れた美術館や美術展の記録を残しておこうと思ってマガジンにしました。

  • 毎日読書メモ

  • マラソン記録

記事一覧

固定された記事

このnoteについてなど(eneoの簡単な自己紹介とインデックス)

(2022年8月2日これを記す) noteを始めたのが2018年10月だったので、4年近くたちました。 昔はウェブ上のホームページで毎日日記を更新していて(ホームページビルダで書…

eneo
1年前
20

青山悟 刺繍少年フォーエバー 永遠なんてあるのでしょうか(目黒区美術館)

先週行って、大変感銘を受けて是非紹介したいと思っていたのに、時間がたってしまった! 目黒区美術館で開催中の「青山悟 刺繍少年フォーエバー 永遠なんてあるのでしょ…

eneo
2時間前

恩田陸『夜明けの花園』(毎日読書メモ(537))

恩田陸続く。 今年の1月に刊行された『夜明けの花園』(講談社)、水野理瀬シリーズ最新刊だが、2022年に雑誌に発表された「絵のない絵本」(学園を出たあとの理瀬が、ヨー…

eneo
3時間前

春のみみずく朗読会、雑誌掲載(「新潮」2024年6月号)(毎日読書メモ(536))

2024年3月1日、早稲田大学大隈記念講堂で開催された、「早稲田大学国際文学館主催 村上春樹ライブラリー募金イベント Authors Alive!~作家に会おう~特別編 『村上春…

eneo
3日前
6

恩田陸『spring』(毎日読書メモ(535))

4月に刊行された恩田陸『spring』(筑摩書房)を読んだ。雑誌「ちくま」に2020年から2023年にかけて連載されていたバレエ小説。 バレエ。その鋭さ、その華やかさ、その躍…

eneo
4日前
5

板倉鼎・須美子展(千葉市美術館)

先日、千葉市美術館で「板倉鼎・須美子」展を見てきた。会期2024/4/6-2024/6/16。名前を知らない画家だったので、情報があまり入ってきていなかったのだが、チラシで作品を…

eneo
6日前
9

右手首骨折! そろそろ右手で何が出来るようになるかチャレンジ(4)

4月20日にランニング中に転倒して右手首を骨折した記録その10。 怪我して1ヶ月がたちました。 トップ画像は記事とは関係ないけど、昨日見てきた青山悟展(別記事書く予定)…

eneo
6日前
4

宮内悠介『ラウリ・クースクを探して』(毎日読書メモ(534))

複数の紹介記事で見かけて心惹かれた、宮内悠介『ラウリ・クースクを探して』(朝日新聞出版)を読んだ。予想以上に、物語に心を残してしまう、これまで読んだどんな物語と…

eneo
12日前
9

右手首骨折! そろそろ右手で何が出来るようになるかチャレンジ(3)

4月20日にランニング中に転倒して右手首を骨折した記録その9。 今日も特に骨折関連の写真はないので、出勤途上に見た薔薇。 右手で出来ることが増えてきて、逆にヤバい気…

eneo
13日前

原田ひ香『三千円の使いかた』(毎日読書メモ(533))

原田ひ香『三千円の使いかた』(中公文庫)を読んだ。単行本が出たのが2018年、文庫になったのが2021年8月だが、それ以降、新聞広告でどれだけプロモーションされてきたこ…

eneo
2週間前
18

右手首骨折! そろそろ右手で何が出来るようになるかチャレンジ(2)

4月20日にランニング中に転倒して右手首を骨折した記録その8。 2日連続更新するほどそんなにネタはないので、今日は短め。画像も特にないので(定点観測で毎日傷の写真は…

eneo
2週間前
3

右手首骨折! そろそろ右手で何が出来るようになるかチャレンジ(1)

4月20日にランニング中に転倒して右手首を骨折した記録その7。 4月20日(土)受傷→4月22日(月)手首骨折に強い整形外科に転院→4月26日(金)手首にプレート入れる日帰…

eneo
2週間前
6

右手首骨折! 左手左腕だけで何が出来るかチャレンジ(6)

