藤井厚志

エイトデザイン株式会社 元CEO エイトチェンジ株式会社 CEO 企業、個人のブランデ…

藤井厚志

エイトデザイン株式会社 元CEO エイトチェンジ株式会社 CEO 企業、個人のブランディング。コンサルティング。 EIGHT CHANGE HP → https://eightchange.jp EIGHT DESIGN HP→ https://eightdesign.co.jp

マガジン

  • エイトチェンジのコラム 経営編

    経営を実際にやった事のない経営コンサルは世の中に吐いて捨てるほどいますが。エイトチェンジでは、経営経験が豊富な経営コンサルが企業の進化と変化のお助けを致します!このコラムでは経営における、様々な悩み事ん解決、ヒントになる事を発信していきます!不定期更新。(気持ちは毎日更新)

  • エイトチェンジのコラム 個人ブランディング編

    経営を実際にやった事のない経営コンサルは世の中に吐いて捨てるほどいますが。エイトチェンジでは、経営経験が豊富な経営コンサルが個人の進化と変化のお助けを致します!このコラムでは個人ブランディング、パーソナルブランディングにおける、様々な悩み事の解決、ヒントになる事を発信していきます! 不定期更新(気持ちは毎日更新)

最近の記事

#マネジメントは簡単

社長や管理職やマネジジャーや一般職。 それぞれの役職にそれぞれの悩みが存在する。 マネジメントに悩みを抱えている大半の人は あいつはこーだー。あいつはあーだ。 えてして、みんなあーだこーだいう。 何者でもない自分の自己評価はさておき。 他人の評価は大得意。 部下も上司も自分と同列にならべて競い合ってしまう。 自分の方が優れていると、優れている部分を見せたくなってしまう。 表で勝ちたくなってしまう。いつまでも自分の価値を認めさせたい。 とにかく、承認欲求が強

    • #リノベはオワコン その2

      リノベーションでなかなか利益が出せない。 そんな悩みの相談を良く頂く。 新築、リフォームだけでは売上が上がらないから、リノベーション事業に参入した社長からの相談だ。 もしくは、FCに加盟したとか。 そもそも、リノベーションは利益がしっかり残せるビジネスの性質に無い。 答えは簡単。新築は図面通りに建てれば、良いが。リノベーションは壊して、測って、設計して、施工する。 壊すと、測るが余分にかかり、壊した部分に適合する様に、作る必要があり、新築より、労務コストがかかる。

      • #後回しにした結果。

        何事も嫌な事は後回しにしがちだ。 好きな事は、率先して最大スピードでこなせる人は多い。 自分の人生なら、それでなんら問題ない。 だが経営においては、そうは言ってはいられない。 嫌な事も、嫌な決断も経営者がやらないといけない。 だが、それが以外とわかっていない人が多い。 経営においては、判断したくない事、目を背けたい部分、そっとしておきたい部分に問題は山積みになっているが、そこは見て見ぬ振り社長が非常に多い。 最大スピードで1番早く、手をつけ、改善しなければいけな

        • 間違えた。

          息子の小学校のチラシをよくよく見たら、NFTではなくNETで印刷が申し込めます。 頭の中がNFTで侵食されていたので、全てのNETの文字がNFTに見える(苦笑 ご安心下さい。 NFTはまだ、そこまで身近には来ておりませんでした。 大変失礼致しました。。。 身近に来ていたのは、私の脳内のみでした。 いや〜思い込みは怖い。 知らないうちに、信じていたり、全力で勘違いしたり。 経営も知らないうちに、間違いを信じていたり、全力で勘違いしている事は以外に多い。 思い込

        #マネジメントは簡単

        マガジン

        • エイトチェンジのコラム 経営編
          18本
        • エイトチェンジのコラム 個人ブランディング編
          11本

        記事

          NFTが身近にやってきた。

          息子の学校の写真をどうやらNFTで購入するらしい。 校外学習の写真である。 これかなりびっくり。 NFT知らん人、大量におるやろ。 NFTがブロックチェーンの仕組みを使っている事も暗号資産との関係も何も知識が無い人は世の中に沢山いるだろう。 だがそんな事はお構いなし。 便利な物はすぐ普及する。 そして、一番びっくりしたのが普及スピードである。 数年前ならおそらく、写真をNFTで買うとは考えにくかった。 子供がタブレットで学習するとも考えにかった。 だがそれ

          NFTが身近にやってきた。

          独立、起業したいなら、戦う前に負けが見える戦いは避けた方が良い。

          勝ち易きに勝つ。 これは経営においては当たり前の常識。 経営で負けは許されない。負けることは倒産する事を意味する。 どの業種業界も敵は身近にいる。 強い敵とガチンコで戦うのか、強い敵と出会わないポジションで自分より弱い敵とだけ戦うのか? どちらが勝率が高いかは言うまでもない。 事業をスタートする段階から負けが見えている事業を始めるのはただの無謀者のする事である。すなわち、強い敵に挑む事業は負けがおおよそ確定している。 まず、事業を始めるにあたって、一番重要な事は

          独立、起業したいなら、戦う前に負けが見える戦いは避けた方が良い。

          #勝ち易きに勝つ

          負けず嫌いなやつほど、実は戦う相手を選ぶ。 賢い戦い方をする。 負けず嫌いなやつほど、実は臆病者である。 そして、私は臆病者である。 私はそもそも勝負事において、自分のより強い相手とは戦わない。 基本勝てない勝負はしない。 勝てる確率が高いポジションを選ぶ。 自分より、賢いやつとは、勉強で勝負しない。 自分より、足が速いやつとは、競争しない。 小さい頃からそうだった。 とても、臆病だった。 強大な敵に向かっていかなかった。 向かっていけなかったともいう

