見出し画像

ここへきて無気力に😶 でも畑の夏野菜は賑やか🍅🌽🥒🍆

僕としては久しぶりの投稿です。
先月、地元(既存)と大府(新規)の2つの畑で、夏野菜の植えつけが一通り完了しました😊

怒濤の3か月が経過

4月から新たに借りた大府の畑は、夏野菜の植えつけシーズンに間に合うよう、急ピッチで耕作放棄地からの「開墾」を進めてきた💦💦
もと田んぼで、水はけがひどい。高畝たかうねにしたり、溝をいくつか切って排水を良くしたり、低い所をかさ上げしたりと土木工事を重ねて、水はけがやや改善。それなりに作付けができています。

一方、地元・知立の畑では、夏野菜の作付けは順調に進んだけれど、西三河全域の農業用水が止まるという想定外の事態が発生して、困った~😱
その後復旧工事が行われて、今では用水が3日間ずつ出たり止まったりの番水制に。水を汲み置きして、まあ何とかなってます。

畑以外でも、この春はさらに本業(福祉施設職員)で部署の異動があり、副業(家庭菜園アドバイザー)でも新規が何件かあって、約3か月間、本当に怒濤の日々でした😫💦

ここへきて、何だか無気力に

7月に入って、これらの色々がようやく一息ついてきた。ほっ😌
すると意外なことに、何だか気が抜けてしまった😶
何をやっても空虚な感じがして、今ひとつモティベーションが上がらない…

🎵みんな夏が来たって浮かれ気分なのに~
君は一人さえない顔をしてるね~🎶
(ゆず「夏色」より)

って感じか。
いわゆるバーンアウト(燃え尽き)? うつ病?😰
いやいや、そんな深刻なものじゃないです。相変わらずしっかり食べて寝て、仕事も畑も元気に行っています。

無気力になった理由。それはたぶん畑も本業も副業も、この3か月ほど頑張った手応えを、今ひとつ感じられていないからだと思います。

"Field of Dreams"のはずが…

特に、大府の畑「恵多農園」。
何とか夏野菜の栽培時期に間に合わせたけど、う~ん何か違うんだよなぁ🤔
あれだけの労力を注いだのに、こんなもんですかって感じ。

🍅ナス科、🥒ウリ科、🌽トウモロコシなど、こまめなお世話が必要な実もの野菜たちは地元の畑にまとめ、大府の畑では🍠イモや🥜マメなどあまり手のかからない作物を中心にした分かっちゃいたけれど、地味すぎる😓
とにかく栽培を始めようと効率を優先した結果、楽しい菜園という発想が後回しになってしまったのです。

1か月前の姿。中央はサツマイモ、左右のトンネルは大豆・黒豆・落花生

それに、ひどい粘土質の土なので、雨が降れば水はけが悪く、乾いたら固まってカチカチに。そのせいか作物の育ちも今一つ
ズブズブ大好きウェッティ💦なサトイモでさえ、成長が遅い😔

さらに、大府の「つむぎて農園」杉山さんとともに自然栽培講座をやるはずだった残り半分の土地は、お互いに忙し過ぎて結局間に合わず、秋冬野菜から栽培を始めることに。それまでは草を生やしては刈り、生やしては刈りを繰り返して、土を改良していくことにしました。

上の写真は今日の「恵多農園」の姿です。
作物はそれなりに伸びてるけど、何だか殺風景で寂し~い😢 右半分は草っ原だし。たくさんの人たちに遊びに来てもらおうにも、イモ・マメ中心で今はさほど収穫するものはなく、誰も呼べない。孤独🙁
草だけはやたら元気で、もう何回も畑全体の草刈りをしているけど🌿🌿🌿

この光景を見ていて、ふと頭に浮かんだ一句。
「夏草や つわものどもが 夢の跡」
(松尾芭蕉)

いやいやいや、違ーう。ここは僕の"Field of Dreams"。夢はまだ始まったばかりじゃないかい😅

賑やかで騒がしい野菜たち

僕が無気力になっていても、畑のほうはいよいよ夏野菜の最盛期を迎えて、色々とお世話が必要です。
僕が畑へ顔を出すやいなや、野菜たちがにわかに騒ぎ出すんです。

あっ、来た来た~❗ 待ってたよ~💗
💧水ちょうだ~い 🍆収穫して~ 🌺授粉して~ 🐛虫捕って~ 🌿草刈って~ 🧵ひもで誘引してよ~

などとそれぞれ叫んでて、はいはい順番にやるからね、と忙しい忙しい💦
手のかかる実もの野菜が集まった地元の畑のほうは、特に賑やかです。

地元(知立)の家庭菜園

心に空虚さやモヤモヤを抱えながらも、無心になって野菜たちのお世話をしていると、あっという間に時間が過ぎていって、ちょっと報われた、救われたような気持ちになります

汗だくでも雨に濡れても快感❓

それに、畑仕事に特有の癒やし効果ってのも確かにあります。
大空の下、大地の上、その狭間でひとり黙々と作業をし、空気や土や生き物たちに直接触れる。そうして自然とつながることは、動物としての人間のうちにかすかな痕跡を残す、身体的・本能的・根源的な充足感を呼び覚ますのではないでしょうか🍃

