見出し画像

【読書感想】ブックカバーチャレンジ、どうでしたか?

ブックカバーチャレンジ、
私にもバトンがまわってきました。

誰がどう始めたのか、よく分からないし、
賛否もあるにはあるようですが、
大まかにこんなルール。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブックカバーチャレンジとは、
読書文化の普及に貢献するため、
好きな本の表紙を7回(7日間)アップ。
そのたびに1名を指名してお招きする。
本の説明はなくてよい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私に話が来た時点で、
ルールはさまざまにアレンジされていました。
私も、以下のように、自分にやさしい(?)アレンジを。

●7名も招待するのはどうかと思ったので、1名のみ、
 本好き&書くことに抵抗がなさそうな方に打診

●やはり多少は、自分の言葉で説明や感想を書きたい
 
●読書文化の普及に貢献、より、
 個人的な思い入れのある本、画集や外国の絵本なども出す


そして、真っ先に紹介したい、と思った一冊は、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
真夏の死」三島由紀夫
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これは短編集の中の一編、表題作で、
「とてつもなく爽やかな読後感だった!」
という記憶だけは鮮明だけど、
物語自体は、ほぼ記憶がない…

なので、この機会に再読してみました。

冒頭に起こる、海水浴に来ていた子ども二人と、
その伯母である女性の、水死事故を通して、
子どもたちの両親(夫は水死した女性の兄)が、
この出来事とどう向き合い、どう立ち直っていくか、
という内容です。

大切な存在との、突然の別れに直面する中で、
ごく些細な出来事をきっかけに現れる、
あるいは、自分の奥底から不意に現れる、
感情の揺れ、時には虚無。

そういった些細な機微が、克明で繊細に描かれていて、
それがあまりに在り在りと、現実味があるため、
実感を伴って感情移入してしまいます。

そんな丹念な積み重ねを追っていくうちに、
登場人物が克服していける確信も、自然に湧いてきて、
最後には、私までもスッキリとして平らかな心境になりました。

それもこれも、凡人にはなかなか言語化しきれないけど、
確実に感じたことのある感覚を、描き切っているから。

まるで、この作品を通して、
自分自身の見つめ直しと、気持ちの整理ができてしまった感じ。
煮詰まった時に読んだら、ちょっとしたセラピーになりそうです。

鮮明なのは、この感覚の記憶だったか~と、腑に落ちました。

ということで、
ブックカバーチャレンジについては、

●懐かしい本を久しぶりに読むきっかけになった

●多くの本に、再発見がいくつもあり、学びになった

●前後の方々の、新たな側面を垣間見れてちょっと嬉しい

以上の点から、個人的には良かったです。

この記事が参加している募集

#読書感想文

186,900件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?