大学4年生ちゃん

こんにちは。大学最後の1年、悔いなく過ごしたいって思ってる大学4年生ちゃんです。ほぼほ…

大学4年生ちゃん

こんにちは。大学最後の1年、悔いなく過ごしたいって思ってる大学4年生ちゃんです。ほぼほぼただの日記です。奮闘記。今は誰にも見られなくていいって思ってるけど、いつかpv数とか気になったりするのかな。そうなったら辞めます。

最近の記事

  • 固定された記事

自己肯定感が低いのは高慢だからだという話

私は自己肯定感が低い。 常に何事も完璧にこなしたいと考えながら、それをいつでも実現できるほどの実力はなく、そんな自分が嫌い。 でも、就活中に受けた玉手箱のテストに登場した文章に 「自己肯定感が低い人は未来の自分への期待値が高い」 みたいなことが書いてあった。 まじでその通りだと思った。 私は自分がもっと何事もうまくできる人間だと思い込んでいる。 本当は出来る実力があるのに、怠慢によって実現できなかったと思い込んでいる。 もっともっと何かを成し遂げられる人間で、

    • 社会人2年生ちゃんという話

      大学4年生ちゃんだった私は、あっという間に社会人2年生ちゃんになりました。 なんならもうすぐ社会人3年生ちゃんになります。 今、就活で悩んでた時の自分とか、片思いしてた先輩のことで色々考えてる自分とか、noteで振り返ると恥ずかしいけど、なんだかとっても愛おしい時間だったなって思います。 大学4年生ちゃんだった私に、第一志望の会社に入り、1番やりたかった部署に配属されてやりがいいっぱいで働けているって教えてあげたい。 でもすごく忙しくて、待遇とか、ワークライフバランス

      • 信じられないくらい久しぶりのnoteという話

        【卒業まであと62日】 ということでタイトルにもある通り、信じられないくらい久しぶりです。 いや、それは言い過ぎか。信じられなくはないですね。でも最後の投稿の時は卒業まであと3桁も数字があったのに、それを考えるとかなり時間経ってしまいました。 なんで書いてなかったかというとそれはシンプルで、閲覧数とかスキの数とか気になり始めたからですね。なんとなく、自分が書きたいことをつらつら書くだけじゃなくて、そこに読む人の存在を意識する様になってしまって、息苦しくなってきたので書く

        • 改めて決意を固めようという話

          【卒業まであと251日】 夏休み中に達成することちゃんと言語化する! 1.資格の勉強する! →とりあえず遅れを取り戻して、勉強を習慣化したい 2.フランス語の勉強する! →計画表作って、しっかりドリルをこなしていきたい 3.英語の勉強する! →計画表作って、しっかりドリルをこなしていきたい →TOEIC受ける 4.筋トレとマッサージ(顔・足)習慣づける! →これも計画表で管理する! 5.早寝早起きする! →とりあえず7時半おき0時寝からスタート 6.卒論進める!

        • 固定された記事

        自己肯定感が低いのは高慢だからだという話

          本日のデート報告という話

          【卒業まであと252日】 今日は例の先輩とお出かけでした。 タイトルにはデート、と書いておきながら、ちょっと恥ずかしくなったので、文中ではお出かけ、とします。 終始感じていたのは『この人モテるだろうなー』ってことでした。 世の中で当たり前とされる気遣いをさらーってやってくれる人なんですよね。 自然と車道側に移動してくれたり、絶対にレディーファーストで道を通してくれたり、お店では店員さんも呼んでくれるし、取分けまでしてくれる。 食後にぶらぶら目的もなく街を歩いていた

          本日のデート報告という話

          求めている時ほど得られないという話

          【卒業まであと253日】 ここ数日可愛いお洋服が欲しくて欲しくて、色んなお店を見て回っていました。 でも一向に気に入ったものが見つからなくて。 何となく何の気無しに入ったお店で、素敵な1着に出くわすこととか、何着も選べないほど可愛い服に沢山出会ったりとか。 そういうことってよくあると思うんですけど、 いざ探そうとすると、なかなか難しい事に気づく。 お洋服だけじゃなくて、何事もそうなのかも。 探しているときは見つからなくて、求めている時は得られない。 でもふとした

          求めている時ほど得られないという話

          未来にわくわくした話

          【卒業まであと254日】 今日は内定者面談でした。 初めてオフィスの中に入って、実際に仕事が行われている様子を見て、すごくわくわくした! それになによりこの会社で働くやり甲斐をあんなに熱量込めて話してくれる人がいる事にもわくわくした。 やっぱり自分の選択は間違いじゃないって思えた。 大変なこともあると思う。 でもすごく私にとって幸せな未来が待っている気がする。 初めて、心からそう思えたかもしれない。

