清世/絵描き

絵を描いています。使用画材は鉛筆と日本画、デジタルです。noteでは主に、日常から絵に…

清世/絵描き

絵を描いています。使用画材は鉛筆と日本画、デジタルです。noteでは主に、日常から絵になる前の整理として短い日記やエッセイを書いています。アトピー脱ステ・不安症リハビリ中。そういう記事もあります。猫と甘いみかんが好き。お味噌汁は赤だし派です。

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 30,461本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • 66日ライティング×ランニング

    • 2,951本

    書く習慣をつけたい、何かあたらしいことに挑戦したいみなさん、66日間、毎日投稿をしてみませんか? ※ 参加はいつでも可能です。その日から66日連続で投稿しましょう。   300字以上を目安に。字数のハードルは強制的にもうけません。   今すでに毎日投稿をしている人でも、これから始める人も、不定期投稿な人でも、もちろん、放課後ライティング倶楽部に入っていない人でも、だれでも参加可能です。文章力をつけたい人はぜひ。   ただし! 1日でも書けなかったら追放します。

  • 第二回絵から小説 作品集

    2022.2.14.20:00~2022.3.15開催「第二回 絵から小説」作品集です。スゲー作品がいっぱい増えるといいな!

  • 清世展覧会2022"note to exhibition"

    • 98本

    2022.1.29-30 各12:00-20:00 JOINT HARAJUKU 2F(東京)にて開催いたしました清世の展覧会ログです。マガジン限定で、2022清世組による汗と鼻水が滲み砂糖が舞う運営・制作プロセス・エッセイなども公開しております。協賛:有限会社MOALIS

  • 100人を描く路上の旅in名古屋2021

    【達成】2021年7月の1ヶ月間で、愛知県金山駅にて500円で100人描くチャレンジをしました!詳細は固定記事をご覧ください。拡散お願いします!!! #清世の路上100 はこの企画タグです #拡散希望

最近の記事

  • 固定された記事

【サイトマップ】作品一覧

2024.2.19最終更新 こちらは、わたくし清世のサイトマップです。 note活動歴や作品を掲載しています。お好きなものからお読みください 渾身の一品 note自主企画展覧会2022"note to exhibition" noteのみんなにありがとうを伝えるための展覧会をやりました。 展覧会マガジンもくじ #絵から小説 わたしの絵からなんか書いて~!という企画です。 #記事から絵 あなたの記事からイメージした絵を描かせて〜!という企画です。 作品一覧は各マガ

    • 【アナログ絵制作20】粉砕症候群

      制作が進むにつれパソコンスペースがどんどん追いやられてきました 今わたしは部屋の角 半畳で書いてます 記事書くときはすみっこぐらし 日本画制作撮って出し投稿、20です。 今日は前回の続きで、モチーフの彩色をしました。 今日はほぼ電灯(仮)のみ進めることに決定 水干絵具と岩絵具を使います 岩絵具というのは、この記事見出し画像にあるような絵具です。量り売りや小瓶で販売されています。原料は鉱石などです。 簡単に言うと鉱石を粉末状に砕いた顔料で、膠などの接着剤と混ぜて絵具

      • 【アナログ絵制作19】やっと彩色

        アナログ絵制作、リアルタイム記録も19になりました。 シリーズもののタイトルってなかなかシュッとしたのが思いつかないですね。他の方のを見たら「連載」って単語がこの世にあったと思い出せました。 スタイリッシュさに欠けるこのタイトルシリーズをご覧いただき、皆さま本当にありがとうございます。 こちらは日本画制作のその日やったことを撮って出しで投稿するシリーズです。 今日はしょっぱなに、⑫墨で描いたのが消えたところを鉛筆などで描き起こしからスタートです これのほかに、濃い色を

        • 【アナログ絵制作18】ターン制バトル

          睡眠に失敗しました。 睡眠が足りない状態って脳震盪起こしたのと同じくらいの脳レベルだそうですね。たしかに頭と目がクラクラします。 今日はさすがに寝る…寝られる……! 日本画撮って出し投稿、18です。 今日はあまり時間を取らず絵具2時間ほど 青チーム彩色オンリーです 今日で背景を一時決着させるので、時間を見てあと何ターン(手数や色を置く回数)以内で何がどういけるか考えて絵具を溶いたりのせたりします。 群青(梅皿下段左)が入りましたね。いかにもな青です ここで数回前と

