はじめ(大根はじめ)

マンガ家・イラストレーター・専門学校非常勤講師(ゲーム科)・ワークショップ講師やキッズ…

はじめ(大根はじめ)

マンガ家・イラストレーター・専門学校非常勤講師(ゲーム科)・ワークショップ講師やキッズ向けアクティビティ(キッズネイルやフェイスペイント)などいろいろやっています。代表作はゆるキャラ「あおくび大根」です。

最近の記事

上野動物園に行こう

おしえて!gooウォッチさんにて担当記事公開です。 おさるのアイアイは国内でここだけ!上野動物園のGWチェックポイント そう!タイトルにもありますが童謡の「アイアイ」見られるの実は国内だと上野動物園だけなんですって。 ゴリラの森は記事にもある通り11:30までが見るのに最適な時間帯とのこと。 ピーコさんという雌ゴリラがおしゃれ大好き!でほほえましかったです(ピーコさんはゴリラ界でもおしゃれにはうるさいのですな…)。

    • あおくび大根第6話更新@教えて!gooウォッチ

      ども、開花宣言したと思ったら寒の戻りですって!? ちょっと気が早いお花見ネタ あおくび大根で歳時記「花見にきたけれど」 花見団子おいしーよねー

      • 大河ドラマ史上初の肩書き!?「戦国軍事考証」担当が語る 『真田丸』ココだけの話@記事更新 教えてgooウォッチ

        教えてgooウォッチライティング記事アップでございますー。 大河ドラマ史上初の肩書き!?「戦国軍事考証」担当が語る 『真田丸』ココだけの話 真田丸の戦国軍事考証を担当されていらっしゃる西股総生先生へのインタビューです。 撮影のこぼれ話から、最新の戦国時代研究までうかがいました。 学歴、職歴もうよくわからんない感じですが、 もともとは日本中世史専攻なのですよ私。 だから萌えた萌えた!! そう!その当時の人の息遣いがわかるのがたまらんのですよね~とか。 とても勉強

        • 語彙力がUPする? 子どもの学習効果を高める“テレビ”との付き合い方@パピマミ

          パピマミさんの記事が掲載です。 語彙力がUPする? 子どもの学習効果を高める“テレビ”との付き合い方 語彙力というのは世界を認識するにも自分を表現するにも豊かである方がよい…と考えています。 記事では紹介できませんでしたが、我が家ではドラえもんはじめての国語辞典とMAPSを使っています。 ドラえもん国語辞典は収録語に限界がある+説明表現が簡潔すぎるのですが、子どもがひいてみたくなるデザインととっつきやすさで選びました。そろそろもう一冊のタイミングかなぁと考えています。

        上野動物園に行こう

          あおくび大根で歳時記第4、5話更新@教えて!gooウォッチ

          締め切り祭りでありました。もっとこうスマートに仕事できるようになりたい。 忙しい忙しい言うのって仕事できないのプラカード持って宣伝しているようなもの…とも聞きますしね。白鳥のようにいきたいもんです。 さて、締め切りでうわ~している間に『あおくび大根で歳時記』連載第4話と第5話公開されました! 「桃はじめて笑う」ってかわいらしい表現ですごく好き。…でネタにしました。 確定申告…みなさん終わりましたか? 次回は公開は4月かな~…

          あおくび大根で歳時記第4、5話更新@教えて!gooウォッチ

          あおくび大根2話&3話更新@教えてgoo!ウォッチ

          昨日に引き続き大根4コマ2話&3話更新です。3話は超!タイムリーネタです。 あおくび大根で歳時記:第2話「さいじきってなあに?」 あおくび大根で歳時記:第3話「ひしもちって実は…」 我が家は手巻きずしでお雛様お祝いしました~。 いろいろな具を家族でわいわいアレンジして食べるの楽しいですよね。

          あおくび大根2話&3話更新@教えてgoo!ウォッチ

          あおくび大根4コマ連載開始@教えてgoo!ウォッチ

          あおくび大根の4コママンガの連載が教えてgooウォッチさんで始まりました。 あおくび大根で歳時記 第1話あおくび大根ひそかな悩み あおくび大根たちがまったりと和の暮らしと四季を楽しむ内容。 私もまったり楽しみながら描いていきたいですなぁ…。 下にあるnice!を押していただくと泣いて喜びます。

          あおくび大根4コマ連載開始@教えてgoo!ウォッチ

          キッズプログラミング記事配信@教えてgoo!ウォッチ

          おしえてgoo!ウォッチさんにてキッズプログラミングの取材記事掲載されました。 イマドキ子どもの習い事「プログラミング学習」を親子で体験してみた! キッズプログラミングというとScratchの方が知られているかな(厚切りジェイソンさんがScratchで教育番組やるそうだし)、今回は記事で紹介したビジュアルプログラミング言語Viscuitを取材も兼ねて親子で体験。 もともと、ワークショップコレクションでご一緒していたご縁もあり参加してみたワークショップ。 Viscuit

