ながきれいか

英語コーチ、日本語教師修行中、フランス語勉強中(初級) 🇦🇺理系大学卒 | 英語学修士…

ながきれいか

英語コーチ、日本語教師修行中、フランス語勉強中(初級) 🇦🇺理系大学卒 | 英語学修士 | 技術英検プロフェッショナル | 英検1級 | TOEIC満点

マガジン

  • 66日ライティング×ランニング

    • 3,412本

    書く習慣をつけたい、何かあたらしいことに挑戦したいみなさん、66日間、毎日投稿をしてみませんか? ※ 参加はいつでも可能です。その日から66日連続で投稿しましょう。   300字以上を目安に。字数のハードルは強制的にもうけません。   今すでに毎日投稿をしている人でも、これから始める人も、不定期投稿な人でも、もちろん、放課後ライティング倶楽部に入っていない人でも、だれでも参加可能です。文章力をつけたい人はぜひ。   ただし! 1日でも書けなかったら追放します。

  • 英語コミュニケーションについて

    英語でのコミュニケーションに役立つことを紹介するマガジン。英語での雑談、非言語コミュニケーション、文化的な違いなど。これから英語を勉強する人、「やってみようかな」と思っている人、いま頑張っている人へ。読むだけで、英語でコミュニケーションへのハードルが下がるかも。

  • 英語コーチの現場から

    英語コーチとして日々の仕事で感じること、生徒さんたちに教えてもらったこと、語学の習得について気がついたこと、第二言語習得について。英語をはじめとする語学の勉強に役立つ情報を書いていきます。また英語コーチとしての私の考えや姿勢も書きます

  • オススメの英語学習法

    「なんか良い英語の勉強方法ないかな」とお悩みの方に読んでもらいたい記事を集めました。これから英語を始める人、挫折したことのある人、新しい英語学習を取り入れたい人、英語を習得したい全ての人へ。あなたに合った学習が見つけられるように色々な方法を紹介しています。語学学習は、自分に合う学習法を見つけるまでが1番大変かも。

  • ビジネスにシンプル英語を!

    Correct (正確に)、Clear (明確に)、Concise (簡潔に)をモットーにシンプルな英語を広げたい!技術英語の3Cの考え方を使って、自力で自分の商品・サービスの魅力を英語で伝えてみたい方へ。自己紹介、会社紹介、英語接客など、すべて「短い英文」「よく使われる英単語」で紹介しています。丸暗記でなく、理解して自分の言葉で英語コミュニケーションをしたい人へ。

記事一覧

固定された記事

サイトマップ (2024.03.28 更新)

こんにちは。 こちらのnoteをご覧いただき ありがとうございます。 ◼️英語コーチの現場から1人1人それぞれ違う目標に向かって、それぞれの得意に合う方法で英語を学んで…

ながきれいか
2か月前
79

焦り→絶望→恐怖→諦めのサイクルを脱するとき

英語コーチング受講中のAさんが 1週間前に書いたnoteを読んで 感想と質問をくれました。 日本にきた多くの留学生が 感じがちな孤独について書きました。 外から見たら「…

17

文法学習って、意識のアンテナを張ることなのかも

きのう、夫と息子が出かけたあと 玄関のはき掃除をしていたら ん??夫の靴おかしい… スーツを着る時のビジネスシューズの右 普段はいているカジュアルシューズの左 左…

21

【時間管理】Yes-Damn Effect: 「はい、行きます!」のあとに来る「しまった…」

英語を学ぶ人のなかに 「勉強する時間がない」と悩む人がいます。 話を聞いてみると、実際には 「英語の優先順位を上げられない」 こんな状況の人が多い。 そんなわけで…

28

わたしにも海外に広げたいものがある

英語コーチ、日本語教師として これまでnoteを書いてきましたが、 もうひとつ、いま燃えている 職業?肩書き?夢?何とも説明しがたい 「やりたいこと」があります。 それ…

24

周りの人に「最近どう?」と聞いてみよう

最近とても心に残っている言葉があります。 夫の研究室にいるエジプト人の 大学院生と話したときのこと。 「最近どう?」と軽く聞いた私に 彼は「しんどいよ…」と答えた…