        • 固定された記事

        【サイトマップ】作品一覧

        マガジン

        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          30,461本
        • 66日ライティング×ランニング
          2,951本
        • 第二回絵から小説 作品集
          110本
        • 清世展覧会2022"note to exhibition"
          98本
          ¥2,000
        • 100人を描く路上の旅in名古屋2021
          10本
        • 第一回『あなたの記事から絵を描きます』作品集
          47本

        記事

          【メモ】#いま始めたいこと

          今日は終日掃除と衣替えで空間リフレッシュ日でした。 公式お題、30分で書き出してみよう! ・小さい作品をつくる 買ったミニ額に合うものの制作 みっつほど鉛筆下描きあり ・STORESお店 いま制作中の絵や↑のミニ額作品など、ここで買えますよをつくる noteのお友達の禧螺ちゃんがもりもり活動しててかっこいい ・某SNSをやめる 使えてないのが気になるならいっそやめて、欲しくなったら新規リスタートでもいいのでは ・画集か画文集をつくる まだぼんやり。kindle?ペーパ

          【メモ】#いま始めたいこと

          【アナログ絵制作17】変わらない色

          アイシャドウやリップってめちゃくちゃ種類ありますよね いろんな肌色に合わせたパレットがあって、かわいくてつい見てしまいます。化粧の機会を減らしているものの、見てると楽しくなります ギリギリでなけなしの女子力 日本画制作撮って出し投稿、17です。 引き続き水干絵具です 基本的に日本画は背景(バックの色)を先に置いていきます 古典的日本画ですと、背景がほぼ単色です わたしは最初にいろんな色を置いて、最後に膜を張るように背景単色を引いてます モチーフまでの道のり ながい

          【アナログ絵制作17】変わらない色

          【アナログ絵制作16】 凝らない肩が欲しい

          昨日は無事絵具を買いに行けました。 名古屋ローカルネタで恐縮ですが、中日ビルから愛知県美術館の裏までなるべく日陰を通って最短で行くルートって県美を通り抜けるんですかね テレピアまで地下オンリーで行けたりします? 久しぶりに名古屋へおでかけしたら栄がダンジョン生成されてて迷子になりました 日本画制作、撮って出し投稿16です。 前回とこれまでのもくじはこちらからどうぞ 今日は朝起きたら首肩こりと気圧?で激しい頭痛があり、というかいまも続いてて痛いです 「詰まらないもの

          【アナログ絵制作16】 凝らない肩が欲しい

          第二回 見出し画像展覧回

          この記事で60日連続投稿ができるようです。 最近は延々と制作記録が続いてるので(わたしの)箸休めに、第二回見出し画像展覧回をします。自前の見出し画像にひとこと添えてます。 前回はこちら 竹 たけのこ貰った記事で使いました。なんだこの投げやり感 安直コースまっしぐら。 落下作務衣 作業着の悩み記事で使用。全体は元の記事最後にあります。 ダイブしたかったんですね、きっと。 やっさん 66日ライラン企画やライティング倶楽部主催のヤスさんが考案された「ノートマンダラ」を

          第二回 見出し画像展覧回

          【アナログ絵制作15】まわれ、ホール

          みなさんは飲食店のホール経験ってあるでしょうか わたしは20代の頃、暇な飲食店のスキマヘルプをしてました。お客さんが増えるにつれ、料理を出したりお皿を下げたりするタイミングの難易度が高くなります。 絵画制作も同じです。 日本画制作、撮って出し投稿15です。 ようやく絵具です。 はじめに水干絵具(すいひえのぐ)を使います 水干もただの顔料です。使える状態にするために膠とまぜて水で溶きます ここまでで使った色は鳩羽紫となんかの青を混ぜたやつです 水色っぽい色を上からのせ

          【アナログ絵制作15】まわれ、ホール

          【アナログ絵制作14】手ごね白玉

          日本画制作の撮って出し投稿です。 午前中は前日の続き、墨入れをしてました 今日は胡粉作業なので前夜に膠をふやかしてます。 膠(にかわ)というのは顔料を和紙に定着させる接着剤の役です。ないとやっていけません 膠ってこんな 湯せんは熱燗つくるやつが便利です。量もワンカップ容器で測りやすいです 膠もできたので胡粉作業 胡粉(ごふん)は日本画の白顔料です いるもの あると便利:汚れてもいい服、どうなってもいい安筆 胡粉のつくりかた ↓ ★少しずつ=2~3滴 まるで滴