4月20日にランニング中に転倒して右手首を骨折した記録その6。 トップ画像、分かりにくいですが、受傷して20日近くたってなお、実は結構難儀するのが、お菓子等の個装袋を…

eneo
3週間前
5

国宝・燕子花図屏風 デザインの日本美術(根津美術館)

5月5日(日・祝)に根津美術館に行ってきた。かなり前に日時指定券を買っていたので、行列などなしにすっと入場。当日券は行列していて、少しずつ入れている感じだったが、…

eneo
3週間前
7

マティス 自由なフォルム(国立新美術館)

国立新美術館で開催中の「マティス 自由なフォルム」展、2024年2月14日~5月27日。4月18日に見に行ったのだが、その後ばたばたしていて、鑑賞記録をまとめるのが遅くなって…

eneo
3週間前
29

旧朝香宮邸を読み解くA to Z(東京都庭園美術館)

東京都庭園美術館は、1933(昭和8)年に朝香宮邸として建てられ、アール・デコ様式の建物を用いた美術館。庭も広くて気持ちいい。 朝香宮家は、久邇宮朝彦親王の第8王子鳩…

eneo
4週間前
7
このnoteについてなど(eneoの簡単な自己紹介とインデックス)

このnoteについてなど(eneoの簡単な自己紹介とインデックス)

(2022年8月2日これを記す)

noteを始めたのが2018年10月だったので、4年近くたちました。

昔はウェブ上のホームページで毎日日記を更新していて(ホームページビルダで書いていた)、その後SNSに移り(当初mixi、その後Facebook)、友達だけ公開で身近なことを書いているのですが、本の感想などは、友達以外にも読んでもらえるといいな、と思って、noteのサービスを使ってみることにし

もっとみる
青山悟 刺繍少年フォーエバー 永遠なんてあるのでしょうか(目黒区美術館)

青山悟 刺繍少年フォーエバー 永遠なんてあるのでしょうか(目黒区美術館)

先週行って、大変感銘を受けて是非紹介したいと思っていたのに、時間がたってしまった! 目黒区美術館で開催中の「青山悟 刺繍少年フォーエバー 永遠なんてあるのでしょうか」展、2024/4/20-2024/6/9、あと1週間で終わってしまう!
展覧会にあわせて、図録も一般書として刊行されている。展示作品以外にも紹介されている作品あり。

展覧会のメインは2階会場だったが、入ってすぐに、目黒区内在住の青山

もっとみる
恩田陸『夜明けの花園』(毎日読書メモ(537))

恩田陸『夜明けの花園』(毎日読書メモ(537))

恩田陸続く。
今年の1月に刊行された『夜明けの花園』(講談社)、水野理瀬シリーズ最新刊だが、2022年に雑誌に発表された「絵のない絵本」(学園を出たあとの理瀬が、ヨーロッパ方面のリゾート地で思いがけない事件に巻き込まれる)
2023年に雑誌発表された「月蝕」(学園を出る直前の聖が思い出話と暗殺への不安を並行して語る、過去のおさらい的物語)、書下ろしの「丘をゆく船」(聖のひとり語りにも出てきた、黎二

もっとみる
春のみみずく朗読会、雑誌掲載(「新潮」2024年6月号)(毎日読書メモ(536))

春のみみずく朗読会、雑誌掲載(「新潮」2024年6月号)(毎日読書メモ(536))

2024年3月1日、早稲田大学大隈記念講堂で開催された、「早稲田大学国際文学館主催 村上春樹ライブラリー募金イベント Authors Alive!~作家に会おう~特別編 『村上春樹×川上未映子 春のみみずく朗読会』に行ってきた、その時の記録が雑誌に掲載された。

「新潮」2024年6月号、創刊120周年記念号でもあり、川端康成文学賞発表業でもあり、そこに「春のみみずく朗読会」特集をつけ、当日読まれ

もっとみる
恩田陸『spring』(毎日読書メモ(535))

