社会人になって10年経つようです

ふと、自分も社会人になって10年経つのかと思いまして。
まあ、無職期間も2回ほどありましたが。
少し、振り返ってみたいと思います。

あらかじめ断っておきますが、この記事を見て、新社会人の方が希望を持てるようになったり、気が楽になったりするようなことはありません。
ただひたすら「ももも」という生き物のダメさ加減と、見苦しい言い訳だけが連なっています。
読んでいて不快になられたら、申し訳ありません。


さて、無職期間が2回ほどあると書いたように、私は2回転職しています。
その2回とも、「もう無理」となって逃げたような形です。
この転職(というより逃げ)について、今でも色々と考えてしまうことがあります。
もし、1番最初の職場で10年働いていたら、少なくとも当初よりかは働けるようになっていたのではないかと。
キャリア的なものができていたり、より上の資格がとれていたりしたのではないかと。
少なくとも現状よりかは「マシな人間」になれていたのではないかと。
でも、当時の私がその仕事や職場に耐えられなかったことも、よく覚えています。
その時の自分のことを思うと、「意地でもその職場にしがみつけ」なんて、言えないのです。
だから、「辞めてはいけなかった」と後悔する気持ちより、「その時はそうするしかなかったんだ」と、その時の私寄りな考えになってしまうのです。
それは2つ目の職場でも同じでした。

「3年は頑張ってみよう」的な言葉に対して、ネット上では様々な意見が飛び交っています。
私の場合、1つ目、2つ目の職場とも3年近くで辞めてしまったのですが、それは前述のような言葉を参考に3年間頑張ったから、というものではなく、3年経っても全く成長していない自分に絶望したからです。
だから私は「3年は耐えるべし」的論調に賛成でもなければ反対するわけでもなく、ただひたすら、3年で心が限界になっただけの人間でした。

1つ目、2つ目の職種は、私が「できるようになりたい」と思っていたものであり、大学でもそのことについて学んできました。
もっとも、「できるようになりたい」とは「今は全くできない」の裏返しであり、入社前の私は「私にこの仕事、できるのかな。できるようになるのかな」ともの凄く不安でした。
そしてその不安は、ものの見事に的中しました。
全くできるようにはならず、むしろ「できない自分」にばかり直面し、本当に自分が嫌になりました。
今でも、大学で頑張ってきた自分、1つ目、2つ目の職場で耐えてきた自分に申し訳なくなる時があります。
また支えてくれた家族に対しても、罪悪感でいっぱいになる時があります。
苦手なものを克服するために就く仕事というのは、誰も幸せにしないと、痛感しました。


仕事から離れた所に関しても、自分のダメさが身に沁みます。
同世代が結婚出産したとしても、全く焦りや不安を感じないのです。
他人事というか、別世界の話というか、私には全く関係のないことのように思えてしまうのです。
自分が子供を作れない体だから、というのもあるのでしょうが、それなら「子供が作れるような体に戻りたい」と思えればいいのに、そんな感情より「太るのが怖い」の方が強いのです。
いや、「子供がほしい」という感情が、皆無なのです。
むしろ、そういったライフステージを歩めないからこそ、仕事を頑張りたかったのですが、そちらも全くダメという……。
世の中には、働きながらも夫や子供を支えている女性がいるのに、私は働くこともダメ、家庭も存在させられない、そんなポンコツ野郎なのです。

振り返れば振り返るほど、気分が落ち込んできます。
10年前の自分に言えるのは、「なりたくない大人になってしまって、本当に申し訳ない」です。
ただ、こうなったのは頑張ってきた結果であって、努力不足ではないので諦めてほしい気持ちもかなりあります(さすがにそれは、当時の私に言うのはかわいそうだから言えませんが)。
それに、その時別の選択肢を選んでいたら、今よりマシになったのかと言えば、そんな気もしないのです。
その時の私が、その時にできることを全力でやった結果だと、思っています。
というより、何をやっても、きっと私はダメなのだと思います。
生粋の、ダメ人間なのです。

そんな私なので、新社会人になる方に言えるようなこともなければ、言えるような立場でもありません。
とりあえず、世の中にはこんなに終わっている人間がいるのだと、認知していただければと思います。
……いや、忘れてもらって全然かまいません。
世の中には、覚えるべきことがたくさんありますから、どうでもいいことにソースを割く必要性はないのです。


いつも通り、めちゃくちゃな文章になってしまいました。
とりあえず、明日からも嫌いな労働はありますし、終わっている人生の続きがありますが、まあ、生きてはいようと思います。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?