          【アナログ絵制作14】手ごね白玉

          【アナログ絵制作13】墨と紙

          日本画制作の撮って出し投稿です。 前回に引き続き墨入れをします 今8~9点を同時進行していて、前回から1枚だけ全体をお見せする投稿を試みてますが、今日それそんなに進めてない…! 絵の中にある物量と手の入り具合は比例しまして、お見せしてるのは比較的物量が少ないです 今日は他のをメインに手を入れてました ちなみに今の工程で使っている道具はこちら 制作では墨を磨るほうが多いですが、今回は機動力重視で墨汁です 墨汁も絵具のように墨の粉+接着剤でつくられています。 接着剤は合成

          【アナログ絵制作13】墨と紙

          【アナログ絵制作12】線、線、面!

          日本画制作の撮って出し投稿です。 先週の紙の様子 だいぶ進んだように見えますね。 鉛筆で下絵ができたら、鉛筆で描いたところを墨でなぞります。 骨描きといいます。 では今回から、いっこ全見せしてやってみましょう やっとメイキング記事っぽくなりますね! この輪郭線を墨でなぞっていきます。 ここからの流れは半分自己流です 輪郭線を描くと同時に、墨で明暗や陰影もいれていきます 墨で色をつけることを「隈取り(くまどり)」といいます🐻 骨描きと隈取りをひっくるめて「墨入れ」

          【アナログ絵制作12】線、線、面!

          【日記】自信の在処

          だれかわたしの肩に50cmのさしがね入れたんじゃないかってくらい首と肩がギッッッチギチです。だれかって、100%自分ですね。 昨日、文が得意な知人と話をしていて、自信について面白い表現を聞いて励みになったので、今日はそれを共有します。 知人いわく、「自信は自分でつくるものではない」と。 論拠は ①ある程度認知されるまで、自信があろうとなかろうとまず作ってみる ②作ったものの評価は自分ではなく、認知してくれた人が行う ③評価されると自信がつく つまり自信というのは他人が決

          【日記】自信の在処

          【アナログ絵制作記11】かみにやさしく

          日本画を制作しているほぼリアルタイム記録です。 ⑨から続いております、じりじりチクチク下絵を本紙に写す作業です 前回ちょっと書きましたが、しばらくやることは変わりません 細かいところは目がしぱしぱします 写し終わってからも、こういう線やシルエットがいいな、合うなと思ったら変えていきます。 難しいところですが、同じサイズの下絵の紙(コピー用紙とか安い紙)と本紙では風合いが違うので、よりしっくりくるようにしています。 のちのち鉛筆線を墨でなぞる工程があります。 そのときに

          【アナログ絵制作記11】かみにやさしく

          作業着の悩み つれづれ

          わたしは日本画や鉛筆を使って絵を描いています。 日本画って基本、イーゼルを使いません。 正座してます 水を引いて絵具を置いたりするので、立てかけてしまうと絵具が流れてしまうからです。 床に和紙のロールを拡げて紙を切ったりなど、わりと床に直置きでやる作業も多いです。 床で伸脚姿勢になったり、レンジっていうんですかね、片足前に出して後ろの脚を伸ばすストレッチみたいな姿勢になります。 で、作業着の話です 着るものはいつも困っています 特に下ですね 指についた絵具を太ももあ

          作業着の悩み つれづれ

          【アナログ絵制作記10】下絵続きwith手間賃とやら

          日本画を制作しているほぼリアルタイム記録です。 とうとう話数が10になりました 昨日に続いて、下絵を本紙に写します 絵は変わりますが前回とやることは同じです じりじりチクチク描いていきます。 いまは8枚並行です。 リアルタイム投稿(当日やったのを夜に撮って出し)だと日ごとの変化が少なくて、退屈に思われる方もいるかもしれません が、ものをつくるって、いきなりポン!できた!じゃなくて、急ごうが見切りをつけようがある程度時間と手間がかかります。 絵に限ったお話ではないで

          【アナログ絵制作記10】下絵続きwith手間賃とやら