29

美味しく食べて国際協力@札幌

今日は札幌のレストランの紹介。 しかも行ったことのないお店。 でも、とても行ってみたい場所です。 「語学の会」の仲間たちと。 語学の会とは,,, 語学の会では最近、 …

30

[英語学習=挫折の王様]を壊したい

最近、目の前にあり過ぎて 見えていなかったことに 気がつきました。 英語学習=挫折の王様 この方程式が成り立つ理由について。 今まで、 どれだけ効果的な英語学習法…

29

聞きたいことは聞こえる、言いたいことは言える

昨日は、夫の接待について行きました。 台湾 高雄にある大学から先生が 研究室見学と講演会に来てくれました。 英語が苦手な夫ですが、 実は最近とても頑張っています。 …

ながきれいか
2週間前
30

【英語お喋り会】あなたは英語、どうやって勉強していますか?

英語を学ぶのは楽しいけど、 レッスン外で英語を話す場に飛び込むのが怖い 「英語を教えてもらっている」から 「英語を使って自己表現する」までの空白 1人では埋められな…

ながきれいか
2週間前
27

英語リスニングは「出たり入ったり」で

英語でのミーティングについていけるように リスニング力を上げたいAさん。 なかなか続かなかったPodcastでの リスニング練習がやっと習慣化できました。 One-on-one ミー…

ながきれいか
2週間前
20

「英語をみると鳥肌」を中和する方法

面白いことを言う人に会いました。 鳥肌がたつくらい嫌いなことに チャレンジしたいって??? そんな彼に とある話をしたら 喜んでくれました。 今日のnoteは 英語嫌…

ながきれいか
2週間前
24

英語字幕をよめるようになるとは...

今日は息子が遠足に行く日です。 遠足といえば、「お弁当どうしよう」と 前の晩から考え込むのが恒例だったのが、 今回は、そんな心配ありません。 出先で「勝手に買って…

ながきれいか
2週間前
39

英語と美容の共通点:Slow and steady wins the lace.

朝のワイドショーでMEGUMIさんの インタビューを見ました。 新しい美容本を出すとのこと。 インタビューで彼女が話したことから 美容と英語の共通点を見つけました。 な…

ながきれいか
2週間前
31

母の日にみつけた私の趣味と特技:お母さん、ありがとうね

今年の母の日は、これまでと違う。 母がホームに入って初めての母の日 離れて暮らしていても電話で話せた 去年までとは、やっぱり違う。 今年は声を聞けないから、 ゆっ…

ながきれいか
2週間前
24

記憶力が悪いわけじゃなくて、「行きつ戻りつ」でいいのです

映画の名前とか、前に行った旅行先とか 憶えているのに固有名詞が出てこない。 そんなことが増えました。 今日はそんな記憶に関すること。 現在完了形という英文法を 学…

ながきれいか
3週間前
28
サイトマップ (2024.03.28 更新)

サイトマップ (2024.03.28 更新)

こんにちは。
こちらのnoteをご覧いただき
ありがとうございます。

◼️英語コーチの現場から1人1人それぞれ違う目標に向かって、それぞれの得意に合う方法で英語を学んでいるクライアントからいただく学び・コーチングセッションで好評だった内容

🍀英語コーチとしての想い

🐧英語コミュニケーション

🌸クライアントからの気づき

◼️オススメの英語学習法「誰もが自分に合った方法で英語を学んでほ

もっとみる
焦り→絶望→恐怖→諦めのサイクルを脱するとき

焦り→絶望→恐怖→諦めのサイクルを脱するとき

英語コーチング受講中のAさんが
1週間前に書いたnoteを読んで
感想と質問をくれました。

日本にきた多くの留学生が
感じがちな孤独について書きました。

外から見たら「普通の顔」していても
寂しかったり、しんどかったりする。
そんな人たちに「最近どう?」
そう話しかけることができたら
いいんじゃないかな、と感じた…

留学生が言ってた言葉、

そんなふうに気後れしちゃう。
勉強中の日本語で積極

もっとみる
文法学習って、意識のアンテナを張ることなのかも

文法学習って、意識のアンテナを張ることなのかも

きのう、夫と息子が出かけたあと
玄関のはき掃除をしていたら

ん??夫の靴おかしい…

スーツを着る時のビジネスシューズの右
普段はいているカジュアルシューズの左

左右チグハグな靴があります。

まさか….