          キッズプログラミング記事配信@教えてgoo!ウォッチ

          記事掲載 スマホ持たせる?@パピマミ

          パピマミさんのライティング記事更新。 学力に影響も!? 子どもに“スマホ”を持たせる際の注意点3つ 学力に対しての効果を期待するならばもたせない選択もアリかと思います。 ただ現時点での浸透度や今後のITリテラシーのためにも持たせたうえでどう付き合うか? が大事なのではないかと。 記事ではライティング規定にひっかかるので紹介できませんでしたが、 ライティング規定で紹介できませんでしたが、greeさんからスマホやネットとどう付き合うか?の啓発要素アリのゲームも出てます。

          記事掲載 スマホ持たせる?@パピマミ

          こども食堂取材記事更新@パピマミ

          パピマミさんでライティング記事公開されました。 親子連れでも大丈夫? オープンな食育環境「こども食堂」のススメ グロースリンク勝どきさんが開催されたこども食堂へ取材へ行ってまいりました。 インタビューに応じていただいた斎藤さんありがとうございます! お話伺いながら、立ち入りすぎないしがらみにならないつながりの形成の話になりました。ゆるいけど負担にならない距離感のつながりこれで結構子育てラクになるんじゃないかなぁと思います(実際私もそういうつながりのおかげでだいぶラクな

          こども食堂取材記事更新@パピマミ

          すごろくやさん取材記事掲載@教えて!gooウォッチ

          ボードゲームの取材記事が掲載です。 動物の鳴きマネ必須?今、話題のボードゲームの世界は意外と奥が深い ボードゲーム専門店として有名なすごろくやさんにインタビューしてまいりました。 すごろくやさんは、ボードゲーム初心者でも楽しめて気軽に店員さんにも相談できるお店なのでボードゲームデビューしたいときは是非。 なんて、実は私もふうかさんにおすすめいただいてボードゲームをはじめて買いにいったのがすごろくやさんなのでした。 以来授業の教材用ゲームをせっせと買いにうかがっており

          すごろくやさん取材記事掲載@教えて!gooウォッチ

          就活のオハナシ

          大学生の子とお話したんだけれども、体育会系の部活に所属すると有利とかインターンは疲れるだけであまり意味がないとか聞いているなど不確かな情報が多くて大変そう。 話を聞きながら友人や先輩の話なんてアテにならない(場合によってはクソバイスになりそう)就職指導課行きなされ…とちょっとだけ思った。 でも身近な人の話のほうが聞き入れたくなるんですよね(上級生や卒業生の口から語ってもらうのは、我々もよく使う手です)。 かくいう私も学生時代は一度も就職指導課行かなかったし(行けばもっと

          ファミコンで遊ぼう(ゲーム史の授業)

          学年末、ゲーム科1年生の授業もあと1回。 ゲーム業界を志すプログラマー&プランナー志望の学生に、ゲームやゲーム業界について学ぶ授業を担当して4年目に突入致しました。 本年度の1年生も入学当初の「ゲームプレイ楽しい」から「ゲーム作るの楽しい」になってきたかな…と。 シラバスでは授業3・4回目で、ゲーム史を学ぶようにしてます。 そもそもの出発点は、学生の作品をみた時に、え~これ要するに○○じゃない(三面筐体、水棲生物モチーフのあの名作)? と思ったこと。 これまでどのよ

          ファミコンで遊ぼう(ゲーム史の授業)

          子どもがインフルエンザ!?教えてgooウォッチ記事更新

          教えてgoo!ウォッチにライティング記事掲載です。 子どもにインフルエンザの疑い!「その時」のケアを病児保育のプロが解説 病児保育のフローレンスさんに取材してきました。 病児保育のスペシャリスト、平井さんのお話は「そうかー!!」とタメになるポイント満載。 濃いお話をコンパクトにまとめるのにうれしい悲鳴でしたが、フローレンスさんの病児ケアのノウハウをうかがえてよかったです。 先にケアのポイントを知っていると少し気持ちに余裕ができますね(取材中、ああ、もっと早くしってい

          子どもがインフルエンザ!?教えてgooウォッチ記事更新

          ボドゲソンやってみました

          専門学校のゲーム科で非常勤講師をしておりまして、もう4年目。 1年生の授業で今年はチームでボードゲーム制作を取り入れてみたです。 昨年度までは仕様書作成~とかやっていたのですが、これは思い切ってばっさり次年度へ繰り越し。 ・次年度からはじまるゼミのチーム制作への足がかり ・チーム制作の基礎を実際にモノを作りながら学ぶ ・今後のデジタルゲーム制作にも使えるペーパープロダクト制作の体験 このあたりを身につけることを目標にゲーム科の先生方に相談しつつシラバス組んでみまし

          ボドゲソンやってみました

          教えてgoo!に真田丸の記事アップしました

          ボードゲーム記事よりも先に配信したのですが、大河放映日に合わせてnote記事をアップ 歴女漫画家のみかめ先生にインタビューし、大河ドラマ『風雲真田丸』の魅力に迫りました! 大河ドラマ「真田丸」の見所を「真田丸」漫画家に聞いてみた 先生の著書『ふぅ~ん、真田丸』それだけ読んでも面白いですが、もちろん大河ドラマと合わせてみるとさらにたのしい! 取材前にこの本を買いにいったら、 「も、もしかして作者さんですか?」 と書店員さんに勘違いされた揚句に 「え…と友、じゃない

          教えてgoo!に真田丸の記事アップしました