源 勝芳(法学部生ブログ)

閲覧ありがとうございます! 趣味は街歩き、旅行、サッカー。 10年間のマレーシア在住経…

源 勝芳(法学部生ブログ)

閲覧ありがとうございます! 趣味は街歩き、旅行、サッカー。 10年間のマレーシア在住経験。 リアルな法学部ライフをお届けします。 みなさんの閲覧やいいね!が励みになります! 大学についての疑問、お答えします! 著書『共通テスト満点取得者の「世界史ノート」』

マガジン

  • みんなで作るパトの共同マガジン

    • 15,959本

    【ルール】 ・自分のことだけでなく、他の参加者にも配慮すること。 ・連続投稿は1回5本まで ・過剰に自分の記事を投稿しないこと(過剰の範囲は常識の範囲内) ・管理者の指示に従うこと。 なお、ルール違反等が続くまたは管理者からの指示に応じえない場合は退会処理をさせていただきますのでご了承ください。

  • 【受験生】法学部の学部紹介

    学部選びで迷っている君へ。 大学パンフレットでもオープンキャンパスでもいまいち法学部がいかなる学部なのかつかめない方はぜひ参考にしてください!ただし、あくまで個人の意見なので他の方の意見とも比べてみてくださいね。 タイトルに受験生とは書きましたが、受験生以外の方も楽しんでいただけるラインナップとなっていると思います。 「法学部の講義」シリーズ(マガジン名)も合わせてご覧ください。 写真:東京高裁(裁判所HPより)

  • 元塾講師の経験談

    元塾講師の私が塾講師として働いて感じたことを記しています。

  • 管理人のつぶやき

    管理人のつぶやき集です。 何か面白いものが載っているのかと期待しないでください笑 それもまた一興と感じてくださる方に読んでいただけるとうれしいです。 写真:札幌高裁(裁判所HPより)

  • 新入生応援企画!

    サークルや科目登録等、私が新1年生だったときに知りたかったことについて書いています。

最近の記事

  • 固定された記事

ボク、社会が得意だから法学部目指そうかな?

 法学部とはどんな学部でしょうか。法学部とは法律を中心に学習する学部です。では、法律学とはいかなる学問なのでしょうか。今回、小中高のどの科目に一番似ているのかという観点から法律学について考えていきたいと思います。  題名の通り、よくよく法律学は小中高の社会科に一番近しいとされ、これが大学入学後の実際の法律の学習内容とのギャップを生み、結果、法律学って想像してたものと違ったという人を生み出している気がします。  では、なぜこのようなギャップが生まれるのでしょうか。答えは法律

    • 【法学部】せっかくの他学部生開放科目なのに他学部生は誰も来ない

       おそらく大抵の総合大学だとどこも同じだろうが、一部の授業は所属学部生以外にも開放されている。例えば、教育学部生が文学部の授業を履修できる。また、一定の要件の下、他学部で取得した単位を卒業単位に参入することも認められている。  これは志望大学にこそ合格できたが、第一希望の学部には進学できなかった人にとっては非常にウレシイ制度であろう。  しかしながら、いくら全盛期から見ると堕ちたとはいえ、大学入試時にはあれだけ志願者がいたにも関わらず、法学部の他学部開放科目を履修している

      • 1500円を稼ぐために6000円分の価値のある仕事をする。

         私はかつて1対2式の個別指導塾の塾講師として働いていましたが、塾講師と言えどもピンからキリまであり、私のコマ給は1500円でした。  一見1500円と言うとそれなりに貰っているように見えます。しかし、これは「コマ給」であり、時給ではありません。私の場合、80分=1500円でした。また、思いのほか多くの時間を要する授業以外の業務(準備作業・生徒の応対)時間はコマ外であり、その分の給与はほとんど支払われません。  そのため、これらを加味して時給に換算したら、最低賃金+α程度

        • 法学部あるある。日常会話で法律用語を使って格好つけがち。

           YouTubeで、になにさんの動画を見、たまたま以下のシーンを目にしたのですが、「構成要件該当性」、「同時履行の抗弁権」、「片務契約」といった文言から鑑みるに恐らくこの人は法学部生ないしその卒業生でしょう。  ちなみに、これらの用語は以下の意で用いられています。  他に、善意・悪意なんかは法学部入りたての頃にしばしば使われますね。一般用語と違い、法律用語では善意=知っている、悪意=知らないという意味で、他学部の人が「悪意??」って反応をすると「悪意とはね、~~」って流れで

        • 固定された記事

        ボク、社会が得意だから法学部目指そうかな?