それに、畑仕事の成果として採れる大量の野菜を、妻が余すことなく調理してくれて、美味しくいただけていることも大きいです。
食べ物を身体に採り入れるのもまた、自然とつながること。食べることの歓び(食欲)もまた、人間にとって最も根源的な充足感の一つですよね。畑仕事で得られる充足感と、どこか地続きになっている気がします。

妻が主催する「野菜でつながるランチ会」でも、うち出来の夏野菜たちが大活躍

こう書くと、自然との穏やかで心地よい触れ合いって感じだけど、もちろん畑仕事には過酷なときもあります。

当地では、先月からずっとおかしな天候に振り回されています。
過去最短で早々に梅雨明け☔ ⇒ 6月なのにいきなり連日39度近い猛暑🌞 ⇒ 戻り梅雨で大雨☔ ⇒ また猛暑🌞と、近年の夏恒例のジェットコースター気候が、今年は早くも始まってる😫
それに最近は天気が不安定。一日のうちにかんかん照り🌞から大雨☔まで何でも有りで、明日の予報さえ当てにならない。

とはいえ、畑仕事ができる日は限られるので、猛暑でも熱中症対策をしつつ汗だくでやったり、突然の雨でも少しぐらいなら作業を続けたりすることもあります。
長年の畑仕事で、身体がタフになってきているしね💪
このとき、身体は濡れたり汚れたりで不快だし、かなり疲れるんだけど、不思議な快感を覚えることがあるんです。

なぜだろう。マゾなんだろうか😓 いやちょっと違う。
人間だから色々と悩みはあるけれど、自然の中で生き物として元気な身体で生きているという歓び、自然の一部になっているという歓びなんじゃないかな。

夏野菜たちの収穫ラッシュ❗

そして今、地元の畑では夏野菜の収穫がピークを迎えています
ほぼ1日置きに、僕か妻が収穫へ行っていますが、毎回こんなにたくさんの収穫があるんです😍⇓

撮影しようと野菜を並べるたびに、いちいち絡んでくるうちの猫
妻がやると、僕とは違った並べ方になる
妻が謎の野菜アートを制作
同上

それじゃ、地元の畑で撮った写真も一気に行くよ~😆
実もの野菜たちの饗宴です🍅🌽🥒🍆

キュウリ🥒 白いイボは採れたて新鮮の証、すぐに消えてしまいます
ズッキーニ。ほんの数日見ないと、棍棒のように巨大化している💧
スイカ🍉 ただいま急速に肥大化中
カボチャ🎃 こちらも次々と肥大化
トウガン。どでかい実が鈴なり、採れ過ぎちゃって困るの~(古い)
トウモロコシ🌽 受粉が済んで、まもなく収穫
ナス🍆 艶やかな紫色はAsian Beauty
畑での写真じゃないけど、美しいトマト🍅 地元の畑では大玉・中玉・ミニ2種を栽培

大府の畑でも少しだけ収穫

一方、イモ・マメばかりの大府の畑でも、それだとあまりに地味すぎて寂しいので😓、少しだけ実もの野菜も植えてみた
先日、今春の「開墾」以来初めての収穫がありました🎊 ついでにこちらもご紹介~😊

⇑またトマトだけど固定種の大玉「アロイトマト」、そしてプリンスメロンです。

🍅トマトは水はけの悪さで瀕死状態からの、貴重なサバイバー。美味しかったです🤤 やがて種とりもする予定(固定種はやりやすい)

固定種「アロイトマト」

もう一つ、珍しいクリーム色の固定種トマト「クリームイエロー」も育てて、一部が生き残りました。トマトは都合6種類作ってることになります。

固定種「クリームイエロー」

🍈メロンのほうは、順調だったけど、先月の39度近い猛暑で一部の実が日焼けしてしまい、腐るので慌てて収穫。しばらく家で追熟してから食べました。

プリンスメロン。実の茶色い部分が日焼け

あと、カボチャの一種、バターナッツもようやく受粉して実が膨らんできました😍

受粉後のバターナッツ

以上、夏の元気な実もの野菜たちのオンパレードでした❗
こうして一気に書いたら、僕もパワーをもらってちょっと元気がわいてきたかな😊
また前を向いて、頑張ろっと。


🍅宣伝:はたすけっとAICHI(ケータの個人事業です)🍅


この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?