見出し画像

ようやく軌道に乗ってきたぞ!

《6月14日(金)》久しぶりの「宝ふみ」

 五月丘くんやマナちゃんが「砂をかけ合って遊ぶ」ようなつまらないことをしていた。今は、楽しそうだが、このあとトラブルになるのは目に見ている。

 体力を使う遊び増やした方がいいと思ったので、「好きなもの遊び」のときに、先生の方から『宝ふみ』を全員でしないかと提案した。予め、宝ふみに堪能な4年生リーダーには打ち合わせしていたので、すんなり決まった。

 ここ3年ほど途絶えていた遊びなので、図の書き方やルール、作戦を3年~1年に説明した。初めての遊びだが、ルールはほとんど二重Sケンのルールの延長なので理解が早かった。

 やってみたら、二重Sケンで鍛えているので、激しい遊びになった。一周回っているときは柔道みたいで、宝に向かって突撃するときは、ラグビーのようだった。
 みんな汗だくになって「また、やろう」ということになった。

     👩‍👧‍👦👩‍👧‍👦👩‍👧‍👦👩‍👧‍👦👩‍👧‍👦👩‍👧‍👦👩‍👧‍👦👩‍👧‍👦👩‍👧‍👦👩‍👧‍👦👩‍👧‍👦👩‍👧‍👦👩‍👧‍👦

『宝ふみ』
 ルール、図の書き方、モチベーションの上げたなどは、次のマガジンを参照してください。

画像2
宝ふみの絵

『不正確反対』   和歌山 マサ

 和歌山君が、くつを左右反対履きかけているのを見つけた。

先生「和歌山君、くつ、間違って履いちゃうよ。反対にしないと。」

 それを聞いた和歌山君は、慌ててくつを上下反対にしていた。先生の言い方が悪かったかもしれないが、それでどうやってくつをはくつもりだ!!

《6月15日(土)》「探偵ごっこ」と「缶けり」で半日がおしまい

 14人の出席だった。話し合いで、まず「探偵ごっこ」をしておやつを食べたら「缶けり」をしようということになった。2時間位ずつするので「今日は、これでおしまいだね」と指導員二人で笑った。

 「探偵ごっこ」では、泥棒の長嶋君と浜田君がタッグを組んで、何度も何度も助けてきていたので、なかなか攻守交代にならなかった。それは、それで面白い。探偵側は「牢屋を固めろ」「探しに行くのをやめよう」「隠れて見張ろう」とか作戦を練っていた。

 缶けりは、この間やった体育館横がいい場所だったので、またそこでやることにした。給食がない日なので、給食室裏を利用しても怒られないだろうということ。隠れるところが変わると、新鮮なようだ。
 ここでも、長嶋君と浜田君が活躍した。服を全部取り替えて、鬼の混乱を誘って、缶を蹴っていた。

    🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️

『探偵ごっこ』『缶けり』
 場所選び等のコツも書いているので、次のマガジンを参照してください。





この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

業界あるある

本好きです。本を買います。余暇のための本ではなく、勉強のための本を買います。よろしくお願いします。