恩田陸『spring』(毎日読書メモ(535))

4月に刊行された恩田陸『spring』(筑摩書房)を読んだ。雑誌「ちくま」に2020年から2023年にかけて連載されていたバレエ小説。

バレエ。その鋭さ、その華やかさ、その躍動感、それをどう言語化するのか。その試みは、かつてピアノコンクールの情景を言語化してみせた『蜜蜂と遠雷』(幻冬舎)に通ずるものがある。というか、先行する『蜜蜂と遠雷』を意識せずには読めない。それがこの小説にとって幸福だったの

もっとみる
板倉鼎・須美子展(千葉市美術館)

板倉鼎・須美子展(千葉市美術館)

先日、千葉市美術館で「板倉鼎・須美子」展を見てきた。会期2024/4/6-2024/6/16。名前を知らない画家だったので、情報があまり入ってきていなかったのだが、チラシで作品を幾つか見て驚いた。不思議な風合いで、鮮やかな色を多用した明るい絵。見に行かなくては!、と時間を作って行ってみたら、予想以上によかった。
そして、感想書かなくちゃ、と思っていたら、昨日の朝日新聞の書評欄に、山内マリコさんが、

もっとみる
右手首骨折! そろそろ右手で何が出来るようになるかチャレンジ(4)

右手首骨折! そろそろ右手で何が出来るようになるかチャレンジ(4)

4月20日にランニング中に転倒して右手首を骨折した記録その10。
怪我して1ヶ月がたちました。
トップ画像は記事とは関係ないけど、昨日見てきた青山悟展(別記事書く予定)で見た、刺繍で描かれた四葉のクローバー。

手術をした病院で、術後2週間目の検診でギプスも傷カバーしていたテープもはがし、そろそろと右手を使う訓練を始めてまた2週間目に検診。レントゲン撮って、骨は少しずつ形成されつつあるのを確認。

もっとみる
宮内悠介『ラウリ・クースクを探して』(毎日読書メモ(534))

宮内悠介『ラウリ・クースクを探して』(毎日読書メモ(534))

複数の紹介記事で見かけて心惹かれた、宮内悠介『ラウリ・クースクを探して』(朝日新聞出版)を読んだ。予想以上に、物語に心を残してしまう、これまで読んだどんな物語とも似ていない、不思議な物語だった。それは近代史のおさらいでもあり、先進IT国家となったエストニアの生存戦略のガイドブックでもあり、犯罪のないミステリでもあり、青春小説でもあった。

印象の淡い表紙(金子幸代装画)は、物語の中盤まで来た時に、

もっとみる
右手首骨折! そろそろ右手で何が出来るようになるかチャレンジ(3)

右手首骨折! そろそろ右手で何が出来るようになるかチャレンジ(3)

4月20日にランニング中に転倒して右手首を骨折した記録その9。

今日も特に骨折関連の写真はないので、出勤途上に見た薔薇。

右手で出来ることが増えてきて、逆にヤバい気分がしてきている。字を書いたり、鋏を使ったりするの、つい右手を頼ってしまう。人に渡すメモとかは、左手で書いたのは見苦しすぎて、右手で書いてしまう。反省して(?)自分の手帳は左手で書いてみたり。
鋏もすぱっと切れやすいものは左手を使う

もっとみる
原田ひ香『三千円の使いかた』(毎日読書メモ(533))

原田ひ香『三千円の使いかた』(毎日読書メモ(533))

原田ひ香『三千円の使いかた』(中公文庫)を読んだ。単行本が出たのが2018年、文庫になったのが2021年8月だが、それ以降、新聞広告でどれだけプロモーションされてきたことか。めっちゃ重版されてる。
テレビドラマにもなっていたが、本読む前にイメージできちゃうのがいやだったので見ていない。なので、新聞広告で見た以上のイメージはなしに読み始める(なので、イメージ持ちたくない方はこの先は読まない方がいいで

