s a e c o

草木と手織り ・ 織ったり染めたり績んだり紡いだり裂いたり 野と畑からはじまる 草の糸…

s a e c o

草木と手織り ・ 織ったり染めたり績んだり紡いだり裂いたり 野と畑からはじまる 草の糸と布づくり ときどき、森 ・ https://saecoori.stores.jp

マガジン

  • 旅するように織る

記事一覧

旅して糸日誌17

東吉野村の染織工房空蝉さんに滞在2日目。 桜染めスタート。 吉野の山桜。 新たに煮出したも…

s a e c o
2か月前

旅して糸日誌16

昨日、東吉野に入りました。 桜を染めたくて、蕾の時期に訪れたいという願いが今年叶いました…

s a e c o
2か月前

小さな小さな庭の草と木1

夢と蕗 十数年前のこと。 娘が叶えたひとつの夢が夢のようでうれしくて(実現可能性が低いと…

s a e c o
3か月前
1

旅して糸日誌15

2023年8月7日 最後の朝、工房は雨雲の中でした。 ずっと晴天に恵まれて、とても幸運でした。 …

s a e c o
9か月前

旅して糸日誌14

2023年8月6日 明け方、流れ星が見えた。 朝一番で川へ。2ラウンドで流し終え、日向に干す。 …

s a e c o
9か月前

旅して糸日誌13

2023年8月5日 朝から川へ、と思っていだけれど、発酵が進んでいない。仕方ない。皆さんの染め…

s a e c o
9か月前

旅して糸日誌12

2023年8月4日 朝一番で室へ。今日、川で流せる発酵具合であることを確認し、コーヒーをいただ…

s a e c o
9か月前

旅して糸日誌11

2023年8月3日 朝一番で室の見回り。いい感じだと思う。庭を散策していると鹿がしきりに呼び交…

s a e c o
9か月前

旅して糸日誌10

2023年8月2日 朝から葛を煮る。時間に頼らず、匂いや色をしっかり確認。室もススキを刈ってこ…

s a e c o
9か月前
1

旅して糸日誌9

2023年8月1日 午前中は昨日綺麗にならなかったので湧水に浸しておいたものを再度綺麗にする。…

s a e c o
9か月前

旅して糸日誌8

2023年7月31日 早起きして、菟田野方面へ。葛刈り。思ったより伸びているものが少ないけれど…

s a e c o
9か月前
2

旅して糸日誌7

2023年7月30日 午前中は、昨日のクソカワ落としで、流されて絡まった葛の繊維を水に浸けてお…

s a e c o
9か月前
1

旅して糸日誌6

2023年7月29日 朝は涼しい。赤麻の染め続き。生機のリネンガーゼ地を染める。落ち着いた色に…

s a e c o
9か月前
1

旅して糸日誌5

2023年7月28日 室(葛を発酵させるため、稲科植物たちで作ったベッド)に水分が足りない気が…

s a e c o
9か月前
1

旅して糸日誌4

2023年7月27日 森を歩く日。 まずは去年、赤麻が茂っていたところを目指す。しかし、草刈りさ…

s a e c o
9か月前
1

旅して糸日誌3

2023年7月26日 5:00起床。 朝一番の川は深呼吸をたっぷりしたくなるほど美しい。木々や草、岩…

s a e c o
10か月前
1

旅して糸日誌17

東吉野村の染織工房空蝉さんに滞在2日目。 桜染めスタート。 吉野の山桜。 新たに煮出したも…

s a e c o
2か月前

旅して糸日誌16

昨日、東吉野に入りました。 桜を染めたくて、蕾の時期に訪れたいという願いが今年叶いました…

s a e c o
2か月前

小さな小さな庭の草と木1

夢と蕗 十数年前のこと。 娘が叶えたひとつの夢が夢のようでうれしくて(実現可能性が低いと…

s a e c o
3か月前
1

旅して糸日誌15

2023年8月7日 最後の朝、工房は雨雲の中でした。 ずっと晴天に恵まれて、とても幸運でした。 …

s a e c o
9か月前

旅して糸日誌14

2023年8月6日 明け方、流れ星が見えた。 朝一番で川へ。2ラウンドで流し終え、日向に干す。 …

s a e c o
9か月前

旅して糸日誌13

2023年8月5日 朝から川へ、と思っていだけれど、発酵が進んでいない。仕方ない。皆さんの染め…

s a e c o
9か月前

旅して糸日誌12

2023年8月4日 朝一番で室へ。今日、川で流せる発酵具合であることを確認し、コーヒーをいただ…

s a e c o
9か月前

旅して糸日誌11

2023年8月3日 朝一番で室の見回り。いい感じだと思う。庭を散策していると鹿がしきりに呼び交…

s a e c o
9か月前

旅して糸日誌10

2023年8月2日 朝から葛を煮る。時間に頼らず、匂いや色をしっかり確認。室もススキを刈ってこ…

s a e c o
9か月前
1

旅して糸日誌9

2023年8月1日 午前中は昨日綺麗にならなかったので湧水に浸しておいたものを再度綺麗にする。…

s a e c o
9か月前

旅して糸日誌8

2023年7月31日 早起きして、菟田野方面へ。葛刈り。思ったより伸びているものが少ないけれど…

s a e c o
9か月前
2

旅して糸日誌7

2023年7月30日 午前中は、昨日のクソカワ落としで、流されて絡まった葛の繊維を水に浸けてお…

s a e c o
9か月前
1

旅して糸日誌6

2023年7月29日 朝は涼しい。赤麻の染め続き。生機のリネンガーゼ地を染める。落ち着いた色に…

s a e c o
9か月前
1

旅して糸日誌5

2023年7月28日 室(葛を発酵させるため、稲科植物たちで作ったベッド)に水分が足りない気が…

s a e c o
9か月前
1

旅して糸日誌4

2023年7月27日 森を歩く日。 まずは去年、赤麻が茂っていたところを目指す。しかし、草刈りさ…

s a e c o
9か月前
1

旅して糸日誌3

2023年7月26日 5:00起床。 朝一番の川は深呼吸をたっぷりしたくなるほど美しい。木々や草、岩…

s a e c o
10か月前
1