見出し画像

リア充アンチだった私が自由に投稿できるようになった理由

皆さんは、リア充に対して批判的な気持ちを抱いた経験はありませんか?


例えば…


①盛り過ぎな自撮り…実物と別人でひくわ…


②たいしてオシャレでもないのに…
コーデを載せるなんて、カッコ悪い!!


③恋人とイチャらぶアピール…
どうせすぐ別れるのに、みっともない!!


④「おはよう」だけで100イイネ貰えるなんて
腹立たしいっ!!


①~④は全て、私が過去に思っていた事です。


心の中で罵るのは、コミュ障で恋人もいない…
非リアな自分を正当化するため。


羨ましい気持ちが強すぎて
嫉妬の感情が芽生えてしまう…


私がリア充アンチになったのは
学生時代ののいじめが起因しています。


当時、私を虐げていたリーダー格の女子が
①~③を網羅したような性格で…


明るくて、コミュ力が高くて
自分を可愛いと思ってるようなタイプでした。


「ブス」「ダサい」「デブ」
過去に私に向けられた心ない言葉たち。
言い返せず、行き場を失った反論が
陽キャ投稿への批判につながってしまう。


だからこそ、自分が楽しそうな発信をしたら
「誰かに妬まれるんじゃないか」と…
歪んだ思い込みを抱くようになりました。


リアルな人間関係で吐き出せない気持ちを
表現するためにSNSを始めたのに…


1つ投稿するだけでも、竦んでしまう。


どうにか現状を抜け出したい!!
「 変わりたい!!」と思い…


私がカウンセラーを目指すキッカケになった
コンサルの先生に相談してみました。


すると、説明されたのは嫉妬する仕組み。



自分が【欲しくても得がたい】と感じるものを
相手が所有してた時に抱く感情なのだと。

正論を突き付けられ、呆然とする私に対し
「SNSに食べた物を載せる人をどう思う?」
畳み掛けられるように質問する先生。


反射的に私の口をついて出た言葉は
「自分にできないから妬ましい」でした。


「食べた記録としてなら投稿できる?」と
問われるも、直ぐに返せず俯く私。


「万が一炎上したら、別のアカウントを作ればいい。」と更に先生から後押しされ
食べた物を撮影し、渋々SNSに載せる羽目に。


実際に投稿してみると
批判される事は全くありませんでした。


むしろ見ず知らずの人から
イイネを頂く場合もある!!


爪弾きにされてると思っていた世間から
少しだけ受容してもらえたように感じられ…


徐々にに発信するのが
楽しくなったのを覚えています。

【STEP1 SNSで情報紹介】


食物を紹介するだけなら、炎上リスクは低い。
但し、否定的な内容は叩かれる恐れがあるので
コツとしては良かったと感じたものを
素直に発信する!!


例えば…
人気チェーン店を訪れ、食べた物や…
コンビニの新商品を紹介するのもオススメ!!


充実した日常を送る人たちを妬み
罵る事しかできなかった私が
「見た人が楽しめる情報は何か?」を意識し
投稿できるようになるなんて!!


それだけでも、大きな前進です。

【STEP2 ◯◯を購入した感想を共有】


読者を思い浮かべつつ…
同時に、私は今できる行動の少し上を目指し
少しずつ発信する内容を増やしていきました。


食べ物を紹介できるようになったら 
購入した日用品(シャンプー/コスメ/マスク)を
紹介したり…
使用して良かった点を感想として書いていく!


それができたら…
読んだ本や、視聴した映像作品の
感想を書いてみるといった具合です。


作品にふれ、自分がどう感じたのか?
どんな所が良かったのか?!
アウトプットの練習だと思って書いていく。


共通の趣味を持つ方から
イイネやコメントを頂ける事もあり

自分の発信が、誰かに認めてもらえた喜びを
だんだんと感じられるようになり…
妬みの感情も薄れていきました。


これがリア充アンチだった私が
自由に投稿できるようになった方法です。


要約すると…
炎上しにくい話題(購入商品の紹介)から始め
慣れてきたら、良かった部分をアウトプット。


それがクリアできたら
自分が面白いと感じた作品紹介や感想など
発信できる内容を増やしていく!!


急激な変化は必ず反動が伴うので…
スモールステップで続けるのがポイントです!


嫉妬を自分が変わるためのエネルギーに!!


過去の私と同じ想いを抱えつつ
何かを表現したいと考えている方は
この方法を試してみてはいかがでしょうか?

【 STEP3 コメントを頂いたらコミュ力を鍛えるチャンス!!】


ここからは日常会話に使えるスキルを伸ばす
応用編になります。

もし、余裕がでてきたら… 
SNSを会話の練習に使ってみましょう!


趣味の話題にイイネやコメントを下さる方はリアルで共有できないからこそ
同胞をSNSに求める傾向があります。


コメントを頂いたら…
ネットでの会話のチャンス!!
コミュ力を高めるキッカケに!!


日常会話は、投げ掛けられた言葉に対し
パッと返す技量が求められます。


それに対し、SNSのコメントを返信する際は
考える時間に余裕があるので
コミュニケーションの練習としてオススメ!


コミュ力を高めるうえで大切なのは
相手に興味を持つ事。


いつもイイネをしてくれる方には
興味を抱きやすいのではないでしょうか。


「相手に共感する表現とは?」


「どうすれざ自分の考えが伝わる?」


人間として興味を持った相手には
自然とこんな感情が湧いてくるはずです。


実際の会話だったらどんな返しをするか?
練習のつもりでシュミレーションしながら
コメントと向き合ってみてください。


必ずコミュ力がアップするはずです!!


















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?