        マガジン

        • みんなで作るパトの共同マガジン
          15,959本
        • 【受験生】法学部の学部紹介
          27本
        • 元塾講師の経験談
          7本
        • 管理人のつぶやき
          28本
        • 新入生応援企画!
          8本
        • 法学部の講義
          8本

        記事

          マレーシアにいたときの旧友からお土産をもらいました。 左上の乾麺(Sedaap)をよく見て下さい。”FAVOURITE”って書かれているんですよ。日本のカリキュラムではアメリカ英語が採用されているため、”FAVORITE”ですが、マレーシアは旧英植民地ゆえイギリス英語なんです。

          マレーシアにいたときの旧友からお土産をもらいました。 左上の乾麺(Sedaap)をよく見て下さい。”FAVOURITE”って書かれているんですよ。日本のカリキュラムではアメリカ英語が採用されているため、”FAVORITE”ですが、マレーシアは旧英植民地ゆえイギリス英語なんです。

          【1つだけだと危ない⁉】サークルはいくつ入るべきか。

           4月ということで大学は新歓真っ盛りの時期ですが、新入生の中には「サークルにいくつ入るべきか?」という疑問を持たれた方もいらっしゃるかと思います。  私見になりますが、結論としては2~3つぐらいがオススメです。以降、色々と理由を述べていきます。  まず、サークルって高校の同好会・愛好会(※部活動よりも緩い区分)と同等ないしそれ以下の緩さの団体なんです。基本的に退会手続きが存在せず、また、特に引き留められることもないため、よく「去る者追わず」と表現されます。  ゆえに、当

          【1つだけだと危ない⁉】サークルはいくつ入るべきか。

          初めて10000PVに到達した記事が出ました!noteを始めて1年半、嬉しいですね! https://note.com/0204_lawlaw/n/n9b35029c75f3

          初めて10000PVに到達した記事が出ました!noteを始めて1年半、嬉しいですね! https://note.com/0204_lawlaw/n/n9b35029c75f3

          【法学部の講義】判例学習の面白さ~youtuberが会計前に切身を食べた事件を通じて~

           法学部では講義で学んだ法律が実際の裁判でどのように用いられているのかを学ぶために判例学習をします。抽象的な内容である法律の条文を黙々と勉強するのとは異なり、具体的な事例を検討することができる判例学習は私としてはとても興味深いです。  しかしながら、法学部生でない方にはこの感覚が伝わらないでしょう。そこで、1つ有名な裁判例を題材に、法学部で経験できる判例学習の面白さを知って頂けたらと思います。  さて、事例内容は、とあるユーチューバーが、動画投稿目的でスーパーマーケットに

          【法学部の講義】判例学習の面白さ~youtuberが会計前に切身を食べた事件を通じて~

          現大学生が見た、大学生の新NISA認識率・利用率

           2024年も引き続き日本株・米国株がともに堅調なこともあり、テレビのニュース番組では今年から始まった新NISAが幾度と取り上げられました。  物価高に伴う生活苦も相まって、多くの人が新NISAを始めるかのように報道されていましたが、大学生にも新NISAは浸透しているのでしょうか。  統計を取ったわけではないことを前置きします。その上で、結論的には新NISAを知っているのは大学生のうち3割、新NISAに実際に取り組んでいるのは大学生のうち1~2割といった印象です。  ただ

          現大学生が見た、大学生の新NISA認識率・利用率

          【一問一答】第2章 オリエント世界

          X(旧Twitter)で投稿した問題を収録いたしました。 投稿を開くと、解答・解説がご覧になれます。 適時更新していく予定です。 注意:一番得票率が高かった解答が必ずしも正答とは限りません。 対応書籍はこちら 2-1(1問) 2-2(該当なし) 2-3(1問) 2-4(1問) 2-5(1問) 2-6(1問) 2-7(1問) 2-8(1問) 2-9(1問) 2-10(3問)