履き心地で気がつかなかったのかな。

人間の感覚っていい加減なところがある。

いい加減といえば、わたしの記憶も。

この前、髪をカットしに美容室に行きました
美容師さんがゴルフに凝り出し

もっとみる
【時間管理】Yes-Damn Effect: 「はい、行きます!」のあとに来る「しまった…」

【時間管理】Yes-Damn Effect: 「はい、行きます!」のあとに来る「しまった…」

英語を学ぶ人のなかに
「勉強する時間がない」と悩む人がいます。

話を聞いてみると、実際には
「英語の優先順位を上げられない」
こんな状況の人が多い。

そんなわけではないことが多い。

やりたい、やらねば、だけど…
「なんか気が進まない」
「他のどうでもいいことを優先しちゃう」

To-do リストがあって、その中で
どれを先にやるかを決めることで
効率的に時間を使える、と思っていました。

もっとみる
わたしにも海外に広げたいものがある

わたしにも海外に広げたいものがある

英語コーチ、日本語教師として
これまでnoteを書いてきましたが、
もうひとつ、いま燃えている
職業?肩書き?夢?何とも説明しがたい
「やりたいこと」があります。

それは、大田区にある会社が製造する
とあるデバイスを世界に広げること。

わたしの夫は有機化学の研究者です。
そして彼の研究は、そのデバイスに長年
支えられてきました。

幾度となく、そんな感謝の言葉を
口にしてきた夫が、数年前に

もっとみる
周りの人に「最近どう?」と聞いてみよう

周りの人に「最近どう?」と聞いてみよう

最近とても心に残っている言葉があります。

夫の研究室にいるエジプト人の
大学院生と話したときのこと。

「最近どう?」と軽く聞いた私に
彼は「しんどいよ…」と答えた。

struggleって、かなり辛い度が高い

来日して6ヶ月。
初めての1人暮らし。
掃除、洗濯、料理も はじめて。
慣れない家事に苦戦しているらしい。

でも、それ以上にstruggleなのは、
大学での生活なんだって。

え、

もっとみる
美味しく食べて国際協力@札幌

美味しく食べて国際協力@札幌

今日は札幌のレストランの紹介。
しかも行ったことのないお店。

でも、とても行ってみたい場所です。
「語学の会」の仲間たちと。

語学の会とは,,,

語学の会では最近、

そんな話をしていました。

手軽に体験できる文化といえば、

食文化 

第一弾は、タイ料理にいきました。

次はロシア料理とかトルコ料理とかもいいね、
そんな話をしていた先日。

「語学の会に興味がある」という方と会いました

もっとみる
[英語学習=挫折の王様]を壊したい

[英語学習=挫折の王様]を壊したい

最近、目の前にあり過ぎて
見えていなかったことに
気がつきました。

英語学習=挫折の王様

この方程式が成り立つ理由について。

今まで、
どれだけ効果的な英語学習法を調べて
「英語は継続してナンボ」と自分に言い聞かせて
そして、「今度こそ」と決意しただろう…

「なんで私は自分がやりたいことを
続けることが出来ないんですかね?」

そんな質問をもらうたび、
その人が今までどんなふうに学んだかを

もっとみる
聞きたいことは聞こえる、言いたいことは言える

聞きたいことは聞こえる、言いたいことは言える

昨日は、夫の接待について行きました。
台湾 高雄にある大学から先生が
研究室見学と講演会に来てくれました。

英語が苦手な夫ですが、
実は最近とても頑張っています。

今回の訪問も

仕事で必要な英語に関して
かなりストレスが減ったみたい。
よかった、よかった。

前日にはフランス ポワティエの
大学から先生が来ていたから
今週は2日も「英語DAY」があった。

そして昨夜、長い2日間の最後、

もっとみる
【英語お喋り会】あなたは英語、どうやって勉強していますか?

