こころみ|作家×メンタルヘルス研究家

「こころの不安を解消して素敵な人生を送ろう!」不安障害、パニック障害をきっかけに前向き…

こころみ|作家×メンタルヘルス研究家

「こころの不安を解消して素敵な人生を送ろう!」不安障害、パニック障害をきっかけに前向きに生きていくことを決意!体験談やメンタルヘルス、不安・心の病を題材にしたポジティブな物語を発信します。いいね/フォロー大歓迎です!Blog→ https://kokomisaku.com/

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

はじめまして!こころみと申します。 普段はリモートワークでWebディレクター/マーケター/ライターとして働いています。 2022年にはパニック障害や不安障害を発症しました。 その経験から、メンタルヘルスやカウンセリングに関心を持ち、勉強中です。 メンタルヘルスは、社会全体で関心を持ち、理解を深める必要があると考えています。 社会的な支援やアドバイスを提供できるよう、今後も学びを深めていくつもりです。 興味がありましたら、ぜひフォローしていただければと思います。

    • 子供の頃に出会った、不思議な猫の話【ショートショート】

      子供のころ、私は猫が好きだった。 猫は自由で、何も考えずに生きる動物と思った。 私はそんな猫の自由な生き様に憧れていた。 一つだけ例外があった。それは月光の下で出会った不思議な猫だ。 名前を聞いても答えなかったので、私はその猫を月光と名づけた。 月光は普通の猫と違っていた。普通の猫は人間が何を考えているのか知らない。 でも、月光は違った。月光は私の心の中を読むことができた。 月光と初めて出会ったのは夏の夜だった。私が十歳のときだ。夜遅くまで遊んで帰ってくると、月光

      • コミュニケーションが苦手でも職場で馴染む方法

        職場に新しく入った人がすぐに周りと打ち解けるのを見て、自分との違いに驚いたことはないかな。 自分も同じように馴染みたいのに、どうしても緊張してしまう……。 この記事では、そんな悩みを解消するための具体的な方法を紹介するね。 心を開く準備をするまず、自分自身の気持ちを整理することが大事。 職場で緊張してしまうのは、自分に自信がないからかもしれない。毎日少しずつ、自分の良いところを見つける努力をしてみよう。 例えば、今までに仕事で成功した経験を思い出すとか、他の人から褒

        • 不安で眠れない夜を乗り越えよう

          布団に入ったのに、どうしても眠れないことってあるよね。 頭の中で不安がぐるぐる回って、まるでエンドレスなループに陥ったような感じ。 私も同じ経験があるから、よくわかる。 不安障害は寛解したとはいえ、たまに不安に襲われることはある。 こんな時、どうやって不安と向き合うかがポイント。 このnoteでも何度か紹介しているけど、不安に囚われずに受け流すことが大切ということ。 不安って実際にはほとんどの場合、おこらないからね。 不安の多くは、実際には起こらない未来への心配事

        • 固定された記事

        マガジン

        • ショートショート
          3本
        • 【不安を手放してポジティブに!】毎日が変わる心理テクニック集
          6本
          ¥1,980
        • 【短編集】心の病に立ち向かう人の物語
          28本
          ¥700
        • メンタルヘルス
          170本

        記事

          人生は短いって実感すること、あるよね。だからこそ、後悔しないように生きたいよね。やりたいことがあるなら、今すぐにでも挑戦してみよう。完璧を目指さず、少しずつでも進むことが大切なんだ。失敗を恐れず、自分の心に従って行動しよう。毎日を大切に、自分らしい人生を歩んでいこう🌸

          人生は短いって実感すること、あるよね。だからこそ、後悔しないように生きたいよね。やりたいことがあるなら、今すぐにでも挑戦してみよう。完璧を目指さず、少しずつでも進むことが大切なんだ。失敗を恐れず、自分の心に従って行動しよう。毎日を大切に、自分らしい人生を歩んでいこう🌸

          新しい自由を手に入れる「やめたいことリスト」を作ろう

          多くの人が新しい目標や計画に向けて意気込む中で、時には何をやめるかを考えることも大切だ。 やりたいことに焦点を当てがちだけど、やめたいことをリストアップすることも、心の健康にとって非常に有効なのだ。 まずは、自分の日常を見つめ直してみよう。 忙しさにかまけて見逃している、本当は苦手だったり、ストレスを感じる活動はないか考えてみる。 それがたとえ小さなことでも、自分にとって不要ならばそれをリストアップしよう。 次に、それらをやめることのメリットを考えてみる。 たとえ

          新しい自由を手に入れる「やめたいことリスト」を作ろう

          不完全さを抱えて一歩を踏み出そう

          新しいことを始めるのは怖い。 わからないことだらけで、足がすくむ。 しかし、完璧を求めずにスタートする勇気が大切だ。 一歩踏み出すことで、何かが変わる。 始めることに完璧は必要ない。 わからない中でも、一歩を踏み出す勇気。 それが、成長への第一歩になる。 失敗を恐れずに、試してみる。 間違いは、学びの機会となる。 自分に優しく、一歩を踏み出そう。 新しいことに挑戦するそれ自体が、もう成功の一歩だ。 今日できることから始める。 最初の一歩が、やがて大きな変化を生む。 未

