見出し画像

#実行スピード

計画は立てたが良いが、実行されない。実行しない。

実行したは良いが、スピードが遅い。

もはやそのビジネスや仕組みは時代遅れ。

経営は意思決定の繰り返しである、どれだけ速く決断し誰よりも速く実行できるかの繰り返しである。

決断しないなら、よっぽど間違った決断でも決断を急いだ方が良い。

間違っている決断をスピードで行い、実行すれば速く間違いに気づけるからだ。

成功確率を上げる事は難しいが、失敗確率を下げる事は容易である。

慎重に判断する事も大事だが、その慎重さが時には仇となる。

速く決断、実行しようとしない、経営者はまだ経営者とは呼べない。

結果を出している経営者は誰よりも意思決定が速く、誰よりも実行スピードが速い。そして、誰よりも失敗の回数が多い。その失敗の価値に気づき。同じ過ちを2度と繰り返さない。

うだうだ議論している暇があったら、まずはやってみる事が何よりも重要である。

成功も、失敗も実行の先にしかないのだから。。。


行動に勝る戦略はなし。


同じ内容の記事を何度も書きたくなるのは、とっても重要だから。

人はすぐ忘れる生き物である。


最後まで読んで頂きありがとうございます!(^_^)


エイトチェンジHP→https://eightchange.jp

s






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?