もっとみる
右手首骨折! そろそろ右手で何が出来るようになるかチャレンジ(2)

右手首骨折! そろそろ右手で何が出来るようになるかチャレンジ(2)

4月20日にランニング中に転倒して右手首を骨折した記録その8。

2日連続更新するほどそんなにネタはないので、今日は短め。画像も特にないので(定点観測で毎日傷の写真は撮っているがお見せするほどのものではない)、食卓に飾った芍薬の写真。

昨日書き忘れた、長足の進歩は、自分で腕時計(FitBitだけど)を付けはずしすることが出来るようになったこと。毎日、風呂に入る時と上がった時に、家族に腕時計はずし

もっとみる
右手首骨折! そろそろ右手で何が出来るようになるかチャレンジ(1)

右手首骨折! そろそろ右手で何が出来るようになるかチャレンジ(1)

4月20日にランニング中に転倒して右手首を骨折した記録その7。

4月20日(土)受傷→4月22日(月)手首骨折に強い整形外科に転院→4月26日(金)手首にプレート入れる日帰り手術→5月10日(金)ギプス撤去、今ここ、という状態。

はい、前回の更新が通院の前日で、まだギプスがついている状態だったのが、病院に行ってギプスはずした。
病院行ってまずレントゲン(ギプスしたまま)。レントゲンは、親指を上

もっとみる
右手首骨折! 左手左腕だけで何が出来るかチャレンジ(6)

右手首骨折! 左手左腕だけで何が出来るかチャレンジ(6)

4月20日にランニング中に転倒して右手首を骨折した記録その6。

トップ画像、分かりにくいですが、受傷して20日近くたってなお、実は結構難儀するのが、お菓子等の個装袋を開けることです、ということを伝えようとしている写真です。
袋の端にはギザギザがあり、その谷部分に力をかければ、お菓子の取り出しやすさは別として、とりあえず封は開くものですが、この、指先でひねるように封を切る、という動作には、実は右手

もっとみる
国宝・燕子花図屏風 デザインの日本美術(根津美術館)

国宝・燕子花図屏風 デザインの日本美術(根津美術館)

5月5日(日・祝)に根津美術館に行ってきた。かなり前に日時指定券を買っていたので、行列などなしにすっと入場。当日券は行列していて、少しずつ入れている感じだったが、わたしが帰るときには行列なくなっていたので、当日思い立ってもそんなにストレスなく行ける模様。
恒例の、国宝燕子花図屏風(尾形光琳筆)の展示、大体3年に2回位のペースで見に行っているかな。今年は会期2024年4月13日~5月12日で「国宝・

もっとみる
マティス 自由なフォルム(国立新美術館)

マティス 自由なフォルム(国立新美術館)

国立新美術館で開催中の「マティス 自由なフォルム」展、2024年2月14日~5月27日。4月18日に見に行ったのだが、その後ばたばたしていて、鑑賞記録をまとめるのが遅くなってしまった。
入場予約不要。逆にどの位混むか不安で平日の朝いちで行ってみたが、ゴールデンウィークが終わろうとしている本日時点でも日時指定不要になっているので、めちゃくちゃ混雑はしていないのかも。実際、見にくくていやな思いはしなか

もっとみる
旧朝香宮邸を読み解くA to Z(東京都庭園美術館)

旧朝香宮邸を読み解くA to Z(東京都庭園美術館)

東京都庭園美術館は、1933(昭和8)年に朝香宮邸として建てられ、アール・デコ様式の建物を用いた美術館。庭も広くて気持ちいい。
朝香宮家は、久邇宮朝彦親王の第8王子鳩彦王が1906年(明治39年)に創立された宮家。訪れるたびに屋敷の広さ、調度の豪奢さに感銘を受けていたのだが、屋敷そのものをクローズアップした今回の展覧会で、改めてその金のかかり具合に驚く。久邇宮家とか書いていても、現在の皇族とどの程

もっとみる