          未来にわくわくした話

          気付いたら毎日投稿止めちゃった話

          【卒業まであと255日】 前日のフラグを完全に回収して、毎日投稿止めてしまいました、、 ワクチン接種の影響かめちゃめちゃに眠くて爆睡して起きたら時すでに遅しでした。 今日からまた頑張ろ。 明日からバイトを再開するので今までよりもう少し忙しい日々が送れるかな。 明日は内定先の面談もあるから、今日はゆっくり休んで明日に備えよーう。

          気付いたら毎日投稿止めちゃった話

          危うく毎日投稿が止まるところだったという話

          【卒業まであと256日】 今ふと時計を見て、今日の投稿してないことを思い出しました。 あぶないあぶない 今日、東京に帰ってきました。 活動的な生活から離れて、一気に疲れが出たのか、帰ってきてすぐ寝てしまいました。 明日からまた自分の納得のいく毎日を過ごしていけます様に。 また頑張ろう。

          危うく毎日投稿が止まるところだったという話

          今日も振り返りという話

          【卒業まであと257日】 今日は、朝からクレープを作って、お昼には成田山に行った。 今日は開山の日?だったらしくて、いつも見られない様なところまで見に行けたり、お参りできたり… すごく暑くてもやもやした1日だったけど、小さなラッキーと幸せに恵まれた1日でした。 明日にはもう日常に帰らなければいけないけど、それでも毎日見過ごしている小さな幸せを大切に見つけていきたいなー

          今日も振り返りという話

          とりあえず今日の振り返りという話

          【卒業まで残り258日】 今日から田舎の別荘に泊まりにきました。 無駄なものが一切なくて、自然がいっぱいで、みんなで美味しいお魚を料理して、映画を見て。 夏休みって感じがしています。 海外留学も、旅行もなかなか出来ないけれど、それでも大学生最後の夏、素敵な思い出をたくさん作りたいな。

          とりあえず今日の振り返りという話

          デートは準備期間が1番楽しいという話

          【卒業まで残り259日】 私は基本的に、自分が完全に友情関係であると言い切れない異性と2人で出かけることは全て「デート」と表現するようにしている。 響きだけでちょっとわくわくするねえ。 そして今、私は、絶賛デート前準備期間を過ごしている。 その相手はnoteで何度か登場している、大学の先輩だ。大学の先輩といっても、私が4年生なので相手は今は社会人1年目だ。 詳しくは以下のnoteを参照してもらいたいが、ざっくり流れを説明すると、同じ授業で私が先輩に興味を持ち、1度デ

          デートは準備期間が1番楽しいという話

          納得内定とは何かという話

          【卒業まで残り260日】 私は最終的に、第一志望だった企業に内定を頂いて、受諾した。 (まあこれも色々あったんだけども。。) でもその会社は、所謂大手とか有名な企業ではない。 給料も安いし、年間休日も少ない。 たぶん、私の大学の卒業生の進学先としてはかなり低い水準の待遇。 それでも、やりたいことを選びたいと思って、業界を選んだし、この会社を選んだ。 でもいまだに、他の友達から、就職先として大手企業の名前を聞くと少しもやっとする。 もっと違う業界なら、もっと大手な

          納得内定とは何かという話

          私がなぜ推しをつくらないかという話

          【卒業まで残り261日】 好きな俳優も、特に好きな音楽アーティストもいない。 アイドルにハマったこともないし、これまで誰かのファンになることから本当に逃げてきたと思う。 理由は単純で、裏切られるのが怖いからだ。 私はよくYoutubeを見る。 勿論ここでも特に推している人はいないけど、やっぱり何人かは少し強く好感を持っていたり、見る頻度が多かったりするYoutuberが居る。 ここ数日、そのうちの1人が未成年とのあれやこれや疑惑があり、炎上している。 その人物は

          私がなぜ推しをつくらないかという話

          セルフラブを大切にしたいという話

          【卒業まで残り262日】 今までの投稿で何度も、自分は自己肯定感が低い、と言い続けて来た。 そして私はずっと、それを克服する為には自分が好きな自分になれるように努力することが必要だと思って来た。 そういう趣旨のことを書いて来たかどうかは定かではないけど、まあ、そう思ってたんです、どこかで。 だから、目標を事細かく決めて達成度を測るような過ごし方をして、自分を認められる仕組みを作ろうとしたこともあったし、自分で頑張ったと思えるような生産性の高い日常を送らなきゃと思い続け

          セルフラブを大切にしたいという話

          今日も懺悔の日だという話

          【卒業まで残り263日】 今日もお昼頃に起きて、歯医者に行って、バイト先に挨拶しに行って、気付いたら1日が終わっていた。 え、本当に目標にしてること何も手をつけられてない。 生産性の低い毎日しか送れていない。 noteに書くこともない。 あー本当に毎日懺悔。 毎日、今日もだめだーって思ってる。 だめだめだなー。 もっと自分が好きな自分になりたい。 他人に好かれるより自分に好かれる方が遥かに難しいよ。

          今日も懺悔の日だという話