          不完全さを抱えて一歩を踏み出そう

          目的を明確にすることで見える手段の多様性

          「目的をはっきりさせると、手段が広がり、柔軟な発想が生まれる」 そんなテーマでお話しします。 目的を見失わないために目的がはっきりしていないと、どんな手段を取るべきか迷う。 例えば、ダイエットしたいとき、 「健康になる」か「見た目を良くする」 で、取る手段が変わってくる。 健康を目的とするならバランスの取れた食事が重要。 一方で、見た目を意識するなら筋トレや美容法も考慮に入る。 目的が明確でないと、手段もブレてしまう。 だからこそ、目的を常に意識することが大切。 目

          目的を明確にすることで見える手段の多様性

          潜在意識のブロックを突破する方法

          進みたい方向に進もうとしても、 なぜか邪魔が入ることがあるよね。 そんな時、心の奥底に潜む声が、 邪魔をしているのかもしれない。 その心の声とどう向き合うかについて話すね。 心の声を聞くまず、心の声を無視しないことが大切。 進みたい方向に向かおうとしても邪魔が入る時、 心の中で何が起こっているのかに耳を傾けよう。 例えば、 「本当にこれが自分のやりたいことなのか」 とか、 「失敗したらどうしよう」 という不安があるかもしれない。 この声を否定せず、ただ受け入れるこ

          潜在意識のブロックを突破する方法

          不安神経症に悩むと、どうしてこんな気持ちになるのか分からなくて苦しいよね。でも、その理由が見えないときは、無理に脱出しようとせず、自分の気持ちをじっくり観察してみよう。自分を理解することが、不安を和らげる第一歩。焦らないでね🌸

          不安神経症に悩むと、どうしてこんな気持ちになるのか分からなくて苦しいよね。でも、その理由が見えないときは、無理に脱出しようとせず、自分の気持ちをじっくり観察してみよう。自分を理解することが、不安を和らげる第一歩。焦らないでね🌸

          少し楽になるための小さな考え方のコツ

          毎日の生活の中で、心が疲れてしまうことってあるよね。 特に、精神疾患やストレス抱えながら過ごす日々は、心のバランスを保つのが大変だと思う。 そんなあなたに、少しでも心が楽になるような、優しい言葉を届けたい。 日常の中で自分自身を大切にしながら、前向きな気持ちを取り戻すための時間を一緒に見つけていこう。 この記事が、あなたの心に少しでも寄り添えることを願っています。 「今日は少し違う自分」を見つけよう

          有料
          600

          少し楽になるための小さな考え方のコツ

          【気づきの力】心の声に耳を傾けるために

          心の声を聞くことが、大切だよ。 普段の生活の中で、自分の内側に耳を傾ける時間を作るのは難しいかもしれない。 でも、それができると、心が軽くなるんだ。 忙しい毎日の中で、自分と向き合う時間を持つことの大切さを感じるよ。 忙しさに追われると、自分の感情や考えを無視してしまうことが多い。 しかし、自分の心の声を無視することは、自分自身をないがしろにする。 だからこそ、まずは静かな時間を作ることが必要だよ。 朝の少しの時間でもいい。 夜寝る前の数分でもいい。 その時

          【気づきの力】心の声に耳を傾けるために

          心配しすぎていない? 体の小さな症状に過剰に反応するのは逆効果。 体も「もう勘弁して」と叫んでるよ。ストレスを感じると、それが体にも影響を与えるから、もっとリラックスしよう。 心配よりも、自分を信じて。 体はちゃんと自分を守ってくれてるからね🌱

          心配しすぎていない? 体の小さな症状に過剰に反応するのは逆効果。 体も「もう勘弁して」と叫んでるよ。ストレスを感じると、それが体にも影響を与えるから、もっとリラックスしよう。 心配よりも、自分を信じて。 体はちゃんと自分を守ってくれてるからね🌱

          カフェに行くということ

          毎日の生活に少しずつ楽しみを積み重ねていくと、心が豊かになるんだよね。 私の場合、週に2〜3回はカフェに行くことにしている。 カフェでは仕事をしたり、ぼーっとしたり、本を読んだりして、ゆっくりとした時間を過ごす。 忙しい日常の中で、ほっと一息つける場所があるって大事だよね。 カフェで過ごす時間があるから、日々のストレスをうまく解消できてるんだ。 例えば、先日も一段落したご褒美に、ゴディバの「あまおういちごショコリキサー」を飲んだんだ。 甘い香りと濃厚なチョコレートが口

          孤独感が辛いのはなぜ?【Kindle出版のお知らせ】

          分かるよ。孤独感って本当に辛いよね。 まるで心にぽっかりと穴が開いたような感じで、空虚な気持ちに包まれることがある。 心の底では誰にも理解されていないと感じることってあるよね。 そんな孤独がどうしてこんなに辛いのか、その理由をいくつか見ていこう。 他人とのつながりが欠けていると感じる 不安や悲しみが増す 自尊心の低下 長期間続くことで健康に悪影響 環境や社会的背景の影響 心理的な空虚感 人間は社会的な生き物だから、他人とのつながりがないと心に大きな空白がで

          孤独感が辛いのはなぜ?【Kindle出版のお知らせ】

          心が軽くなる、人間関係のコツ

          人間関係で疲れないためには、 まず自分自身を大事にすることが大切だ。 自分の価値を理解し、自尊心を保ちながら他人と接する。 これが基本中の基本なんだ。 他人の意見や行動に振り回されない強さを身につけることが重要。 人はそれぞれ異なる価値観を持っている。 だからといって、全てを自分の中に取り込む必要はない。 自分の信念をしっかり持つこと。これに尽きる。 相手を変えようとする努力より、自分がどう感じ、 どう対応するかに焦点を当てる。 人を変えるのは難しい。 しかし、

          心が軽くなる、人間関係のコツ