          #勝ち易きに勝つ

          #経営経験の無い経営コンサル

          社員や顧問先の社長には継続が大事!しっかり継続しないさい! しつこいぐらい指導するのに、自分がコラムを継続出来てません。。。 すいません。この場を借りて謝ります。 みなさんごめんなさい。いつも無理言って。 私が出来ていない事言って。 いまさらながら、コラム書いてみて継続する事の難しさを知りました(笑 けど、次回のコンサルの時にも多分言っちゃます。 自分のこと棚にあげて。 継続は大事だって。継続しろって!しつこいくらい言います。 覚悟しといてくだいね〜(笑

          #経営経験の無い経営コンサル

          #2位の価値が無い理由

          経営は1位づくり。 とにかく、何かで1位になる事が重要である。 とか、ちまたでは良く言われる。 ではなぜ、1位じゃなきゃダメなのか。 2位ではダメなのか? いや、2位でもいいじゃん。 2位だって十分すごい。 では、問題です! 日本で1番高い山は? 富士山。 では、2番目に高い山は??? 日本で1番大きい湖は? 琵琶湖 では、2番目に大きい湖は??? 日本で1番売上が多いい会社は? TOYOTA では、2番目に売上が多い会社は??? どうですか?

          #2位の価値が無い理由

          #リノベーションはオワコン

          エイトデザインでは、リノベーションを軸とした事業で企業成長させてきた実績があります。 だからこそ、言わせてください。 住宅リノベーションはオワコンです。 特に、エイトデザインの様に一つ一つ丁寧にお客様のご要望を叶えて、デザインし、オリジナエイティーを追求する住宅は非常に利益が出にくい構造にあります。 なぜならば、大手住宅ハウスメーカーのように、ある程度規格で決まっており、工場でパネルで生産し、プランもほとんどが規格。このようなモデルタイプを組み上げない限り、新築業界も

          #リノベーションはオワコン

          #集客より大事なもの。

          現状の仕組みがうまくいっておらず。 商品を売れば売るほど、ただ忙しくなるだけで利益がさほどでない状態の会社は山ほどある。 そんな会社ほど、現状を打破するためにさらに集客し売上を上げてなんとかしようと頑張る。何とかしようと頑張った結果。利益が出ず、ただ忙しい状態が続く。 そんな経営者は会社のどこを治療するれば治るかが常に見えていない。 売上があがっても会社は利益が出なければ、意味が無い。 逆に売上が下がって利益が出るのは最高である。 売上だけが全てである。売上を上げ

          #集客より大事なもの。

          #治そうとすればするほど。

          結果が出ない時。やる気が出ない時、ストレスがある時。調子が悪い時。 とにかく、治したくて原因を探す。 あそこが悪いのか?ここが悪いのか?原因はどこにあるんだ? とにかく、荒探しを徹底的に行う。 悪い原因を探して、応急処置をしようとする。そしてどんどん治したいモードに突入していく。本質を見ようともせず。表面を治療する。 そして、空回りを繰り返す。 どんどん治らなくなり、もっと治したいから、また表面を治す。 調子が悪い時は、まずは表面ではなく本質を探ってみよう。

          #治そうとすればするほど。

          #問題か?課題か?

          モチベーションが低い時は自分の身の回りに起こった事を全て問題と捉え、人を巻き込んでしまう。 逆にモチベーションが高い場合に同じ事象が起こった場合は、それを課題と捉え、自分でなんとか解決しようとする。 ゆえに、自分のやる気、モチベーションは重要である。 心の強い人は簡単にモチベーションを維持する事はできるが。 世の中そんな人ばかりではない。 弱い人間も沢山いる。 自分のモチベーションをチェックしたいなら、日々自分の身の回りに起きている事を観察したら、モチベーションが

          #問題か?課題か?

          #スピードの価値

          スピードの価値を以外と知らない人が以外に多い。 周りの人より、相対的に速くすれば勝てるのに。 あまり、速くしようとしない。 メールの返信、事務処理の速さ、電話折り返し、報連相。 単純な作業で誰よりも速くする事は可能なのに。ここをさぼる。 全て能力がなくても、優秀でなくても。有能でなくてもできる事であるのにもかわらず、やらない。 速さを追求した結果、有能になっていくのに。速さの価値に気づいていない。簡単に周りの人間に勝てるポイントなのに。 この速さの価値がわからな

          #スピードの価値

          #実行スピード

          計画は立てたが良いが、実行されない。実行しない。 実行したは良いが、スピードが遅い。 もはやそのビジネスや仕組みは時代遅れ。 経営は意思決定の繰り返しである、どれだけ速く決断し誰よりも速く実行できるかの繰り返しである。 決断しないなら、よっぽど間違った決断でも決断を急いだ方が良い。 間違っている決断をスピードで行い、実行すれば速く間違いに気づけるからだ。 成功確率を上げる事は難しいが、失敗確率を下げる事は容易である。 慎重に判断する事も大事だが、その慎重さが時に

          #実行スピード

          #優秀と有能は違う。

          優秀だねーと褒められたいか? 有能だねーと褒められたいか? そんな問いがあったら私は、有能だねーと褒められたい。 この言葉の違い、意味をなんとなく、理解できるか出来ないかで優秀か有能かが決まる。おそらく優秀な人は有能の本当の意味を理解する事は難しいかもしれない。 有能には、役に立つ働きをする事という意味が含まれている。 優秀だけど結果が出ない人は、人の役に立てていないのかもしれない。 優秀ではないが、結果が出ている人は、人の役に立てている。 すなわち、有能である

          #優秀と有能は違う。