マガジンのカバー画像

アタマとココロの整理

5
脳科学や心理学などを様々な勉強する中で気づいたことや学んだことを記事にしています。
運営しているクリエイター

記事一覧

努力できないのは心が弱いからじゃない

努力できないのは心が弱いからじゃない

「努力できる人間」



「努力できない人間」

そして

努力できる人間は

「努力する才能に恵まれている」



言われてたりします

誰もが一度は

「努力できる人間になりたい」

と願ったことがあるんじゃないでしょうか?

しかし僕は

そもそも
努力する才能なんて存在しないんじゃ?

と思っています

そして

努力していない人間も存在しない
と思っています

「◯◯以上やったら努力

もっとみる
可能と知れば広がる世界

可能と知れば広がる世界

目に見える物は 自分の脳が再現しているという仮説があります

目の前にリンゴがあったとして、
そのリンゴの姿形を、見たまま脳が認識しているのではなく

脳の中にある 四角やら丸やら いろいろなパターンをごちゃ混ぜにして脳がりんごの姿形を作りだしている

という事は
僕が今見ているものと
隣の人が見ているものは

まったく同じにはならないのかもしれない

そして同じだと立証する方法もないのです

もっとみる
脳は変わるのが嫌い

脳は変わるのが嫌い

脳は変わる事を嫌います

変わるということは意志的に努力し惰性を打ち破り新しい回路を作るということ

今まで命を守ってきた、生き長らえるために作られた回路を崩すというのは脳にとっては、緊急事態なんですね

「え!?今までこれで生きてきたんだから、この回路が一番大切なんでしょ?ダメだよ!死んじゃうよ!死んじゃうよ!」

と必死に抵抗します

だから
最初の習慣づけが一番疲れます

そして繰り返すこと

もっとみる
共感する脳細胞!ミラーニューロン

共感する脳細胞!ミラーニューロン

脳にはミラーニューロンという、相手の行動、言葉から自分も同じように脳内で再現し共感する神経細胞があるといわれます。

悲しい話しを聞いて悲しくなったり
明るくハッピーな話しを聞いたら自分もハッピーな気持ちになるアレです😃

脳には他人の体験や感情を自分が体験したかのように感じる能力があるってことですね^_^

不思議な細胞ですが、誰もが思い当たる節があるんじゃないでしょうか?

確証はないんです

もっとみる

ポモドーロテクニック

集中して仕事をこなすために、25分毎に時間を区切って仕事をする時間管理術。Francesco Cirillo氏が1992年、自身の勉強効率を上げるために考案したテクニック

25分を1ポモドーロとし、やるべきタスクを1ポモドーロ刻み(25分毎)に分ける。
25分間は、他の事は一切やらず、タスクに集中する
25分経てば、5分間の休憩を入れる
4ポモドーロ毎(2時間毎)に30分程の長い休憩をとる
後は

もっとみる