見出し画像

転職したら大概「転職しない方が良かった」と思うものだからあまり正義のように考えないでおこう

 最近、何かしらの記事を読み、大転職時代に突入しているとのこと。何かと言うと早期退職で、聞こえはいいもののリストラをして企業の新陳代謝を活性化し、より優秀な人材を雇っていこうというもはや誰でも書けそうなワンフレーズが常に書かれている。

 私はジョブホップしているが転職と言うのは正直何回やっても始めは慣れないものなのである。企業勤めが長くなるとどうしてもここを忘れてしまう自分がいるし、多くの方はそれなりに忘れてしまっているかもしれない。なので、最近の風潮である「転職しよう、そうしよう」「自分らしさ、発揮しよう」みたいなものに同調することはまるっきりお勧めすることはできない。

 転職して何が一番辛いのだろうか、ということを自分なりに掘り下げていくとその理由は恐らく一つであると思う。

「それはコントロールが効かなくなるから」

ということ。仕事と言うのは年数が経過すると、多くの人の場合は自分で手綱を持って臨むことができるものであると考えている。もちろん「上司が突然こんなことを言ってきた」というのは別にして、それでも「まぁ、こんなことを言ってくる上司ではあるな」という心構えと社内での対処法が年数を経ていれば分かっていることができ、コントロールは往々にして可能なのである。
 しかし、転職と言うのはその状態が全くゼロになるので、何をどのぐらいの塩梅ですればいいか、というのを始めに全て手探りでしなければならなくなる。それが非常にストレスであるという場合が多い。

 幸いにしてジョブホップを繰り返している私は人間関係に関してはかなり耐性があるので、正直もはや孤独でも全く問題は無い。しかし、仕事のコントロールが効かない、という点に関しては結構なストレスなので、転職を現在ぼんやりと考えている方々は、転職が実行された後に少なからずコントロールが効かない、効きにくい、わからない状態に一瞬でも陥ることになることは具体的に想像しておいた方が良い。

 世間を賑わせている早期退職などがあると、若い人もそれなりに年齢を重ねている方も有無を言わせず、次の職場で働くことを余儀なくされる可能性があるとは思う(そのままFIREする方は別にして)
 そうすると、なかなかどうして現在職場にいる方も新しい人とどのように接していくか戸惑うであろうし、新しい人はどこに立っているのかわからない状態になり、それなりに苦労する。幸せの総数でいうと減っているのではないか、とか考えてしまわないこともない。

 ということもあり、やはり日本と言う国の性質からは時代とは言え、できる限り一社に勤め続ける道を選んだ方が無難というか素敵であるとさえ思う。企業がその道を選択しないのであれば致し方なくはあるが。

良い、サラリーマン人生を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?