          【一問一答】第2章 オリエント世界

          【続報】数日前にAmazonリンク問題についてつぶやきました。結論ですが、私はこれがいつ改善されるのかよく分からなかったので、以下の通り、書籍の写真をCanvaで編集してリンクとともにその作成した画像を貼ることにしました。 しばらくはこれで行こうと思います。

          【続報】数日前にAmazonリンク問題についてつぶやきました。結論ですが、私はこれがいつ改善されるのかよく分からなかったので、以下の通り、書籍の写真をCanvaで編集してリンクとともにその作成した画像を貼ることにしました。 しばらくはこれで行こうと思います。

          【意外と多い「返信なし」】サークルへ送ったDMが返ってこない背景と対処法

           憧れの大学生ライフを楽しむべく、サークルについて大学の情報誌やSNSで情報収集をし、いざサークルにDMを送ってみたものの、一向に返信がこない、、、。そんな事態は結構よく起こることで、実際に私も3割ぐらい返信が来ませんでした。  どうしてそのようなことが起きるのか。その原因は大きく2パターンに分けられます。 (1)新歓担当者が確認していない・送受信エラー  一つ目の類型はそもそも新歓担当者に「見られていない」というものです。  大学のサークルの運営は一部を除き、割とテ

          【意外と多い「返信なし」】サークルへ送ったDMが返ってこない背景と対処法

          色んなnoterさんが既に仰っていますが、Amazonのリンクが以前のように貼れなくなってますね、、、。note側の問題なのかAmazon側の問題なのかは分かりませんが、早く直ってほしいです。 (Xは今まで通り、埋め込みすることができました)

          色んなnoterさんが既に仰っていますが、Amazonのリンクが以前のように貼れなくなってますね、、、。note側の問題なのかAmazon側の問題なのかは分かりませんが、早く直ってほしいです。 (Xは今まで通り、埋め込みすることができました)

          大学の授業で囲碁を始め、11級になりました!

          * こちらの記事の続編になります。  半年前に大学の授業で囲碁を本格的に始め、この度11級になりました!  先日、とある学生囲碁大会に11級申告で参加し、結果、2勝2敗という成績だったため、申告級通りの認定が受けられたのです。  囲碁の大会に参加するのは初めてのことでした。午前中に行われた2局はともに勝利できた一方で、そこで体力を消耗し、午後の2局はともに負けてしまいました。  私は普段サッカー・フットサルをしていますが、スポーツではないから体力を消耗することはなかろう

          大学の授業で囲碁を始め、11級になりました!

          【学生の持論】大学生が恋愛系イベントで盛り上がる時代の終焉

           2月14日、そうバレンタインデーを私はとあるサークルでの合宿中に迎えたのだが、その日がバレンタインだと私が気づいたのは、遅れて参加すべく午後になってやってきた人が「持ち寄り用のお菓子に」と明治のミルクチョコレートを差し出したタイミングだった。  「そういえば今日って、、!」という周りの反応を見るに、恐らく私以外にも多数の学生がバレンタインの存在を失念していたのだろう。  多分、チョコレートを貰えるか否かは別として、数年前ならばバレンタインの日であることを本当に忘れること

          【学生の持論】大学生が恋愛系イベントで盛り上がる時代の終焉

          【第二外国語】実際に履修して分かった大学で中国語を選択するメリット・デメリット

           大学に入学すると、第一外国語(ほとんどの人が「英語」を選択)の他に第二外国語を選択することになります。一般的に、中国語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・韓国語・ロシア語から選びます。  そして、1番人気を争う言語が中国語です。漢字表記の点や高校時代に漢文を学習していることから、無難な選択肢として選ぶ人が多いです。そんな 中国語を私自身も選択しましたが、実際に受講して改めて幾つかのメリット・デメリットを感じましたので紹介します。 メリット①:履修者が多いため同学年の人と

          【第二外国語】実際に履修して分かった大学で中国語を選択するメリット・デメリット