【英語お喋り会】あなたは英語、どうやって勉強していますか?

英語を学ぶのは楽しいけど、
レッスン外で英語を話す場に飛び込むのが怖い

「英語を教えてもらっている」から
「英語を使って自己表現する」までの空白
1人では埋められない。

だから、
同じように英語で話すことを尻込みする
そんな悩みをもつ人が集まり、
安心して話せる環境をつくる

英語でお喋り会

2週間前に第1回をやってみました。

そこで分かったのが、

はじまってみたら、英語を話す尻込みを

もっとみる
英語リスニングは「出たり入ったり」で

英語リスニングは「出たり入ったり」で

英語でのミーティングについていけるように
リスニング力を上げたいAさん。
なかなか続かなかったPodcastでの
リスニング練習がやっと習慣化できました。

One-on-one ミーティングだと
かなり考えていることが言えるし、
相手の言っていることにもついていける。

でも、4人とか5人になると
途端に置いてけぼり率が高くなる。

そう思っても、たくさん人がいると

何度も言える雰囲気ではない

もっとみる
「英語をみると鳥肌」を中和する方法

「英語をみると鳥肌」を中和する方法

面白いことを言う人に会いました。

鳥肌がたつくらい嫌いなことに
チャレンジしたいって???

そんな彼に とある話をしたら

喜んでくれました。

今日のnoteは
英語嫌いを中和したい人へ。

軽蔑と非難を覚悟でいいます…

わたし動物に興味がない。愛情がない。
ペットを飼うことは考えたこともない。

犬を見ると、もちろん「かわいい」とは
思いますが「かわい〜〜いっっ」ではない。

友人の家に

もっとみる
英語字幕をよめるようになるとは...

英語字幕をよめるようになるとは...

今日は息子が遠足に行く日です。
遠足といえば、「お弁当どうしよう」と
前の晩から考え込むのが恒例だったのが、
今回は、そんな心配ありません。

出先で「勝手に買って食べる」
そんな遠足なのです。

北広島にできた日ハムのホーム、
エスコンフィールドHOKKAIDOに
野球観戦に行く遠足。

そんな楽しい遠足を考えてくれた
先生方に感謝です。

しかも売店で飲食をOKにしてくれた!

登校時間がいつ

もっとみる
英語と美容の共通点:Slow and steady wins the lace.

英語と美容の共通点:Slow and steady wins the lace.

朝のワイドショーでMEGUMIさんの
インタビューを見ました。
新しい美容本を出すとのこと。

インタビューで彼女が話したことから
美容と英語の共通点を見つけました。

なんだか分かりますか?

MEGUMIさんは1年前にも、
別の美容本を出していて
すごい話題になってたし、売れてた。
私の妹も買って「いいよ!参考になる」と。

1000以上(?正確じゃないかも)の
化粧品や美容グッズを試した
M

もっとみる
母の日にみつけた私の趣味と特技:お母さん、ありがとうね

母の日にみつけた私の趣味と特技:お母さん、ありがとうね

今年の母の日は、これまでと違う。
母がホームに入って初めての母の日

離れて暮らしていても電話で話せた
去年までとは、やっぱり違う。

今年は声を聞けないから、
ゆっくり母のことを考えることにした。

保育園のときに母が書いてくれていた
ノートを引っ張り出してきた。

朝ごはん、睡眠時間、週末にしたこと
達筆で色々と書いてある。

3人の娘を育て、洋裁の仕事をしながら、
父の自転車屋さんも手伝って

もっとみる
記憶力が悪いわけじゃなくて、「行きつ戻りつ」でいいのです

記憶力が悪いわけじゃなくて、「行きつ戻りつ」でいいのです

映画の名前とか、前に行った旅行先とか
憶えているのに固有名詞が出てこない。
そんなことが増えました。

今日はそんな記憶に関すること。

現在完了形という英文法を
学んだばかりのAさんからのメール。

先週のセッションで、
「日本に来たのは初めてですか?」
「お好み焼きを食べたことはありますか?」
こんな質問がしたい、と言うことで
現在完了形を復習することに。

「現在完了形について何を知っていま

もっとみる