トモものmou

1985年生まれ丑年の牡牛座。 牛に縁がある37歳の男です🐮 昔から人間の生活に欠かせ…

トモものmou

1985年生まれ丑年の牡牛座。 牛に縁がある37歳の男です🐮 昔から人間の生活に欠かせない牛。介護の仕事をして、18年目。牛のように誰かの為に欠かせない存在になりたい! noteをきっかけに自分や仕事のことを知ってもらえたらといいなと思いはじめました。 よろしくお願いします🐮

記事一覧

移乗の話

移乗とは、、 今いる場所から異なる場所へ移ること。 介護業界ではごくあたり前に使う言葉でありながら介助と介助の間に行う行為である為、一番欠かせない介助といっても…

2

介護と自分 続き

専門学校を卒業してから初めて就職した場所は高齢者総合福祉施設でした。ここは特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービスが融合した老人ホームです。 ここで特別…

7

介護と自分

介護福祉士を目指したのは中学生の頃、体験学習の一環で高齢者施設に行った時、歌をうたったりレクリエーションをする中でそこの職員さんが楽しそうに高齢者と関わっている…

1

プロフィール

仕事→専門学校を卒業後、介護施設で働く。    現在は回復期病棟で勤務。 プライベート→25歳で結婚。13年目に突入。     28歳で一戸建てを購入。 夫婦では旅行が…

5

移乗の話

移乗とは、、

今いる場所から異なる場所へ移ること。
介護業界ではごくあたり前に使う言葉でありながら介助と介助の間に行う行為である為、一番欠かせない介助といっても過言ではありません。トランスファーとも言います。

今回はそんな移乗のあれこれを話していきたいと思います。

施設、病院での日常生活の中でよく行うのが、
車椅子、ベッド間の移乗です。
1日の全ての行動はベッドで始まりベッドで終わります。

もっとみる

介護と自分 続き

専門学校を卒業してから初めて就職した場所は高齢者総合福祉施設でした。ここは特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービスが融合した老人ホームです。

ここで特別養護老人ホームとはなんぞや、ショートステイとは?デイサービスって?
と思われた方にちょっとばかり簡単に説明します。
まずは特別養護老人ホームについて、

介護が必要な方に対して生活の場と介護を提供する施設です。食事、排泄、入浴などの基本動

もっとみる

介護と自分

介護福祉士を目指したのは中学生の頃、体験学習の一環で高齢者施設に行った時、歌をうたったりレクリエーションをする中でそこの職員さんが楽しそうに高齢者と関わっているのを見て、こんな仕事もあるんだなって興味を持ったのが始まりでした。

それから気になって調べると介護福祉士という資格があることを知りました。
そのことを先生に相談するとその資格が取れる高校があると教えていただきました。

親に相談しましたが

もっとみる

プロフィール

仕事→専門学校を卒業後、介護施設で働く。
   現在は回復期病棟で勤務。

プライベート→25歳で結婚。13年目に突入。
    28歳で一戸建てを購入。

夫婦では旅行が趣味。コロナになってからはさっぱりですが。

カラオケや温泉巡りも好きです。

アウトドア、インドアどっちも好きですが、どちらかというとアウトドア派です。

庭でバーベキューもよくやります。最近は黄色い花畑に行きました。

趣味

もっとみる