見出し画像

アイビーパズルが、盛り上がってきた その2

《7月1日(月)》 今日は、渦巻ジャンケン

 1年生が「渦巻ジャンケンをしたい」と言うので、やり始めた。しばらくして帰ってきた2年生や3年生も参加した。「山道」の影響かな?
 その他の子は「アイビーパズル」に熱中していた。

 パズルで、今、1番進んでいるのは長嶋君で「ダブルトラペゾイド」を25個完成させている。東海君は、抜かれてしまった。長嶋君がパズルに強い秘訣は、家で家族みんなでT字パズルを楽しんでいるからだそうだ。

 OBの中川君が今日も、キックベースをやろうとやってきた。もうすぐ、市内Cブロック学童保育のキックベース大会があるので丁度いい。中川君も出たいらしいが、OBは出られないルールだ。残念。

 大会の主催は父母の会なので、早くお迎えに来て5時30分から父母の会が子どもたちを集めて練習していた。お母さんたちも参加して、結構楽しそうにしている。今度の水曜日にも、練習するそうだ。父母の会対《あそぼクラブ》で練習試合をしてみようかな?

    💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪

 『渦巻きじゃんけん』
 よくある遊びですが、一応遊び方を書いておきます。勝利線を踏む前のジャンケンの整理がポイントです。

 対象人数: 4人 ~16人
 ルール
  ① 2チームに分かれ、それぞれ うずまきの中央と外の陣地に入る
  ② 走る順番を決める。
  ③ 合図で先頭の人がうずの道を通って走り、出会った所でジャンケンを 
   する。負けたチームの次の人は素早くスタートする。
  ④ 相手の勝利線を踏んだチームの勝ち。  

画像1
うずまきジャンケンの図

《7月2日(火)》1,2年生の宿題が多すぎる

 この頃、1,2年生の宿題の量が多い。帰ってきてから、おやつまでの間にやりきれない子がいる。残りは、掃除のあとお迎えまでやるか、家に帰ってからやるかになる。ちょっと、学校の先生に量について相談してみようかな?
「やまと先生、なんとかして」と言う子もいる。

 キックベースの大会に出る4年生が、キックベースに燃えている。かなり、激しい練習を自分たちでやっている。他の学童保育は6年生もいるので勝つのは大変だ。

 十番で川中君が、アイビーパズルを全問クリアした。おめでとう。まだの子は「夏休みもあるので、8月末までのんびりやったらいいよ」と声掛けした。諏訪さんと湖子さんが、たくさん合格を出していた。

画像2
うずまきジャンケンの図

《7月3日(水)》渦巻ジャンケンとアイビーパズルが流行っている

 「渦巻ジャンケン」と「アイビーパズル」が流行っている。

 今日、三島君が11番目で、アイビーパズルを終了した。

 リーダー5人がやまと先生に「二重Sケン」を挑戦してきたので、一対五で試合をしたら、接戦で面白かった。リーダーが、体力と知力が育ってきているのがよく分かった。 

 相変わらず、キックベース大会に向けて、猛練習をしてる。岡元君は「カメハメハー」と叫びながら蹴っていた。
 今日の父母の会の練習は、お母さんチーム(ミカさんのお父さんを含む)と練習試合をした。8対5で子どもチームが勝った。この調子で、本番でも勝ち続けて優勝できたらいいが。
 《あそぼクラブ》の子どもたちは、内弁慶だ。大会で緊張すると、借りてきた猫のようになる。なにか、秘策が必要だ。

 キャンプファイヤ-で使う、ゲームのお試しをしてみた。いろいろやったが「カエルの夜廻り」が面白いと言っていた。
 
 手づくりおやつは、まだ、食中毒が流行っているのでとりあえず今週も中止にした。大切な自立に向けての活動なので、どうするか考える必要がある。食中毒くらいで、止めるわけには行かない。食中毒は、一時期だが自立は一生だ。

    🩳🩳🩳🩳🩳🩳🩳🩳🩳🩳🩳🩳🩳🩳🩳🩳🩳🩳

『カメハメハー』
 「ドラゴンボール」という漫画で、主人公の孫悟空が手から元気玉を飛ばすときにだす掛け声。当時、流行っていた。今も、「ドラゴンボール」はやっているが「カメハメハー」とは叫ばなくなった。

『カエルの夜廻り』
 下のYou Tubeを参考しにしてください。「かえる」が「かわず」になっていますが、あとは同じです。






この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

業界あるある

本好きです。本を買います。余暇のための本ではなく、勉強のための本を買います。よろしくお願いします。